09.28
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
毎日ご注文の商品や原型を作っていて、ちょっと今日ふといろいろ振り返るような気分になったのでそのことを。
私、刻印を打つのが苦手だったんです。
成功率が低いわけではないのですが、基本的に後戻りはできない一発勝負だし、文字が欠けていたら当然ですが誰でも欠けているなとわかるわけです。
初めの頃はすごく緊張して、指輪ふたつに刻印を打つメンタルを整えるのに1日費やしたりしていました。
練習ももちろんしていましたが、それとこれとは違うんだよって感じなんです。
そんな私が、今日リングサイズのお直しをしていて薄くなってしまった元々の刻印の上に、ちょうど重なるように刻印(=道具)を手の感覚と目視で置いて打ち直したんです。0.6mm幅の文字をズレもせずに打てるようになっていて、続けるってこういうことだよなと思ったんです。
その後で顕微鏡を見ながら原型の石座を作り直していて、幅1mm以下の面の真ん中に糸鋸で溝を彫っていて
彫金って “ちゃんと見る” 、 “丁寧にやる” ってことが本当に大事だなと思ったんです。
めちゃくちゃ当たり前のことなんですけど、見えているかいないかが品質をとても左右するし、見えているだけで楽になる動作と判断がたくさんあるなと。
長年やってきている方は肉眼で見えていなくても、経験と研ぎ澄まされた勘で見えるんだと思います。
私はそれを道具でカバーしている感じ。
これから彫金をやろうとしていたり、やり始めて続けようと思っている方に何を買ったらいいか聞かれたら、私は間違いなく顕微鏡を薦めると思うと、ことあるごとに思っているのですが、本当にそうだなと。
北海道にいる頃に買っていたら、多分東京に来ていない気がするほど。
買い物ひとつで人生の流れが変わるというのもなかなか興味深いなと、書いていてあらためて思いますね。l
そう、最近CreemaさんでピックアップしていただいてからというものたくさんのOne :Ringを作っているのですが
槌目模様も好きなものとそうでないものがあるなーと思いました。
一口に槌目と言っても、そして同じ方法によるものでも違いが出るんですよね。良し悪しではなく好みとして。

この塩梅が私はとても好きです。
こんな感じでコツコツ作りながら、いろいろな考えが頭の中を巡っています。
明日も引き続き頑張ろう。
今日はジュエリー作家の脳内公開回でしたね。
秋冬に真面目にぼそぼそ話す感じ、趣があって悪くないななど思ったり。
ではではまた来週の水曜日に。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!
毎日ご注文の商品や原型を作っていて、ちょっと今日ふといろいろ振り返るような気分になったのでそのことを。
私、刻印を打つのが苦手だったんです。
成功率が低いわけではないのですが、基本的に後戻りはできない一発勝負だし、文字が欠けていたら当然ですが誰でも欠けているなとわかるわけです。
初めの頃はすごく緊張して、指輪ふたつに刻印を打つメンタルを整えるのに1日費やしたりしていました。
練習ももちろんしていましたが、それとこれとは違うんだよって感じなんです。
そんな私が、今日リングサイズのお直しをしていて薄くなってしまった元々の刻印の上に、ちょうど重なるように刻印(=道具)を手の感覚と目視で置いて打ち直したんです。0.6mm幅の文字をズレもせずに打てるようになっていて、続けるってこういうことだよなと思ったんです。
その後で顕微鏡を見ながら原型の石座を作り直していて、幅1mm以下の面の真ん中に糸鋸で溝を彫っていて
彫金って “ちゃんと見る” 、 “丁寧にやる” ってことが本当に大事だなと思ったんです。
めちゃくちゃ当たり前のことなんですけど、見えているかいないかが品質をとても左右するし、見えているだけで楽になる動作と判断がたくさんあるなと。
長年やってきている方は肉眼で見えていなくても、経験と研ぎ澄まされた勘で見えるんだと思います。
私はそれを道具でカバーしている感じ。
これから彫金をやろうとしていたり、やり始めて続けようと思っている方に何を買ったらいいか聞かれたら、私は間違いなく顕微鏡を薦めると思うと、ことあるごとに思っているのですが、本当にそうだなと。
北海道にいる頃に買っていたら、多分東京に来ていない気がするほど。
買い物ひとつで人生の流れが変わるというのもなかなか興味深いなと、書いていてあらためて思いますね。l
そう、最近CreemaさんでピックアップしていただいてからというものたくさんのOne :Ringを作っているのですが
槌目模様も好きなものとそうでないものがあるなーと思いました。
一口に槌目と言っても、そして同じ方法によるものでも違いが出るんですよね。良し悪しではなく好みとして。

この塩梅が私はとても好きです。
こんな感じでコツコツ作りながら、いろいろな考えが頭の中を巡っています。
明日も引き続き頑張ろう。
今日はジュエリー作家の脳内公開回でしたね。
秋冬に真面目にぼそぼそ話す感じ、趣があって悪くないななど思ったり。
ではではまた来週の水曜日に。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!


コメント