05.31
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

今夜は一年ぶりの声の水曜日記にしてみました。
鹿の角への愛や、指輪について思っていること、今後の予定も少しお話しております。

お暇な時やおやすみ前にお耳をお貸しいただけますと幸いです。




こちらから↓登録なしでお聴きいただけます🎵
水曜日記Voice2023/05/31







■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて

ぜひお気軽にご相談くださいませ。






atmosphere peaceのSNSのすべて

↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!


web拍手 by FC2
comment 0
05.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

今週はご注文制作と鹿角の試作、という感じで暮らしております。
鹿角は案の定奥深くて、真剣勝負とか自分との戦いという感じで大変ですが面白いです。
頑張ります。

あとはいろんな人に会ったりもしていて、人間の奥深さも感じています。

そんな中、先日気づいたことなんですけどちょっと興味深いことがあって。

私、制作中は大抵音楽を流していて。好きな曲のプレイリストをかけているんですがリストが終わったらそれを基にしたAmazon musicのセレクトに移行するんです。
そのセレクトの中で時々、いいなと思う曲が流れるとプレイリストに追加していて。
あまり気にせず追加しているので誰のなんという曲かわからないというのがほとんどで、ある時リストを見ていたら知らないうちに何曲もGoldbækの曲を選んでいたことに気づいたんです。

気になって他の曲も聴いてみると、どれも心地よくて。
あぁ、しっくりくるなと。

そう気づいてから、Goldbækの曲を流して作業をしているのですが全曲流してしまうとAmazonセレクトに移行するんですね。
まだ聴き始めだし、なにせピアノのインストゥルメンタルなので曲を覚えていないんです。
なのにセレクトに移行すると具合が悪くなるんです。いや、そのセレクトの曲だっていい曲(なんなら名曲、しかもGoldbækをお好きな方へのセレクトなので近い雰囲気の曲)なんです。
でも水が合わないというか、聴きたいと思っていないものが耳に入っているという状態に身体が先に気づいてしまうようで。
(あぁなんか耳が胸焼けする感じだ)と思うと、曲が変わったばかりだったりすることにちょっと驚いたり。

そんな事があって、自分に合うってなんだろうということを改めて考えています。

今回の音楽でいうと結構厳密かと思う反面、合う合わないの判断って気分やブームで変わったり、理想の方が強まっていたりするとそっちに流れたりもあるなーとか。ただ見え隠れしつつも根底でははっきりしているものなのかなとか。

何を大事にするか、みたいなこともきっと関わってきそうでちゃんと本心で合うものを選ぶって改めて大事だなと思えてきました。


私はすごい技術とかに弱いんですよね。
合う合わないを無視して、つい至高を目指す方向に走り出そうとしがち。
安心が欲しいんでしょうね。

その恩恵も相当ありましたが、いい加減もう慣れてちゃんと本線に戻ってこれるようになったように思います。
当たり前といえばそうなんですけど、自分の外側のことも内側のことも整合性大事だしその方がきっと苦しい思いせずにいられるなと。
少し素敵すぎるきらいはあるけれど、せっかくGoldbækを見つけられたので好きなもの、心地の良いものをまた少しずつ集めていけたらいいな。
結局みっつぐらいしか集まらなくても結構幸せな気がします。



今週はなんだかゆったりまったり。
来週の私はどうしているんでしょうね。
鹿角はうまくできるようになっているのでしょうか。
うまくなくてもいいや、望むかたちに近づけていられますように。
最近、うまいといいは違うなとも。特にアクセサリーはやっぱり身につけて、そばに置いた時に嬉しかったり心地いいものがいいなと。
なんかそう思っています。

それではまた来週の水曜の夜に。


■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて

ぜひお気軽にご相談くださいませ。






atmosphere peaceのSNSのすべて

↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!




web拍手 by FC2
comment 0
05.17
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

最近鹿の角の試作を進めているので、そのことも書きたいのですが今日は映画の話を。

AIR

もう、正直何も書きたくないぐらいかっこいいです。。
なのになぜ書きたいことを差し置いてまで、書きたくないことを書いているかという禅問答のような状態にあるのは、それほど良かったから。それぞれの方が自分で観るまでに良いところを伝えてしまいたくないから。
めっちゃ観て欲しい、大好き。

