12.28
Wed
こんばんは、今年最後の水曜日記でございます。
いやー、、、
すごいですね。10周年って。
この節目の年が始まった当初は、その期間に驚いたりしみじみしたりしていたんです。
10年、すごいなと。
それが、それが。
この1年を終え、11周年に向かおうとする今私は同じ言葉を違う意識でつぶやこうとしています。
10周年のこの年は、本当にすごかったです。
まず1月の中旬に手が動かなくなったんです。
動かなくなったというか、原因不明のすごいだるさが両腕に。
ワックスを激しく削りすぎたと思っていたのですが、、というところでオブジェのようなラインもじわじわ始まるわけです。
話は戻り、幸い大事に至る前に良い先生に出会えて復活し、それ以降今もメンテナンスを続けています。
手が動かなくなったのに、どうしてこの流れになったのか思い出せないのですが、一気に難易度の高いアイテムを作れるようになったんです。
多分、数日に1個ペースで新しい商品を作っていたはず。
師匠から一通り教わったのと、何度も作るところを見せていただいたのと、考え方を再三伝えてもらったことのすべてがある日を境に噛み合った、という感じな気がします。
そして、それと同じ頃にウクライナ侵攻が始まって。
実はそこから数ヶ月に渡って、売り上げがほとんど無くなったんです。
あぁ、今度こそ終わるな。と思って。
そう思いながらひたすら新作を作ったり、撮影を変えたり、ランディングページを作ったり、、なんか色々していたんです。誰にも言わずに。
(プライベートでもパンチのある出来事があったりで、正直この時期あまり記憶がないです)
そんなある朝それまでの全てを取り戻すぐらいのご注文をいただいたんです。
まだ続けていいんだ。
と思って、この完全なる奇跡に対して何かできることはないだろうか、と開いたのが12/10,11の新宿マルイさんでのPOP UPでした。
そして今こうして今年最後のブログを書いているわけです。
まとめると、心身ともに自分と向き合いまくった、そして例年以上にとても人に助けられた1年だったように思います。
オンラインでいうと、minneさんの100問100答もそうですし、Creemaさんでたくさんご紹介していただいたのもそう。
まったくだめな時期に、SNS、リアルそれぞれの場所で仲良くしてくださった方々もそう。
もちろんお客様おひとりおひとりもそう。
毎年書いていますが、ここまで1件1件のご注文に対して生かしてもらっていることを実感した年はなかったと思います。
本当にありがとうございました。
今笑って話せる状況で、本当によかったです。
ちなみにもしもこの先atmosphere peaceを辞めるとしても、メールアドレスだけは残そうと思っています。
これまでお求めいただいた商品に何かあったら、私が生きている限り必ず直しますのでそこは安心していただけたら。
今年の夏、これまでのatmosphere peaceを全部見てきているある方から “愚直” という言葉をいただいたんです。
これは我ながら本当に私に似合う言葉なのではと思って、
美しい塩梅をひたすら追う気持ち、生真面目さ、不器用さ、遠回り、愚かさ。
そしてこれらの言葉の行間に漂う雰囲気まで含めて。
11周年を迎える今。そしてずっと自分と向き合い、考え続け、試行錯誤してきた今年の終わりに次のことを考えています。
次のatmosphere peaceの形。
11周年を迎え、12年目に向かうatmosphere peaceも楽しみにしていただけたら嬉しいです。
今年も1年、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにとって実り多く、健やかで、笑顔に溢れた素敵な2023年になりますよう心から願っております。
毎年恒例11周年のアニバーサリーアイテム、お目見えは初売りの1/6(金)正午を予定しています。
今年は【11】モチーフを取り入れた、サイズオーダーのブレスレットです。
1月中はサービス価格でお求めいただけるという形にしようと思っています。
アジャスターなしで、ジャストサイズのブレスレットはかなり貴重かと思いますし、
ミニマルでハンサムなアイテムですので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
お求めはこちらから、
atmosphere peace本店
Creema
minne
■atmosphere peace公式ラインアカウント

