06.10
Thu
こんばんは、水曜日記でございます。
関東地方は結構雨が降ったり、そして暑くなり始めていたりと夏の気配がしています。
『誰も こない 個展』からまだ10日も経っていないということにちょっと驚いています。
時間は伸び縮みしますね。
今は個展でいただいたご注文を作ったり、個展にまつわる色々なこともしながら、やはり次へ。という感じです。
それとは別に、とてもお待たせしているオーダーがあって。着手しているのですが、その方にとってとても相応しいというか、とてもよいものができそうで嬉しくなったりもしています。
私はそんな日々を送っているのですが、ちょっとうちの非常に有能な相棒について今日は話してもいいでしょうか。
彼女がうちに来たのは、8年前の夏。Facebookがのっとられて真夜中にレイバンのサングラスを宣伝しそうになり、顔面蒼白であれやこれやして先代のファンキーな波のイラスト入りDELLがのっそりとしか動かなくなってしまった時。
あの時は、このままじゃいかんと思ってすぐに札幌のビックカメラに行って、そこで彼女を連れて帰ってきたんです。
そう、2013年型MacBook Pro
今までのほとんどすべての文章を書き、写真を取り込み、確定申告をし、お客様とのやり取りをしてくれました。
ここ数年、動きがとてもゆっくりで、Wi-Fiかなー。なんて思っていたんです。
時々調子悪いこともあるけどでもちゃんと動いてくれているので、大丈夫だろうと使っていて。
そんな折、先日の『誰も こない 個展』で動画を編集することになって、AdobeのPremiere Pro(動画編集ソフト)を入れようとしたらすごく時間がかかって。
(頑張ってー、、)と心の中でパソコンに呼びかけていたら(ちょっと、無理かもーー)って返ってきたような気がしたんですよね。ごめんなさい、突然物と話せる人みたいなこと言い始めて。でも、そんな気がして、でもそれは困るので(そんなこと言わないでーー)と半ば祈りながらダウンロードを続けて。
その日の夜、スマホで新しいパソコンのスペックについて調べたところ、最大で2ポートを8ギガずつ入れて16ギガ、通常で4ギガずつで8ギガ。ということは多分、今のは8ギガだろうな。次買うとしたら、、やっぱり16?なんて思いながら眠り、朝久しぶりにスペックを確認すると、そこには2ギガずつの4ギガ搭載と書かれていて。
一瞬、息が止まりました。
これまでの、数百の商品と数千人とのお客様とのやりとりのすべて、atmosphere peaceの全仕事をたった4ギガで8年365日やってきていたという事実に、なんでしょう。。まるで本当はとっくにこの世にいないのに私のことが心配だという思いだけで、世話を続けてくれている幽霊。みたいな常軌を逸した温かさと、そして本当にもう頑張れない。ということがわかって。
心の中でこれまでの感謝を伝え、すぐに新しいパソコンを買いに行きました。
かなりマメに外付けにバックアップを取っているとはいえ、突然ブラックアウトしてデータが消えてもおかしくない状況で、こういう個展という機会を利用して結果的になにひとつ滞らせることなく交代する。
その鮮やかで美しい引き際。
ひとりでやっているので、機械が仲間みたいなところは元々あるのですが、彼女(パソコン)は本当に本当に優秀な相棒でした。壊れたわけではないけれど、墓を建てて名を刻みたいほどに右腕で。
人と物もかなり仲良くなれるものだなと思いました。
そんな呑気なこと言ってないで、危機管理!とも思うところもありますが。苦笑
この子は宝だな。
ちなみに、先ほどちらっと登場したファンキーな波の絵の描かれたDELLは、初期化で出荷状態に戻したら普通に使えるようになったので友達の娘(小学1年生)にあげたんです。
そしたら、その娘が学校の作文で“わたしのたからもの”という題で絵付きでDELLのことを書いてくれて。
最高に嬉しかったです。
そんな私とパソコンの話でした。
新しいパソコンはピンクっぽいゴールド。
これからよろしくね。
あらあら、気がついたら木曜日。
