こんばんは、水曜日記でございます。
トントン拍子ということで、今週金曜日も新作をご紹介いたします。
ピアスをおひとつ。
シンプルで、お使いいただきやすいかも。
プレゼントにもよさそうです。
さて、そうですねぇ。
今週は何があったでしょうか。
あぁ、今週はというわけではないのですが最近思うところがありまして。
この水曜日記を最初から読んでいただいている方はご存知だと思うのですが、なにせ私ずっとひとりでやってきたんです。
全部自分で選ぶ、決める。色や形、あるいはテーマを拾っては自分のフィルターを通して還元していく。話す。
全部ひとりで。
外で働いていた頃、上司によって正しさが変わる状況に右往左往することや、不本意さを飲み込んで従うような状況にストレスを感じていて、別にそれが理由でこの仕事を始めたわけではないし、今となってはそれもまたあろうことよ。。と思っているのですが、基本的に全部独断でいけるということに開放感や楽しさを感じていたんです。
確かに、チームワークよりもひとりでコツコツやるほうが性にも合っているのでここまでこれてしまって。
“これてしまった”
そう。
今年はコロナもあってかなりイレギュラーな年だったのですが、コロナきっかけかそうじゃないのか人と関わる機会が増えまして。そこで初めて、というかようやっと自分がちょっと異形のものになってしまっていることに気づいたんです。
ひとりの世界は快適です。
目を閉じていれば。
人との関わりの中で少しずつ目を開けていくように、辺りや自分、気になっているけどそのままになっているトピックが明るみになってきて、ようやくだめだということに気づきだしたというような感じです。
知ってたんです、ここから先はひとりじゃ行けないのは。
でも嫌で。2度寝を100万回するような頑なさを発揮して眠り続けたような。
眠るとか目を覚ますみたいに言うと、まるでこれまでがだめだったみたいですがそうではなくてこの期間があってこそのこれからだなと思っていて。
あぁ、またもう一度最初から。な気持ちや、なんで遠回りしちゃうのかな。という感は否めないですがここで完成とするには人生はきっとまだまだ長いし、もし長くなくても先が見えるなら一歩でもそちらに歩を進めたほうがいいと思うんです。
9年前と同じように、これからどうなっていくのかわからないですが一歩ずつ、そして少しこの頑なな世界を出ながら、やっていけたらと思います。
面白いなー、10年目にして新しいターン。
いいのではないかと思います。面白がっていこうと思います。
今年は1年通してそんなだなー、考えたり、立ち止まったり、決めたり、改めたり。
ではまた金曜正午に。
タイトルを考えていて思ったのですが、物語のみなさんはよく眠りますね。
眠り姫、白雪姫、三年寝太郎などなど
トントン拍子ということで、今週金曜日も新作をご紹介いたします。
ピアスをおひとつ。
シンプルで、お使いいただきやすいかも。
プレゼントにもよさそうです。
さて、そうですねぇ。
今週は何があったでしょうか。
あぁ、今週はというわけではないのですが最近思うところがありまして。
この水曜日記を最初から読んでいただいている方はご存知だと思うのですが、なにせ私ずっとひとりでやってきたんです。
全部自分で選ぶ、決める。色や形、あるいはテーマを拾っては自分のフィルターを通して還元していく。話す。
全部ひとりで。
外で働いていた頃、上司によって正しさが変わる状況に右往左往することや、不本意さを飲み込んで従うような状況にストレスを感じていて、別にそれが理由でこの仕事を始めたわけではないし、今となってはそれもまたあろうことよ。。と思っているのですが、基本的に全部独断でいけるということに開放感や楽しさを感じていたんです。
確かに、チームワークよりもひとりでコツコツやるほうが性にも合っているのでここまでこれてしまって。
“これてしまった”
そう。
今年はコロナもあってかなりイレギュラーな年だったのですが、コロナきっかけかそうじゃないのか人と関わる機会が増えまして。そこで初めて、というかようやっと自分がちょっと異形のものになってしまっていることに気づいたんです。
ひとりの世界は快適です。
目を閉じていれば。
人との関わりの中で少しずつ目を開けていくように、辺りや自分、気になっているけどそのままになっているトピックが明るみになってきて、ようやくだめだということに気づきだしたというような感じです。
知ってたんです、ここから先はひとりじゃ行けないのは。
でも嫌で。2度寝を100万回するような頑なさを発揮して眠り続けたような。
眠るとか目を覚ますみたいに言うと、まるでこれまでがだめだったみたいですがそうではなくてこの期間があってこそのこれからだなと思っていて。
あぁ、またもう一度最初から。な気持ちや、なんで遠回りしちゃうのかな。という感は否めないですがここで完成とするには人生はきっとまだまだ長いし、もし長くなくても先が見えるなら一歩でもそちらに歩を進めたほうがいいと思うんです。
9年前と同じように、これからどうなっていくのかわからないですが一歩ずつ、そして少しこの頑なな世界を出ながら、やっていけたらと思います。
面白いなー、10年目にして新しいターン。
いいのではないかと思います。面白がっていこうと思います。
今年は1年通してそんなだなー、考えたり、立ち止まったり、決めたり、改めたり。
ではまた金曜正午に。
タイトルを考えていて思ったのですが、物語のみなさんはよく眠りますね。
眠り姫、白雪姫、三年寝太郎などなど


コメント