02.08
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
突然ですが、食わず嫌いってありますか?
食べていないのに、触れていないのに苦手だと思うこと。
私、名作をなんとなく避けてきていたんです。
でもそういう方って少なくないかなとも思うのですが、いかがでしょうか。
学生の頃は、何かしら教材として勧められたりすることもあるし、学んだり吸収することが生活そのものという側面もあるのできっかけはつかみやすいと思うんです。
でも大人になったからか、そういう機会は減り、名前は聞いたことがあるけど知らないという状態の名作たちが、どんどん蓄積され遠ざかっていき、距離感に比例して敷居もなんだか高く高くなっていくという。
服を買いに行く服がない。という言葉を時々聞くけれど、それと似て、観て楽しむための知識がない(気がする)。という状態もあって。
と、散々観てこなかった理由を並べましたが、先日あるきっかけがあり、名作を今一度観てみよう思ったんです。
選んだのは、1936年公開グレタ・ガルボ主演の『椿姫』
観る前や序盤に、(面白くなくても知識が増えると思えばいいや)と思っていた自分を殴りたいぐらい、素晴らしかったです。もうすごい泣いて。笑
ちなみにこれ1848年に書かれた作品なんです。175年前。
もうわけがわからないですよね。あと、人類って本当に変わらないんだなと思い知ったような気持ちにもなりました。
今回は作品と相性がよかっただけかもしれない。『椿姫』がわかりやすい作品だったからかもしれない。
でも大概の名作を観ていないがために、自分の中に突然図書館が設立されたような嬉しさを感じました。
まだ知らないすごいものが大量にあると知れるのは、ラッキーだなと。
あの名作もこの名作もこれから観るんですよ。すごくないです?
きっと175年前からみんなが知ってることなのでしょうけど、遅ればせながらスタート地点に立って感動しました。
名作って、やっぱりいいから名作なんだなと。
あと白黒だったからか、構成からか私の職業柄か、質感をすごく観たい気持ちになりました。
レースと布の様子、肌や髪の質感。
もう少し深めたら、舞台かなと思っています。ストーリーをわかった上で、しっかり世界観に浸かれそうだし、その質感も味わえそうで。(頭上何十メートル級の沼な気はしていますが。。ふふ)
あっ!もしこれを読んでいただいている方で、おすすめの名作や舞台などありましたらコメントやDMなどで教えてください♪♪♪
LINE からでももちろん!
と、そんなこともあり、今週は何百年も前の作品になにかと触れられる壮大なウィークでした。
100年ほど前の本を見せていただいたりもして。
なににせよ時間を越えられるものってすごいですよね。
ここのところ、ご注文を作りつつ研究とインプットに励んでいる感じです。
ちょっと、置物のような身に着けられないジュエリーについてと、もっと気軽に着けられるジュエリーという対極を考えています。
■atmosphere peace公式ラインアカウント

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
1月分の寄付は、1,200円を全額トルコ・シリアで起きた地震の義援金としてユニセフ経由で送金いたしました。
atmosphere peaceをご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
突然ですが、食わず嫌いってありますか?
食べていないのに、触れていないのに苦手だと思うこと。
私、名作をなんとなく避けてきていたんです。
でもそういう方って少なくないかなとも思うのですが、いかがでしょうか。
学生の頃は、何かしら教材として勧められたりすることもあるし、学んだり吸収することが生活そのものという側面もあるのできっかけはつかみやすいと思うんです。
でも大人になったからか、そういう機会は減り、名前は聞いたことがあるけど知らないという状態の名作たちが、どんどん蓄積され遠ざかっていき、距離感に比例して敷居もなんだか高く高くなっていくという。
服を買いに行く服がない。という言葉を時々聞くけれど、それと似て、観て楽しむための知識がない(気がする)。という状態もあって。
と、散々観てこなかった理由を並べましたが、先日あるきっかけがあり、名作を今一度観てみよう思ったんです。
選んだのは、1936年公開グレタ・ガルボ主演の『椿姫』
観る前や序盤に、(面白くなくても知識が増えると思えばいいや)と思っていた自分を殴りたいぐらい、素晴らしかったです。もうすごい泣いて。笑
ちなみにこれ1848年に書かれた作品なんです。175年前。
もうわけがわからないですよね。あと、人類って本当に変わらないんだなと思い知ったような気持ちにもなりました。
今回は作品と相性がよかっただけかもしれない。『椿姫』がわかりやすい作品だったからかもしれない。
でも大概の名作を観ていないがために、自分の中に突然図書館が設立されたような嬉しさを感じました。
まだ知らないすごいものが大量にあると知れるのは、ラッキーだなと。
あの名作もこの名作もこれから観るんですよ。すごくないです?
きっと175年前からみんなが知ってることなのでしょうけど、遅ればせながらスタート地点に立って感動しました。
名作って、やっぱりいいから名作なんだなと。
あと白黒だったからか、構成からか私の職業柄か、質感をすごく観たい気持ちになりました。
レースと布の様子、肌や髪の質感。
もう少し深めたら、舞台かなと思っています。ストーリーをわかった上で、しっかり世界観に浸かれそうだし、その質感も味わえそうで。(頭上何十メートル級の沼な気はしていますが。。ふふ)
あっ!もしこれを読んでいただいている方で、おすすめの名作や舞台などありましたらコメントやDMなどで教えてください♪♪♪
LINE からでももちろん!
と、そんなこともあり、今週は何百年も前の作品になにかと触れられる壮大なウィークでした。
100年ほど前の本を見せていただいたりもして。
なににせよ時間を越えられるものってすごいですよね。
ここのところ、ご注文を作りつつ研究とインプットに励んでいる感じです。
ちょっと、置物のような身に着けられないジュエリーについてと、もっと気軽に着けられるジュエリーという対極を考えています。
■atmosphere peace公式ラインアカウント

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
1月分の寄付は、1,200円を全額トルコ・シリアで起きた地震の義援金としてユニセフ経由で送金いたしました。
atmosphere peaceをご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。


コメント