出演者が全員かっこよくて、
マット・デイモンは、太ってしまって走ると膝や腰が痛みそうなおじさんを演じているのですが、そこにかつてのキュートさの威光を微塵も残していない。それが最高に、最高に良くて。
出演者の中にいわゆるハンサムみたいな人って出てこないんです。でも全員もれなくかっこいい。
事実に基づいている話なので元のモデルのかっこよさかもですが、監督のベンアフレックの人間のどこを見るかみたいなところが関わっているような気もするんですよね。

個人的にはシューズデザインをしていたピーター・ムーアがツボでした。常識的な協調性の中にある静かな情熱と、いざという時に発揮できる実力。偏愛。ほとんど出てこない役ですがすごくかっこいいです。


1997年の『グッドウィルハンティング』でもマット・デイモンとベンアフレックは脚本を書いていて、めちゃくちゃ好きなシーンがあるんです。
今回の『AIR』の中にもすごいシンプルなんだけど、しびれるようなセリフやシーンがたくさんあって。
なんというか、『グッドウィルハンティング』の頃から軸が変わっていない心地よさかっこよさを彼らにもう一度見せられたような気がしました。

なにせ観て欲しいので、内容に触れずにここまで書いてきていますが演出にもすごい心意気を感じて『AIR』を肴に語り明かしたい欲がすごいです。笑


こんなに熱く書いておいて実は私、これまでの人生で一度もナイキの靴を履いたことがないという。
理由は、みんな履いているから。
でもコンバースはなんだかアリで、もっぱらプーマ。
オニツカタイガー、アシックス、VANS、ミズノ、Saucony。。
どう振り返ってもやっぱり履いたことがないんです。もはや、というか昔も今も別に強い反抗心があったというわけではないのですが、気がつくと今まで。

すごいラッキーだなと思って。

なんとなくそんな理由で履いてきていなかったけれど、これから、この映画を観た後に初めて、ナイキの靴を履く体験ができるなんて楽しすぎるなと思いました。価値高まりまくりですよね。意外なサプライズプレゼントみたい。

バスケットシューズではないと思うけれど、次に買うスニーカーはナイキにしてみようと思っています。
でもなんとなくやっぱりコンバースとプーマに戻りそうな気もしつつ。


そんな今週でした。
鹿、鹿、言っていますが、オーダーメイドやお直しも進めていてそこもヒリヒリしながらいい感じに進んでいます。いつかそのお話もしたいなと思っています。めっちゃかっこいい。

進行中のピアスは更に鹿を合わせたら素敵になりそうな気もしているので、ゆっくりいい形に向かえたらと思っています。

暑くなってきましたね、最高です。
日々夏を愛し、夏に浸ろうと思っています。

季節の変わり目、梅雨前でもありますし体調を崩されませんよう。

それではまた来週の水曜日に。




■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて

ぜひお気軽にご相談くださいませ。

web拍手 by FC2
comment 0
05.10
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

今日の内容は、また菅原がおかしなことを言っていると思って軽く聞いていただけたらと思います。


早速ですが先日、鹿の角に恋に落ちたんですね。
なんのことやらって感じかもしれませんが、話を進めます。

もはやなんのために買ったのか思い出せないのですが、うちに小さい鹿の角がありまして。
途中になっていたリングのパーツにいいかもしれないと思い、切ってみたんです。

かわいらしい乳白色。

(これって削れるのだろうか)と思い、切削ポイントでちょっと削ってみたんです。

もうここで恋に落ちました。


強いて理由を挙げるなら、色と質感と削った後の様子でしょうか。
でも正直そういうのさえちょっとどうでもいいような感じで。
扱いにくくてもこれを使おう。と思ったし、あと多分私はこの素材をとても素敵にできるだろうな、という予感もして。


我ながら、唐突に結構な愛だなと。

そう言いながら、やっぱ面倒だし思ったほどいいものでもなかったわ。みたいなこともあるかもですが、少なくともこの段階で公言しといたほうがいいかもと思うぐらいには不思議な確信があって。

