06.24
Fri
2016-05-26__3c.jpg


ミツバチたちがそれぞれ集めてきた蜜の、とろりとした金色の中には、
現れては消えるような、かすかな花々の影。
捉えられそうで捉えられない花束をまぶたのうらに描く。


喉を通る一瞬少し熱いのは、きっとその中に太陽の光が含まれているせい。



2016-05-26_2_11c.jpg


ぷっくりとしたカット入りシトリンをメインに、色とりどりのガラスビーズを散らしたイヤリング(ピアス)ができました。

シトリンのふっくらしたフォルムのせいか、小ぶりながらもなんだかとても豊かな印象です。
また、ぐっと目を引く赤のビーズがアクセントになってぴりっと無邪気な雰囲気も。

大人ポップなカラフルは、楽しい時間を閉じ込めてくれそう。
たとえば休日の黄昏時、
薄闇の夜市、
夜空に咲く大輪の花火。


・シトリン:ゴールドに近いイエローから、ごく薄いイエロー、透明色
古くから商売繁盛、富、幸運の石といわれ各地で大切にされてきた石です。内面的に気持ちを明るくさせたり、前向きな意識へと働きかけるといった働きも持ち、持つ者に自信や勇気を与える石ともされています。



パーツ含む全長:約4.5cm(イヤリング、ピアス共に)




2016-05-26__1c.jpg


ちょっぴりアンバランスがおもしろい、そんなブレスレットができました。


2016-05-26_2_3c.jpg


もしこのチェーンの線上を一面の野原だとしたら、一箇所にだけ集中してできたお花畑。
(?)と、思うけれど自然って時々そういうことが起こる。


2016-05-26_2_4c.jpg


アジャスターにはガラスパールと、はちみつのしずくみたいなガラスドロップ。
変則的な配置も相まって、思いの外のおとなっぽさにどきっと。





アジャスター:約1.5cm





お求めはこちらから、
Creema
minne
atmosphere peace:shop

web拍手 by FC2
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する