07.15
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

夏、来ましたって感じに暑くて嬉しいです。
夕方に半袖で外に出てぬるく感じる喜び。温かいって素敵です。
そろそろ海にも行きたいですね。今年は去年より少ないかもなー、スタート出遅れている感じなので。


それはそうと、
と書いてふと思ったのですが今私、他愛ない話から他愛ない話へと移動しようとしているんですが、なんだかこの全体的にあまり意味のない感じ、いいなぁと思います。と言わなくてもいいこととかも言っちゃう感じです。

で、そうまでして話したかったことなのですが私ちゃんと修行を続けておりまして。という話です。
以前、鎌倉のおざわさんの玉子焼きを40年かけてマスターしたいと言っていたのですがあれから実はほぼ毎日、朝食の1回チャレンジで玉子焼きを焼いて食べています。
最初は昼食に卵2つを使ってちゃんと四角いだし巻きを作っていたのですが、それが卵1個でつくる朝食にシフトしましてそれを継続中という。かれこれ5ヶ月ほどでしょうか。。
味は色々な出汁を研究しながらで、雰囲気的にはまぁ良しというところまで来たんです。
でも卵1個だとだし巻きとしての成形は不可能なのでオムレツ型に。

オムレツ。

洋食はオムレツに始まりオムレツに終わる。と誰が言ったのかそれが本当なのかも知らないですが、そんな結構難しいもののひとつオムレツ。と、和食はだし巻きに始まりだし巻きに終わるとは聞いたことがないですが、言っている人もいそうなそんな和洋卵料理の難問をいいとこ取りしようという欲深いトライをしています。

目指すのはだし巻きとして美味しく、オムレツとして美しい状態。
YouTubeで調べ、塩しか入っていない卵液(しかも卵3個分)で絵に描いたようなオムレツを作る様子を見て真似てみたり(素人なのに出汁入り卵1個というハードモードな私)しながら毎日、がっかりを繰り返すこと5ヶ月。
ある朝いつも通りにフライパンを熱し、卵液をジャッと入れ混ぜた瞬間玄関のチャイムが。
やり場のない怒りを抱えつつ対応する私。。
フライパンの前に戻ると火が入ってしまった卵焼きの無残な円盤が。。
イライラしながらとりあえず巻いてみると、なんということでしょう。。
当然かもしれませんが表面が均一にマットな状態で、中の火加減を無視すると肌的にはいい感じのオムレツに。
それまで火の入りすぎを恐れるあまり、スクランブルの状態を作るときは深追いするくせに最後の側(がわ)を作るのに必要な加熱をしていなかったということが判明。
その焼き過ぎ玉子焼きからヒントを得て、内側に出汁を閉じ込めたオムレツができるようになりました☆
すごいー、そしてあの朝来たおばさんは多分卵天使だったんだね。。
今は更に高みを目指し、オムレツの左右両端のきゅっとした部分を作る特訓中です。


朝ごはん、おにぎりでかなりバリエーションができるのでオムレツは毎日でも全然飽きないんですよね。
ささっと美しいオムレツを作れるって結構いいと思うので引き続き頑張ります。


さて、今週は新作週でございます。

・夏をテーマにしつつ秋を意識したネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット
・リクエストによる、あれのブレスレット

の計4点です。

最初の“夏をテーマにー”の方は、この明かすようで明かさないちょっと明かす予告文においてはなんのこっちゃという感じですがシックな感じです。そして、【麦】ほどではないですがシンプルめの大人っぽい感じです。
そしてリクエストは、、あれです。これをブレスレットにすると構造上絡まるし、できないと思っていたのですがリクエストを頂いたら一瞬で思い浮かんで完成しました。バランスのアンニュイさがチャームポイントです。


先週今週と大人っぽいシリーズな感じなので、更に次の新作はカラフルにいきたい気持ちが沸々。




【材料変更のお知らせ】

突然ですが、材料を一部変更することに致しました。
これまで銀色のアイテム製作に使用するワイヤーはすべて真鍮にメッキコーティングをしたものを使用してきたのですが、仕入先のマイナーチェンジによりワイヤーの強度が弱まってしまったため、今後銀色のワイヤー使用時は真鍮に銀を貼り付けたシルバーフィルドワイヤーを使用することに致します。
新商品はもちろんこれからご用意する過去商品(価格変更は致しません)も適用となりますので、ご理解頂けますようよろしくお願い致します。

メッキと比べますと銀はアレルギー反応は出にくい金属ということになりますが、ご心配な方はご注意くださいませ。
また、硫黄などと反応致しますので着用したままの温泉入浴等ご注意くださいますようよろしくお願い致します。

金色の商品は既にワイヤーを14kgf(14金ゴールドフィルド)でご用意しておりますことと同様にお考え頂けますと幸いです。
何かご不安な点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


web拍手 by FC2
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する