こんばんは、水曜日記でございます。
最近ちょっと冬の気持ちいい感じ。日が短いのは淋しいですが、それもまたよしと思ったり。少し。
そして、柿が好きになりました。去年までその魅力を今ひとつわかってなかったのですが、今年から。
大人の食べものですかね。熟れ熟れも食べたい気になってストックしてみてます。すごい素敵になりそう、、

さて、そんな11月。数秘術によるカウンセリングやイラストレーション、イベント運営など多岐にご活躍なさっている、スーパーキュートなケイさんからご依頼をいただいていた、ペンダントトップが完成し晴れてお渡しできました。(ちなみに私も数秘術で見ていただいたことがあるのですが、過去やらなんやら当てられすぎてちょっと引きました。そして笑いました。見れる人は見れるんですね、、本当に)
今回、彫金アイテムで、自社ロゴを参考に、そしてできたらお手持ちの石を留めたい。という以外は、ほぼ丸投げにしていただいて、お時間もいつでもよくて、、というのびのびオーダーに本気で甘えて相当なお時間をいただいての完成だったのですが、お渡し後に改めてお会いしてお話する機会をいただいたのですが、こんなことってあるんだな、、という感じでした。
なんというか、すごく学ぶことの多い体験をしたなと。
私、オーダーってオーダーしていただいた方の頭の中にあるものを極力再現するのが最善だと思っていたんです。
なので、事前にすごくニーズをお聞きしたり仮作成の状態もこまめにお見せして判断をお願いしたり。
でも、今回途中でそれまでの話をちゃらにしたような構造と方法が浮かんだので、試しに作ってお見せしたらそれを気に入っていただけて、とんとん拍子で完成に。
そこからの研磨もすごくゆっくりさせてもらった(深追いすると削り過ぎそうな懸念もあったので)のですが、なんだか、その間作業机にあるのを見るたび“かわいい、よその子”を預かっているような気になるのが不思議で。
私が作ったものなのに、半分私の手から離れてるみたいな。
そんな経緯があって、お届けしてからあらためてケイさんと会ったのですが、待ち合わせ場所で着けてくださっているのを見てもう完全にケイさんのものになってるしっくり感に驚きました。
なんというか、、あるべき場所にあるな。という印象を受けたというか。家にあった時とはまた違う良さを発揮してる感じというか。
そこから完成を待っていたケイさんサイドの話と私サイドからの制作過程を、ちょっと答え合わせみたいな感じで話していたら、あらゆるタイミングがぴったりで驚いて。
たとえば、最初の段階でデザインが決まらずかなりお待たせした、というのもよかったとか、完成のご連絡をしたタイミングも絶妙だったとか。
そしてなにより、とてもとても気に入って喜んでいただけて。
これまでの私の方針って、“欲しいと思ってくださる方にだけお求めいただく(過剰なアピールはしない、宣伝もしない)”、“がっかりさせる可能性は排除する(さっき挙げたようなオーダー時のニーズの追求)”をかなり大事にしていて、基本的な姿勢は変わらないのですが、今回のケイさんからのオーダーを通してもう少し自分もお客様も、そしてその関係性そのものや流れを信じてもいいのかもしれないように思いました。
どこかで私自身が期待に応えられるか不安だったんだなとわかったというか。
でもそれをちょっと越えてみたら思いの外ずっと素敵で心地よいもの、いい意味で自分だけじゃないものと出会えて、楽しくて。かつ、喜んでもいただけて。
オーダーってそういうことかぁ、、と。
ブログ読んでくださってる方って、きっとコアなお客様や友人だと思うのでひっそりとですが、ご希望の方はもしよかったらぜひ。すごく(場合によっては1年とか)お待たせしますが面白そうと思っていただけるようであればメールください。
info□atmospherepeace.com(□を@に変えてください)
ただケイさんとはお話したことがあって雰囲気を知っているというのも大きかったかも、と思うので対面あるいはzoomなどで一度お話(雑談)させていただくのを条件にさせてもらえたらと思います。
お値段はアイテムの種類や大きさで変わるのですが、デザイン料込の製作料金3万円+材料費を目安にしていただけたらと思います。複雑なものや外注が必要になるようでしたらなるべく早い段階でお伝えして追加分につきましてご検討いただくような形になるかと。
なんだかふんわりと裏メニュー的ですが、きっとご縁で作る運びになったりするんだろうな、そしてそれはきっといいものになるなという気がします。
もしよかったら。

