こんばんは、水曜日記でございます。
最近雨続きで、予定が狂ったりしていますが雨上がりが何度も味わえるのはいいなぁ、なんてのんきなことを思ったりしています。
そんな雨の中どうしても食べたかったランチを遠路はるばる食べに行くとお盆休み明けの臨時休業だったうえ、そのランチのあとに行こうとしていたアイスクリーム屋さん(←更に遠い)も同様の理由で臨時休業だったという仕打ちをくらったりしました。泣きたい。
でも、こういうことがなにせ多い私なので運を貯金したと考えてしめしめと思うことにします。
最近なんかあったかなー。
ない!(笑)
なので本を引きます。
“声”(『新古今和歌集・下』P158、5行目)
いつからそうだったのか、子供の頃は違ったのか、全然わからないのですが、私は結構声が低いようです。
音楽の色々なことをスルーして育ったので、自分の声がソプラノかアルトかの違いもいまひとつわからないまま、まぁ先生がそう言うなら。ぐらいの感覚で合唱の際には常にアルトに所属していました。
その後カラオケに行くようになりその辺りを痛感することになるのですが。高音がおもしろいほど出ません(笑)さすが先生の読み(?)通り。
とはいえ、声が低いとか、高いとか日常的にはほとんど気にしないまま暮らしていたのですがある時、職場の同僚から他部署の話したことのない人から見た私の印象を聞く機会があったのですが、それが「休憩室ですごく声の低い人がいるなと思って、振り返ったらめっちゃ小さい人で驚いたあの人ね!」と。
そんなにー?
自分ではこの大きさにこの声で生きているので普通なのですが、そうなのか。。
あっ、ちなみに以前アップした動画の声の30%オフな感じが普段の声なような気がします。あれはちょっと高い気が。緊張で(笑)
まぁこの声の低さも今やなんとも思わず受け入れているのですが、それとは別にいい声の人って憧れます。
いい声、きれいな字。あとなんだろう、何かありそうですがときめきポイントですね。
ベタですが伊武雅刀さん、麒麟の川島さん。女性なら宮沢りえさん。
声もそうですが、落ち着きなのかも。
あとプロを感じるのが、めざましテレビの加藤アナの語調の安定感。
天気予報に入る前に天気予報のお姉さんを呼ぶ、というお決まりの流れがあるのですが、その時の「あやかちゃーん」という呼びかけが毎朝判で押したように一定。当たり前かもですがわずかな語調に感情が現れることを本当に知っていて、同じように発声してるんだろうなーと、聞くたびにおぉと思います。加藤アナに限らず、アナウンサーの方ってそういうことのコントロールができるからプロなんだなと。その細かさに惚れ惚れします。
声。
言霊とかいいますが、それは意味を持った一塊の空気だと思うとなんだか一層すごい気がします。
良くも悪くも影響しそうな感が。聞くのも出すのもいい声がいいな。やっぱり。落ち着いた感じの。
さて、今週の新作はお休みですー。ので次回はまた来週の水曜日記にて。
そして10日後の今頃私は台湾に。。
今のところ通常通り(〜若干早め)の発送となっております^^

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!
最近雨続きで、予定が狂ったりしていますが雨上がりが何度も味わえるのはいいなぁ、なんてのんきなことを思ったりしています。
そんな雨の中どうしても食べたかったランチを遠路はるばる食べに行くとお盆休み明けの臨時休業だったうえ、そのランチのあとに行こうとしていたアイスクリーム屋さん(←更に遠い)も同様の理由で臨時休業だったという仕打ちをくらったりしました。泣きたい。
でも、こういうことがなにせ多い私なので運を貯金したと考えてしめしめと思うことにします。
最近なんかあったかなー。
ない!(笑)
なので本を引きます。
“声”(『新古今和歌集・下』P158、5行目)
いつからそうだったのか、子供の頃は違ったのか、全然わからないのですが、私は結構声が低いようです。
音楽の色々なことをスルーして育ったので、自分の声がソプラノかアルトかの違いもいまひとつわからないまま、まぁ先生がそう言うなら。ぐらいの感覚で合唱の際には常にアルトに所属していました。
その後カラオケに行くようになりその辺りを痛感することになるのですが。高音がおもしろいほど出ません(笑)さすが先生の読み(?)通り。
とはいえ、声が低いとか、高いとか日常的にはほとんど気にしないまま暮らしていたのですがある時、職場の同僚から他部署の話したことのない人から見た私の印象を聞く機会があったのですが、それが「休憩室ですごく声の低い人がいるなと思って、振り返ったらめっちゃ小さい人で驚いたあの人ね!」と。
そんなにー?
自分ではこの大きさにこの声で生きているので普通なのですが、そうなのか。。
あっ、ちなみに以前アップした動画の声の30%オフな感じが普段の声なような気がします。あれはちょっと高い気が。緊張で(笑)
まぁこの声の低さも今やなんとも思わず受け入れているのですが、それとは別にいい声の人って憧れます。
いい声、きれいな字。あとなんだろう、何かありそうですがときめきポイントですね。
ベタですが伊武雅刀さん、麒麟の川島さん。女性なら宮沢りえさん。
声もそうですが、落ち着きなのかも。
あとプロを感じるのが、めざましテレビの加藤アナの語調の安定感。
天気予報に入る前に天気予報のお姉さんを呼ぶ、というお決まりの流れがあるのですが、その時の「あやかちゃーん」という呼びかけが毎朝判で押したように一定。当たり前かもですがわずかな語調に感情が現れることを本当に知っていて、同じように発声してるんだろうなーと、聞くたびにおぉと思います。加藤アナに限らず、アナウンサーの方ってそういうことのコントロールができるからプロなんだなと。その細かさに惚れ惚れします。
声。
言霊とかいいますが、それは意味を持った一塊の空気だと思うとなんだか一層すごい気がします。
良くも悪くも影響しそうな感が。聞くのも出すのもいい声がいいな。やっぱり。落ち着いた感じの。
さて、今週の新作はお休みですー。ので次回はまた来週の水曜日記にて。
そして10日後の今頃私は台湾に。。
今のところ通常通り(〜若干早め)の発送となっております^^

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


コメント