11.08
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

先日月曜にPodcast出演が無事に終わりまして、ホッとしております。
お聴きいただいた皆様、メッセージをくれた友人たち、本当にありがとうございました。
静かな日々の中、突如舞い降りたお祭りのようで楽しかったです。
まだの方はアーカイブからお聴きいただけますのでぜひ。

stand. fm
Sportify
Apple Podcast

あらためてお礼のインスタ動画も録る予定ですので、ぜひお聴きいただけたら嬉しいです。


さて、そして相変わらず平穏な水曜の夜です。
先日鹿の角に取り掛かっていたら朝の11時から始めて、19時になっていました。
ご飯食べたり他のことしたりせず8時間。すごいっぽい感じあるけどちょっとだめだなと。
でもおかげさまで素敵なものができそうで嬉しいです。

そして12周年アイテム(通常販売に切り替わるけれど1月中は記念価格でお求めいただける恒例行事)も。

今年はかなりオーソドックスなアイテムなのですが、作る過程で自分のわがままさを強く実感するものでした。
これまで通算1000アイテム以上作っていて、いつ作ってもおかしくなかった、というかまず最初に作りそうなアイテム。
ただ許せないところがあって、それが原因で避けてきた。

一見シンプルに見えるのですが、とても繊細かつ面倒なことをしてその“原因”を解消することができて。

私は本当に嫌なものは嫌なんだな。と半分呆れるほど。
美しいものができたと思いますので楽しみにしていただけたら嬉しいです。

鹿の角も12周年アイテムもそうなのですが、料理好きなくせに新作制作中はよく食べるのを忘れるんです。
忘れるというかかなり優先順位が下がる。
そうなるのがわかっているので、着手する前は少しだけ億劫。
でも始めてしまうと、夢中なんですよね。

atmosphere peaceを始めた頃、まさかこんな長い間こんな気持ちで続けられているなんて思わなかったな。
身体は大事にと思いながら、それでもそう思い続けていられるのは嬉しいことですね。

多分この先どんなことがあっても、選択や方向性について間違ったなと思うことはあってもatmosphere peace自体をやらなきゃよかったなと思うことってないんじゃないかと思っています。

楽しい。

よかった。


と、フライングでしみじみ振り返る11月。
また来週の水曜日にお会いしましょう。


\年末年始前の里帰りはいかがでしょう?キャンペーン/開催中です


11/11までにご依頼いただいた方の中で、アンケートにお答えいただき、SNS投稿を許可してくださる方にはミニジュエリークロス+1,000円分のお値引きクーポンをプレゼントいたします。


□キャンペーン期間
2023/10/11〜2023/11/11


□対象商品
atmosphere peaceでお求めいただいた、彫金アイテムのジュエリー(指輪など)

□料金
往路送料のみご負担をお願いいたします。
また発送時は3cm以内の状態しっかりと梱包し、必ず追跡番号のある郵送方法をお選びください
石の紛失や材料の必要な故障がある場合につきましては別途かかる費用をお知らせいたします。

□納期
ご依頼順に随時ご対応ご返送いたしますが、最長で12月中旬のお届けを予定しております。

□ご依頼方法
atmosphere peace公式LINEに下記をご記入のうえご連絡ください。

①ご購入者様/ご依頼主様のお名前

②ご住所の都道府県(ご注文時と変更のある場合は当時のものも)

③メンテナンスご希望商品名(わからない場合は画像添付)

④困っていることやご希望があればお聞かせください。


ぜひお気軽にご利用いただけますと幸いです^^



■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


友だち追加


みなさまの大切なジュエリーたちと再会できるのが楽しみです。
ぜひお気軽にご利用いただけますと幸いです^^




イスラエル・ガザ人道危機救援金

10月分の寄付は、2,800円を全額日本赤十字社に送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

寄付受付先はこちら
ユニセフ
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/gaza/


日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/


これまでウクライナへの救援金を続けてきましたが、状況を鑑みイスラエル・ガザへ救援金を送らせてもらおうと思います。
ニュースを見聞きするたび胸が痛いです。ウクライナだって決して救援金を必要としない状態ではないでしょう。
自然災害ならまだしも、この原因を作っているのが他でもない人間だということがやるせないですね。
どんな頭をしているんだろう、何時代を生きているんだろう。
嘆きも怒りも際限なく出てきます。

無力、他力本願、日和見。自分に対してそんな言葉もちらつくけれど、諦めずに願い続けること起きていることを忘れないこと、ここでできることを続けようと思います。とても微力でも。


ウクライナ緊急募金の寄付受付先はこちら

ユニセフ
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/


日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/Israel_Palestine/
web拍手 by FC2
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する