その当日すぐにTwitterでつぶやいたのですが、あらためて造形してみて更に確信を強めました。

まだ初めての試作が途中という段階ですが、この先にすごくいいものができそうな気がするし、これまで私が作ってきたものや技術の変遷が全部活かされるだろうなと、ワクワクしています。
あと全然上手にできないところから始めることを厭わない気持ちも。結構ここ重要な気がします。

ちょっと前のめりに書いていますが、こんなことってあるんだなと自分でも驚いていて。
先のことはわからないと再三言いながら、これまでの私を振り返るとこのケースは長いだろうなと思っています。

恋はいいものですね。


元々骨のフォルムが好きですが鹿の角って生え替わるものだし、鹿に負担もないっていうのもいいなと思っていて。(ツノ切りの麻酔や駆除の必要性についてはここでは別として)

子供時代お転婆かつドジで骨折経験が4回もあったのも、歯が好きで歯科助手をしていたのも、北海道出身というのにも縁のようなものを感じます。

IMG4192.jpg

IMG4191.jpg

途中経過。
嬉しいフォルムだけど写真に撮ると尚更もっとと思いますね。
とりあえず彫りましたが、商品になるのは別の形を色々見つけていけるなと思っています。


遅くとも年内には商品になると思うので、楽しみにしていただけると嬉しいです。
一点ものと、そうじゃないものとできたらいいな。

そんなワクワクの5月のはじまり。

ではまた来週の水曜日にお会いしましょう。



■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて

ぜひお気軽にご相談くださいませ。






atmosphere peaceのSNSのすべて

↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!




ウクライナ緊急募金/ユニセフ

4月分の寄付は、1,200円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/


日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/

web拍手 by FC2
comment 0
05.03
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ゴールデンウィークですねー。
とはいえこれと言って変わりなく、通常営業のatmosphere peaceでございます。


ちなみに去年の私のゴールデンウィーク、前半は立て続けに新作やオーダージュエリーを完成させていて、なぜかゴールデンウィーク明けからプライベートでめちゃくちゃ落ち込んでいるという。

少し前にSNSでつぶやいたのですが、去年から10年日記を書いていて。
4月1日に2周目に入ったんです。

醍醐味発揮しまくりで、すごく面白くなってきました。

たった1行ほどの日記なんですけど、同じようなタイミングで落ち込んでいたり元気だったり、何かに悲しんでいたり、感謝していたり。今年嬉しかった日の一年前に絶望していたり。

自分でありつつ、感覚が朧げなのでもはや他人のようで。
去年の日記を読んでいると、未来から自分を見ている感じがすごくして愛しいです。

この人のおかげで今の私があるし、この人のせいで今の私がある。

一貫して愚かなんですけど、なんだかんだこの人のこと嫌いじゃないなーと客観的に見ています。

あとこれからちょっと楽しみなことがあって。
結構、人のことを書いているんです。

“〇〇さんがこういうことを言ってくれた” といった友達のことや、お客さんがこういうふうに喜んでくださった、とかも。

身近な人に関しては、この先疎遠になったり仲違いをしてしまうこともあるかもしれないと思うんです。
そういう時に、この過去の自分はその人のいいところを具体的に教えてくれると思って。
ちょっと怒ってしまっているかもしれない、自分の気持ちを少し覆したり思い直したりさせられるかもしれないのが、楽しみです。

自分でありながら、他人になって遠くから何かを伝えてくる。

この春からリアルタイムマシーンに毎日遭っているような気がしています。
すごくおすすめです。(時々まとめて書いたりしちゃう私ですが)


私の使っているのはこの日記


そういえばこの日記を買う時、友達が一緒にいてすごく熱く私がこの日記を書くことの良さを語ってくれたんです。
きっと10年後の春にこの日記を書き終えた時も、あの光景を嬉しく思い出すような気がします。




では今夜はこのへんで。
また来週の水曜日にお会いしましょう。





ウクライナ緊急募金/ユニセフ

4月分の寄付は、1,200円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/


日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/





■atmosphere peace公式ラインアカウント


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて

ぜひお気軽にご相談くださいませ。






atmosphere peaceのSNSのすべて

↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!

web拍手 by FC2
comment 0