03.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
長く生きていると、というかそこそこ長く続けていると、いろいろなことが起きるものですね。
というようなここ数日でした。
いつだったか思い出せないぐらい昔にどこかで読んだ言葉で「自分の形というのは人と関わって見えてくる、浮かび上がってくる」というような内容だったと思うのですが、そのことを思い出すようなことがぱたぱたと起こって。
ひとつは、私の数万歩先を歩いてる(なんなら走ってる)ような猛者の社長と初対面で7時間ぶっ通しで話したんです。
すごかった、、すごかったしすごく楽しかったのですが、私ちゃんと話せたと思って。
社長が人間的にもすごかったという面がかなりの割合であるのですが、まだまだ勉強中とはいえ今までこのatmosphere peaceをひとりで試行錯誤してやってきて、たくさん困ったり課題をたくさん抱えてきたおかげで、自分でも知らないうちに機械のこととか、技術のこととかで感動できるようになってたんだなーと。たくさんのことを教えてもらった興奮状態のあと、少し落ち着いたらちょっとそのことも感慨深く思ったんです。
ひとりで問題をひとつずつなんとかしながらって、結構視野狭い感じなんですよね。
成長の実感とか特別ないですし。本当にマラソンみたいにずっと走っている感じ。移動してるとはいえ、怪我しないように一歩ずつ歩を進めることに集中しているから頭では何キロ走ったとか思っても、ただそれだけ。みたいな感じで意識は今の一歩にあるというような。
自分が今まだまだってことと、でもここまではきたというのと、社長のスピード感や感覚を見せてもらえて自分の外形が少し見えたような気がしました。
そしてその数日後に、今度はまた他業種のゴリゴリの専門家の社長と会う機会があって。
その方ともかなり盛り上がったし、きっと楽しいことができそうな予感なのですが(追々お知らせできたらいいなー)
うちのホームページやブログを見てくださっていて、私の目の前で社長と紹介者の方がatmosphere peaceの良さについて話しているという瞬間があって、ちょっと夢みたいでした。
atmosphere peaceの良いところの雰囲気を垣間見させてもらったような。
長所や魅力って、コントロールできる人もいるでしょうけど私は自力じゃ難しいタイプで、ただひたすら良いと思う方を選ぶ方式だからこそ尚更見させてもらって嬉しくて。
そんなミラクルが。
これまで穴蔵にこもってひたすらひとりでやってきた感じでしたが、外に出ると(今はオンラインなど駆使しながらでも)おもしろいし、なんなら怖くないから安心していいような気がしてきました。これは革命ですね。笑
コロナがあろうとなかろうと家からそう出ず、人とも会わないことで定評のあるatmosphere peaceでしたが今週はそんなミラクルがあったよという話でした。
変わるのも、いいのかもしれない。
でもちゃんと軸を見ながら。と、なんかそう思いました。
今日のブログはいつもとカラーが違いそう。
あと速さとかも。
こういうこともあって、いつもの私もあって。
ですね。
来週はなんの話をするんでしょうね。
くだらないのも楽しみ。
ではまた来週の夜に。
長く生きていると、というかそこそこ長く続けていると、いろいろなことが起きるものですね。
というようなここ数日でした。
いつだったか思い出せないぐらい昔にどこかで読んだ言葉で「自分の形というのは人と関わって見えてくる、浮かび上がってくる」というような内容だったと思うのですが、そのことを思い出すようなことがぱたぱたと起こって。
ひとつは、私の数万歩先を歩いてる(なんなら走ってる)ような猛者の社長と初対面で7時間ぶっ通しで話したんです。
すごかった、、すごかったしすごく楽しかったのですが、私ちゃんと話せたと思って。
社長が人間的にもすごかったという面がかなりの割合であるのですが、まだまだ勉強中とはいえ今までこのatmosphere peaceをひとりで試行錯誤してやってきて、たくさん困ったり課題をたくさん抱えてきたおかげで、自分でも知らないうちに機械のこととか、技術のこととかで感動できるようになってたんだなーと。たくさんのことを教えてもらった興奮状態のあと、少し落ち着いたらちょっとそのことも感慨深く思ったんです。
ひとりで問題をひとつずつなんとかしながらって、結構視野狭い感じなんですよね。
成長の実感とか特別ないですし。本当にマラソンみたいにずっと走っている感じ。移動してるとはいえ、怪我しないように一歩ずつ歩を進めることに集中しているから頭では何キロ走ったとか思っても、ただそれだけ。みたいな感じで意識は今の一歩にあるというような。
自分が今まだまだってことと、でもここまではきたというのと、社長のスピード感や感覚を見せてもらえて自分の外形が少し見えたような気がしました。
そしてその数日後に、今度はまた他業種のゴリゴリの専門家の社長と会う機会があって。
その方ともかなり盛り上がったし、きっと楽しいことができそうな予感なのですが(追々お知らせできたらいいなー)
うちのホームページやブログを見てくださっていて、私の目の前で社長と紹介者の方がatmosphere peaceの良さについて話しているという瞬間があって、ちょっと夢みたいでした。
atmosphere peaceの良いところの雰囲気を垣間見させてもらったような。
長所や魅力って、コントロールできる人もいるでしょうけど私は自力じゃ難しいタイプで、ただひたすら良いと思う方を選ぶ方式だからこそ尚更見させてもらって嬉しくて。
そんなミラクルが。
これまで穴蔵にこもってひたすらひとりでやってきた感じでしたが、外に出ると(今はオンラインなど駆使しながらでも)おもしろいし、なんなら怖くないから安心していいような気がしてきました。これは革命ですね。笑
コロナがあろうとなかろうと家からそう出ず、人とも会わないことで定評のあるatmosphere peaceでしたが今週はそんなミラクルがあったよという話でした。
変わるのも、いいのかもしれない。
でもちゃんと軸を見ながら。と、なんかそう思いました。
今日のブログはいつもとカラーが違いそう。
あと速さとかも。
こういうこともあって、いつもの私もあって。
ですね。
来週はなんの話をするんでしょうね。
くだらないのも楽しみ。
ではまた来週の夜に。


コメント