07.06
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

私いつも最後にタイトルを決めるのですが、なんとも食べ合わせ(?)の悪いような組み合わせに。
いや、逆にいいのか。いや。。

さておき、すごくちょっとしたニュースなのですが、元AKBの指原さんが推していたデンタルフロスを使う機会があって、試してみたらすごかったです。
(後から読み返したらこの一文だけで相当なステマ感だったので、読み飛ばすか、突然売り始めたりはしないので安心してお読みいただけたら。笑)

これまで有名どころのいろんな仕様(ワックス有無、フレーバー有無、スポンジタイプなどなど)を使ってきた中で、これは想像上の(こうなって欲しいし、こうなって欲しくない(例えば、銀歯に引っかかって歯間に挟まったまま切れてしまい、そこに新たにフロスが入る余地はなくどうすることもできなくなる、、など))がちゃんと叶えられ、あるいは回避できる感じ。
暫定一位の理想のフロスだわ、と思いました。
レビューに、他のフロスと大して変わらないと書いていたのでそこまで期待はしていなかったのですが、いやすごいよ。と。

もしかしたら私が知らないだけで、このレベルのフロスは巷に溢れているのかもしれないのですが、これまでの痛かったり困った記憶のおかげでまるで夢のようなフロスだと思いました。これは推すわと。

すごく大きい話になるのですが、
何事も長年の苦労とか紆余曲折とかについては、できればない方がいいし、スムーズにいくに越したことはない。というか早くも遅くもなく適切なスピードが一番と思うけれど、こういったありがたみの大きさって不遇な(この場合はフロス)体験に比例するよなと思いました。

なんでしょうね、、
苦労なんてしたくないし、させたくもないけれどその途中で拾うものも確かにあったりするなと。


フロスだけでかなり書いてしまいましたが、みなさまお元気でしょうか。
私は元気です。この気温と湿度を楽しく味わいながら暮らしています。


少し前に法事があって、20年以上前のホームビデオを見せてもらって大笑いしたりしました。
それとは関係ないと思うのですが、珍しくふとおはぎが食べたくなって。

買って食べて、おいしかったのですが(やっぱり)と思いました。
私そしてきっと家族全員にとってのおはぎは、私が子供の頃隣の家のおばあちゃんがボウルに8個分どさっと入れて持ってきてくれていた、あのおはぎなんです。

恐らく黒糖で炊かれたゆるめの艶やかなあんこ、ご飯部分もあんこもワイルドな潰し加減。
私の握り拳ふたつ分ぐらいある大きさ。


家族で食べながら、“おいしい” “おばあちゃんにしか作れない” とみんな口々に言っていて、その価値を噛み締めていたように思います。
美化もしているかもですが、あのおはぎには塩梅のキレがあったと思うんです。至高よりも一歩引いたおいしさという感じで、身近でありつつ一線を画しているというか。

ちょっと作ってみようかと思いました。
作るというか、目指してみようかと。あのおはぎはそういうもの。
完全には同じにならなくても、いつかこういうふうに思い出されるものを作れるようになれたらいいなと思います。




夏っていいなぁ、あと3ヶ月はこんな気持ちで暮らせるかと思うとウキウキです。
その後に来るであろう寒い時期は、えいっと通り過ぎよう。

ではまた来週の水曜日に。




◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇


M.png


メンテナンスやご相談などお気軽にご活用いただけたらと思います。

お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


ウクライナ緊急募金/ユニセフ

6月分の寄付は、1,500円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/






web拍手 by FC2
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する