ではまた来週の水曜に。
関東地方は結構雨が降ったり、そして暑くなり始めていたりと夏の気配がしています。
『誰も こない 個展』からまだ10日も経っていないということにちょっと驚いています。
時間は伸び縮みしますね。
今は個展でいただいたご注文を作ったり、個展にまつわる色々なこともしながら、やはり次へ。という感じです。
それとは別に、とてもお待たせしているオーダーがあって。着手しているのですが、その方にとってとても相応しいというか、とてもよいものができそうで嬉しくなったりもしています。
私はそんな日々を送っているのですが、ちょっとうちの非常に有能な相棒について今日は話してもいいでしょうか。
彼女がうちに来たのは、8年前の夏。Facebookがのっとられて真夜中にレイバンのサングラスを宣伝しそうになり、顔面蒼白であれやこれやして先代のファンキーな波のイラスト入りDELLがのっそりとしか動かなくなってしまった時。
あの時は、このままじゃいかんと思ってすぐに札幌のビックカメラに行って、そこで彼女を連れて帰ってきたんです。
そう、2013年型MacBook Pro
今までのほとんどすべての文章を書き、写真を取り込み、確定申告をし、お客様とのやり取りをしてくれました。
ここ数年、動きがとてもゆっくりで、Wi-Fiかなー。なんて思っていたんです。
時々調子悪いこともあるけどでもちゃんと動いてくれているので、大丈夫だろうと使っていて。
そんな折、先日の『誰も こない 個展』で動画を編集することになって、AdobeのPremiere Pro(動画編集ソフト)を入れようとしたらすごく時間がかかって。
(頑張ってー、、)と心の中でパソコンに呼びかけていたら(ちょっと、無理かもーー)って返ってきたような気がしたんですよね。ごめんなさい、突然物と話せる人みたいなこと言い始めて。でも、そんな気がして、でもそれは困るので(そんなこと言わないでーー)と半ば祈りながらダウンロードを続けて。
その日の夜、スマホで新しいパソコンのスペックについて調べたところ、最大で2ポートを8ギガずつ入れて16ギガ、通常で4ギガずつで8ギガ。ということは多分、今のは8ギガだろうな。次買うとしたら、、やっぱり16?なんて思いながら眠り、朝久しぶりにスペックを確認すると、そこには2ギガずつの4ギガ搭載と書かれていて。
一瞬、息が止まりました。
これまでの、数百の商品と数千人とのお客様とのやりとりのすべて、atmosphere peaceの全仕事をたった4ギガで8年365日やってきていたという事実に、なんでしょう。。まるで本当はとっくにこの世にいないのに私のことが心配だという思いだけで、世話を続けてくれている幽霊。みたいな常軌を逸した温かさと、そして本当にもう頑張れない。ということがわかって。
心の中でこれまでの感謝を伝え、すぐに新しいパソコンを買いに行きました。
かなりマメに外付けにバックアップを取っているとはいえ、突然ブラックアウトしてデータが消えてもおかしくない状況で、こういう個展という機会を利用して結果的になにひとつ滞らせることなく交代する。
その鮮やかで美しい引き際。
ひとりでやっているので、機械が仲間みたいなところは元々あるのですが、彼女(パソコン)は本当に本当に優秀な相棒でした。壊れたわけではないけれど、墓を建てて名を刻みたいほどに右腕で。
人と物もかなり仲良くなれるものだなと思いました。
そんな呑気なこと言ってないで、危機管理!とも思うところもありますが。苦笑
この子は宝だな。
ちなみに、先ほどちらっと登場したファンキーな波の絵の描かれたDELLは、初期化で出荷状態に戻したら普通に使えるようになったので友達の娘(小学1年生)にあげたんです。
そしたら、その娘が学校の作文で“わたしのたからもの”という題で絵付きでDELLのことを書いてくれて。
最高に嬉しかったです。
そんな私とパソコンの話でした。
新しいパソコンはピンクっぽいゴールド。
これからよろしくね。
あらあら、気がついたら木曜日。
ではまた来週の水曜に。


コメント