こんばんは、水曜日記でございます。
家から出ずにいたら春がしっかりと来ており、慌てて自転車を出してみました。
ところどころに残雪はあるものの、乗れます。若干ですが行動範囲が広がり嬉しいです。
さて、今夜もだらだらと。
少し前に事務用品やら紙やらを買いに行ったのですが、そこの一角にショーケースに並べられた万年筆たちのコーナーがありまして。
いつもは素通りするのですが、なんとなくふらりと眺めて(うん。高いな。。)(あっ、さっきのよりもっと高いぞこれは。)(これは、、安いけどやっぱり重厚さが足りないな。)など好き勝手思いを巡らせていると、その安いのよりもっと安いコーナーがあり、そこには試し書き用の紙が用意されていました。
実は、10年程前に既に万年筆を使う人に憧れて一度トライしたことがあるんです。
その時はすごく安い、ボールペンみたいなものから入ろうとしたのですがなんだか全然きれいに書けないし、そもそもペン先の角度が難しくてまともに字を書き続けられもしないという散々な目にあって、お蔵入りさせたのでした。
(本当は、素敵な万年筆を一本持って何もかもそれで済ませられるようなスタイルに憧れてはいるんだけどね。)と思って、手に取ったそこそこ素敵な軸のそれもまた上手く書くことが出来ず、なんとなく知ってたけどのがっかり感を味わいつつうろうろしているところへ目に入ったのがPILOTの出している子供用万年筆kakunoのコーナー。
試しにこちらも書いてみると、なんということでしょう。。さすが子供用なのかめちゃくちゃ書きやすいんです。これ。
ビジュアルの素敵さには欠けるけれどしっかりと万年筆の構造で、インクの出てくる感じも思い描いていた濃淡というか、強弱というか。(ちなみに私は中字使用)
とりあえず、買ってみました。万年筆デビュー、10年ぶり2度めです。
そして、最近何かとこの万年筆を使っているのですがやっぱりいいです。
紙によってはにじみが出てしまうこともあるのですが書いていて概ね心地よいですね。筆意が出るのがまた味があって良くて、自分の細かい心情に立ち止まるようなことも。ちなみに既に付属のインクは使いきったので買い足しました。
ちゃんと変な角度で書くと書けなかったりしてくれるところも、甘やかし過ぎないでいてくれていいんですよね。
すごい万年筆には結局太刀打ち出来ないかもしれないですが、このkakunoで修行を重ねいつかこれぞという万年筆を持つというのが当面の筆記具ライフ最大の夢です。
さて、今週の新作は、、
・かたちを楽しむ。というようなブレスレットとイヤリング(ピアス)のセット
の2点です。
かたち、というよりはディテールですかね。
ちなみにブレスレットは一旦完成して、写真まで撮ったのをやっぱり止めてそこから8割手直ししたというアイテム。
ちらちら作りながら他の案が浮かんでいたのになんだか無視してしまったんですよね。
結果、やっぱりその案が良かったという。心の声、大事です。あらためて。
それでは今週金曜日に☆
家から出ずにいたら春がしっかりと来ており、慌てて自転車を出してみました。
ところどころに残雪はあるものの、乗れます。若干ですが行動範囲が広がり嬉しいです。
さて、今夜もだらだらと。
少し前に事務用品やら紙やらを買いに行ったのですが、そこの一角にショーケースに並べられた万年筆たちのコーナーがありまして。
いつもは素通りするのですが、なんとなくふらりと眺めて(うん。高いな。。)(あっ、さっきのよりもっと高いぞこれは。)(これは、、安いけどやっぱり重厚さが足りないな。)など好き勝手思いを巡らせていると、その安いのよりもっと安いコーナーがあり、そこには試し書き用の紙が用意されていました。
実は、10年程前に既に万年筆を使う人に憧れて一度トライしたことがあるんです。
その時はすごく安い、ボールペンみたいなものから入ろうとしたのですがなんだか全然きれいに書けないし、そもそもペン先の角度が難しくてまともに字を書き続けられもしないという散々な目にあって、お蔵入りさせたのでした。
(本当は、素敵な万年筆を一本持って何もかもそれで済ませられるようなスタイルに憧れてはいるんだけどね。)と思って、手に取ったそこそこ素敵な軸のそれもまた上手く書くことが出来ず、なんとなく知ってたけどのがっかり感を味わいつつうろうろしているところへ目に入ったのがPILOTの出している子供用万年筆kakunoのコーナー。
試しにこちらも書いてみると、なんということでしょう。。さすが子供用なのかめちゃくちゃ書きやすいんです。これ。
ビジュアルの素敵さには欠けるけれどしっかりと万年筆の構造で、インクの出てくる感じも思い描いていた濃淡というか、強弱というか。(ちなみに私は中字使用)
とりあえず、買ってみました。万年筆デビュー、10年ぶり2度めです。
そして、最近何かとこの万年筆を使っているのですがやっぱりいいです。
紙によってはにじみが出てしまうこともあるのですが書いていて概ね心地よいですね。筆意が出るのがまた味があって良くて、自分の細かい心情に立ち止まるようなことも。ちなみに既に付属のインクは使いきったので買い足しました。
ちゃんと変な角度で書くと書けなかったりしてくれるところも、甘やかし過ぎないでいてくれていいんですよね。
すごい万年筆には結局太刀打ち出来ないかもしれないですが、このkakunoで修行を重ねいつかこれぞという万年筆を持つというのが当面の筆記具ライフ最大の夢です。
さて、今週の新作は、、
・かたちを楽しむ。というようなブレスレットとイヤリング(ピアス)のセット
の2点です。
かたち、というよりはディテールですかね。
ちなみにブレスレットは一旦完成して、写真まで撮ったのをやっぱり止めてそこから8割手直ししたというアイテム。
ちらちら作りながら他の案が浮かんでいたのになんだか無視してしまったんですよね。
結果、やっぱりその案が良かったという。心の声、大事です。あらためて。
それでは今週金曜日に☆


コメント