10.13
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

そういえば、この水曜日記。もうすぐで一度も休まず10年書いているんですよね。
いやぁ、、これは、、笑
もう、ぜんっぜん役に立たない戯言を毎週欠かさず10年。。これは本格的にまるで気負いがないという証拠ですね。
一生懸命書いてたら絶対に途中でやめてたと思います。ふふ。
そして10年読んでくださっている皆様。これはちょっとすごいですよ。全部知ってますよね?atmosphere peaceのことを。苦笑

ありがたいし、ある意味身の引き締まることだし、続けよう。と思いました。
身は、引き締まらないか。十中八九戯れだらけなので。。

とはいえ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

そんな話とも繋がる感じなのですが、発見がありまして。
私は10月になると一年を締めくくりたくなる節がある、ということに気がつきました。
なんなんでしょう、やはり秋だからでしょうか。
毎年この時期に一年の感謝や思い出が去来して、早速ブログに書きたくなってしまうんです。そしていやいやまだ早いだろうと気持ちを抑える、ということをそういえば毎年やっていると。

書きたくてうずうずしていますが、年末まで取っておきます。

さて、なんだか二層の前書きのようでしたがここからが今日のトピックでして、

私、憧れている人がいるんです。

急にごめんなさい。でも、これはそうだなと気づいて嬉しくて。
アクセサリーを作り続けてきて他の作家さんや職人さんの技術に対してすごい!!とか、素敵なのが作れていいなとか思うことはあっても、その人みたいになりたいと思ったことって一度もなかったんです。

でも、去年の冬ぐらいに知った方ですごい線を引く方がいて。
ワックスでジュエリーを作っている方で、atmosphere peaceとは全然違うジャンルの方なのですが、うわぁ。。と思って。

全然違うジャンルなのですが、多分私と気持ち悪いと感じるところが近いか、誰が見ても美しい線をわかっていてかつ自分のものにしていて、それを見極める力と造形する力のある方。なのだと思います。あえてなんとか言葉にするなら。

まぁ単純に、めちゃくちゃかっこいいんです。かっこよくて途中経過も仕上がりもきれいで。

同じものをとは思わないけれど、この人の作品を見た時と同じような気持ちや感覚になるような私の線を引けたら私はめちゃくちゃ嬉しいだろうと思うんです。

去年個展をなさっていて。
コロナ真っ只中ということもあり伺えなかったのですが、怖気付いてもいたんです。
こんなスプーンおばさんみたいな人が行ってもいいのだろうか、とか。あと会うの怖いなって。
あれから一年が経ちそうですが、怖くなくなっている気はするけどまともに話せる気はしないです。
アワアワしながら、かろうじて「すごいです、、!!」を連呼するのが関の山かと。

まだまだ全然遠いけど、いつか認識してもらえるぐらいのところまでいけたら素敵だな、、とか思ったり。

こういう感覚って新鮮だし、それによって気合が入ったりして憧れの力ってすごいなと思っています。
ふふ、がんばろっと。


ちなみに現在はオーダーとご注文の製作をメインに、メタル(音楽)のワックスやら歯のリングの仕上げ、そして新作の準備中。この新作についての四苦八苦、悲喜交々(ひきこもごも/こもごもってこう書くんですね)についてもいつか書きたいです、泣ける。


それでは、また来週の水曜日に。







【期間限定ショップ開催のお知らせ】


教文館popA4

atmosphere peace Limited Shop


 Replay】


at カフェきょうぶんかん
IMG_3447.jpg


2021/09/01wed-10/31sun

11:00-18:30(L.O.18:00)
※最終日の出店は17:00までです。






お近くにお越しの際にはひと休みや水分補給も兼ねてぜひ教文館にお立ち寄りいただけますと幸いです。




詳細と教文館さんがどれだけ素敵かについては以前のブログをご覧いただけたら嬉しいです。
案の定、めっちゃ書いてます。思いの丈をたっぷりと。

ブログはこちら






web拍手 by FC2
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する