05.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

今週はご注文制作と鹿角の試作、という感じで暮らしております。
鹿角は案の定奥深くて、真剣勝負とか自分との戦いという感じで大変ですが面白いです。
頑張ります。

あとはいろんな人に会ったりもしていて、人間の奥深さも感じています。

そんな中、先日気づいたことなんですけどちょっと興味深いことがあって。

私、制作中は大抵音楽を流していて。好きな曲のプレイリストをかけているんですがリストが終わったらそれを基にしたAmazon musicのセレクトに移行するんです。
そのセレクトの中で時々、いいなと思う曲が流れるとプレイリストに追加していて。
あまり気にせず追加しているので誰のなんという曲かわからないというのがほとんどで、ある時リストを見ていたら知らないうちに何曲もGoldbækの曲を選んでいたことに気づいたんです。

気になって他の曲も聴いてみると、どれも心地よくて。
あぁ、しっくりくるなと。

そう気づいてから、Goldbækの曲を流して作業をしているのですが全曲流してしまうとAmazonセレクトに移行するんですね。
まだ聴き始めだし、なにせピアノのインストゥルメンタルなので曲を覚えていないんです。
なのにセレクトに移行すると具合が悪くなるんです。いや、そのセレクトの曲だっていい曲(なんなら名曲、しかもGoldbækをお好きな方へのセレクトなので近い雰囲気の曲)なんです。
でも水が合わないというか、聴きたいと思っていないものが耳に入っているという状態に身体が先に気づいてしまうようで。
(あぁなんか耳が胸焼けする感じだ)と思うと、曲が変わったばかりだったりすることにちょっと驚いたり。

そんな事があって、自分に合うってなんだろうということを改めて考えています。

今回の音楽でいうと結構厳密かと思う反面、合う合わないの判断って気分やブームで変わったり、理想の方が強まっていたりするとそっちに流れたりもあるなーとか。ただ見え隠れしつつも根底でははっきりしているものなのかなとか。

何を大事にするか、みたいなこともきっと関わってきそうでちゃんと本心で合うものを選ぶって改めて大事だなと思えてきました。


私はすごい技術とかに弱いんですよね。
合う合わないを無視して、つい至高を目指す方向に走り出そうとしがち。
安心が欲しいんでしょうね。

その恩恵も相当ありましたが、いい加減もう慣れてちゃんと本線に戻ってこれるようになったように思います。
当たり前といえばそうなんですけど、自分の外側のことも内側のことも整合性大事だしその方がきっと苦しい思いせずにいられるなと。
少し素敵すぎるきらいはあるけれど、せっかくGoldbækを見つけられたので好きなもの、心地の良いものをまた少しずつ集めていけたらいいな。
結局みっつぐらいしか集まらなくても結構幸せな気がします。



今週はなんだかゆったりまったり。
来週の私はどうしているんでしょうね。
鹿角はうまくできるようになっているのでしょうか。
うまくなくてもいいや、望むかたちに近づけていられますように。
最近、うまいといいは違うなとも。特にアクセサリーはやっぱり身につけて、そばに置いた時に嬉しかったり心地いいものがいいなと。
なんかそう思っています。

それではまた来週の水曜の夜に。


■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて

ぜひお気軽にご相談くださいませ。






atmosphere peaceのSNSのすべて

↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!




web拍手 by FC2
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する