あぁ、好き。
ではまた来週の水曜夜に。
今週末は新作なしですが、来週にはまたお見せできるのではと思っています。
リングか、ピアスか、ピアスとネックレスか。
最近ちょっと冬の気持ちいい感じ。日が短いのは淋しいですが、それもまたよしと思ったり。少し。
そして、柿が好きになりました。去年までその魅力を今ひとつわかってなかったのですが、今年から。
大人の食べものですかね。熟れ熟れも食べたい気になってストックしてみてます。すごい素敵になりそう、、

さて、そんな11月。数秘術によるカウンセリングやイラストレーション、イベント運営など多岐にご活躍なさっている、スーパーキュートなケイさんからご依頼をいただいていた、ペンダントトップが完成し晴れてお渡しできました。(ちなみに私も数秘術で見ていただいたことがあるのですが、過去やらなんやら当てられすぎてちょっと引きました。そして笑いました。見れる人は見れるんですね、、本当に)
今回、彫金アイテムで、自社ロゴを参考に、そしてできたらお手持ちの石を留めたい。という以外は、ほぼ丸投げにしていただいて、お時間もいつでもよくて、、というのびのびオーダーに本気で甘えて相当なお時間をいただいての完成だったのですが、お渡し後に改めてお会いしてお話する機会をいただいたのですが、こんなことってあるんだな、、という感じでした。
なんというか、すごく学ぶことの多い体験をしたなと。
私、オーダーってオーダーしていただいた方の頭の中にあるものを極力再現するのが最善だと思っていたんです。
なので、事前にすごくニーズをお聞きしたり仮作成の状態もこまめにお見せして判断をお願いしたり。
でも、今回途中でそれまでの話をちゃらにしたような構造と方法が浮かんだので、試しに作ってお見せしたらそれを気に入っていただけて、とんとん拍子で完成に。
そこからの研磨もすごくゆっくりさせてもらった(深追いすると削り過ぎそうな懸念もあったので)のですが、なんだか、その間作業机にあるのを見るたび“かわいい、よその子”を預かっているような気になるのが不思議で。
私が作ったものなのに、半分私の手から離れてるみたいな。
そんな経緯があって、お届けしてからあらためてケイさんと会ったのですが、待ち合わせ場所で着けてくださっているのを見てもう完全にケイさんのものになってるしっくり感に驚きました。
なんというか、、あるべき場所にあるな。という印象を受けたというか。家にあった時とはまた違う良さを発揮してる感じというか。
そこから完成を待っていたケイさんサイドの話と私サイドからの制作過程を、ちょっと答え合わせみたいな感じで話していたら、あらゆるタイミングがぴったりで驚いて。
たとえば、最初の段階でデザインが決まらずかなりお待たせした、というのもよかったとか、完成のご連絡をしたタイミングも絶妙だったとか。
そしてなにより、とてもとても気に入って喜んでいただけて。
これまでの私の方針って、“欲しいと思ってくださる方にだけお求めいただく(過剰なアピールはしない、宣伝もしない)”、“がっかりさせる可能性は排除する(さっき挙げたようなオーダー時のニーズの追求)”をかなり大事にしていて、基本的な姿勢は変わらないのですが、今回のケイさんからのオーダーを通してもう少し自分もお客様も、そしてその関係性そのものや流れを信じてもいいのかもしれないように思いました。
どこかで私自身が期待に応えられるか不安だったんだなとわかったというか。
でもそれをちょっと越えてみたら思いの外ずっと素敵で心地よいもの、いい意味で自分だけじゃないものと出会えて、楽しくて。かつ、喜んでもいただけて。
オーダーってそういうことかぁ、、と。
ブログ読んでくださってる方って、きっとコアなお客様や友人だと思うのでひっそりとですが、ご希望の方はもしよかったらぜひ。すごく(場合によっては1年とか)お待たせしますが面白そうと思っていただけるようであればメールください。
info□atmospherepeace.com(□を@に変えてください)
ただケイさんとはお話したことがあって雰囲気を知っているというのも大きかったかも、と思うので対面あるいはzoomなどで一度お話(雑談)させていただくのを条件にさせてもらえたらと思います。
お値段はアイテムの種類や大きさで変わるのですが、デザイン料込の製作料金3万円+材料費を目安にしていただけたらと思います。複雑なものや外注が必要になるようでしたらなるべく早い段階でお伝えして追加分につきましてご検討いただくような形になるかと。
なんだかふんわりと裏メニュー的ですが、きっとご縁で作る運びになったりするんだろうな、そしてそれはきっといいものになるなという気がします。
もしよかったら。

あぁ、好き。
ではまた来週の水曜夜に。
今週末は新作なしですが、来週にはまたお見せできるのではと思っています。
リングか、ピアスか、ピアスとネックレスか。


コメント