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
いやー、、、
すごいですね。10周年って。
この節目の年が始まった当初は、その期間に驚いたりしみじみしたりしていたんです。
10年、すごいなと。
それが、それが。
この1年を終え、11周年に向かおうとする今私は同じ言葉を違う意識でつぶやこうとしています。
10周年のこの年は、本当にすごかったです。
まず1月の中旬に手が動かなくなったんです。
動かなくなったというか、原因不明のすごいだるさが両腕に。
ワックスを激しく削りすぎたと思っていたのですが、、というところでオブジェのようなラインもじわじわ始まるわけです。
話は戻り、幸い大事に至る前に良い先生に出会えて復活し、それ以降今もメンテナンスを続けています。
手が動かなくなったのに、どうしてこの流れになったのか思い出せないのですが、一気に難易度の高いアイテムを作れるようになったんです。
多分、数日に1個ペースで新しい商品を作っていたはず。
師匠から一通り教わったのと、何度も作るところを見せていただいたのと、考え方を再三伝えてもらったことのすべてがある日を境に噛み合った、という感じな気がします。
そして、それと同じ頃にウクライナ侵攻が始まって。
実はそこから数ヶ月に渡って、売り上げがほとんど無くなったんです。
あぁ、今度こそ終わるな。と思って。
そう思いながらひたすら新作を作ったり、撮影を変えたり、ランディングページを作ったり、、なんか色々していたんです。誰にも言わずに。
(プライベートでもパンチのある出来事があったりで、正直この時期あまり記憶がないです)
そんなある朝それまでの全てを取り戻すぐらいのご注文をいただいたんです。
まだ続けていいんだ。
と思って、この完全なる奇跡に対して何かできることはないだろうか、と開いたのが12/10,11の新宿マルイさんでのPOP UPでした。
そして今こうして今年最後のブログを書いているわけです。
まとめると、心身ともに自分と向き合いまくった、そして例年以上にとても人に助けられた1年だったように思います。
オンラインでいうと、minneさんの100問100答もそうですし、Creemaさんでたくさんご紹介していただいたのもそう。
まったくだめな時期に、SNS、リアルそれぞれの場所で仲良くしてくださった方々もそう。
もちろんお客様おひとりおひとりもそう。
毎年書いていますが、ここまで1件1件のご注文に対して生かしてもらっていることを実感した年はなかったと思います。
本当にありがとうございました。
今笑って話せる状況で、本当によかったです。
ちなみにもしもこの先atmosphere peaceを辞めるとしても、メールアドレスだけは残そうと思っています。
これまでお求めいただいた商品に何かあったら、私が生きている限り必ず直しますのでそこは安心していただけたら。
今年の夏、これまでのatmosphere peaceを全部見てきているある方から “愚直” という言葉をいただいたんです。
これは我ながら本当に私に似合う言葉なのではと思って、
美しい塩梅をひたすら追う気持ち、生真面目さ、不器用さ、遠回り、愚かさ。
そしてこれらの言葉の行間に漂う雰囲気まで含めて。
11周年を迎える今。そしてずっと自分と向き合い、考え続け、試行錯誤してきた今年の終わりに次のことを考えています。
次のatmosphere peaceの形。
11周年を迎え、12年目に向かうatmosphere peaceも楽しみにしていただけたら嬉しいです。
今年も1年、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにとって実り多く、健やかで、笑顔に溢れた素敵な2023年になりますよう心から願っております。
毎年恒例11周年のアニバーサリーアイテム、お目見えは初売りの1/6(金)正午を予定しています。
今年は【11】モチーフを取り入れた、サイズオーダーのブレスレットです。
1月中はサービス価格でお求めいただけるという形にしようと思っています。
アジャスターなしで、ジャストサイズのブレスレットはかなり貴重かと思いますし、
ミニマルでハンサムなアイテムですので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
お求めはこちらから、
atmosphere peace本店
Creema
minne
■atmosphere peace公式ラインアカウント

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

■atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについて
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


12.21
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
18日にあれから丸1週間が経っていたと気づいてびっくり。
少し休んだあと、クリスマス直前ということもあり、いただきましたご注文を作ったり事務処理などに追われていました。
さて。先週の水曜日記の最後に匂わせたのですが、
ちょっと「ゴールデンカムイ」の話をしてもいいでしょうか。笑
ちらほら面白いと聞いていたり、実家から届いたクラシック(ビール)の缶がゴールデンカムイ仕様だったりして知ってはいたんです。
今振り返ると、ほんときっかけってすごいことですよね。
自分でもkikkake : Ringなんて指輪まで作っておいて、あらためてきっかけのすべては本当に運命だと言っていいと思います。
だって、それだけ聞いたり目にしていても、まるで興味がなかったし、どんな内容か知ろうとする気すらなかったんです。
それが料理番組をきっかけに、作者がなかなかの変わり者でしかも同世代のほぼ同郷だと知り読んでみることに。
あの、、北海道の小学生って社会科でアイヌ文化の基礎知識をさらっとですが学ぶんですね。
郷土資料館のようなところに行く授業もあったり。
なので「コタン」と言われてあぁ “村” のことか、とか「チセ(=家)」もテストの設問にあった気がする。といった具合に身近なんです。
あと夕方の地方ニュースとかで、アイヌ民族への差別を無くそう!といった活動をしていますよ。という情報に触れたりもしていて、そうなのかーとか思ったり。
そういった土台があった上で、まるで興味がなかったんです。
(アイヌ紋様かっこいいな)ぐらいにしか思ってなかった。
ゴールデンカムイは、その学び直しと私の見る角度を思いっきり変えさせたんです。
すごくかっこいい、柔軟で潔い文化だと思ったし、なんならチタタプのオハウ(いわゆるつみれ鍋)を作りましたよ。
これって多分すごくすごいことで、さっき地方ニュースで差別をなくそうって活動があるって書いたじゃないですか。
正直、小学生の頃からの学習の背景もあり差別をしている意識もなんなら興味もなかった状態から、良いものとして興味を持つところまで人の意識を運ぶってちょっと革命だなと思ったんです。
ビールの缶にまでなって。
読みながら、すごい偉そうですが野田サトルに才能と実力があって本当によかったなとしみじみ思ったんです。
面白くなかったら、絵が美しくなかったら、キャラクターが魅力的じゃなかったら、アイディアだけあっても普及しない。
漫画でありながら、アイヌを中心とした文化の資料としてとても重要なことを成した作品だなと思うんです。
(創作部分は大いにあるとしても)
人気という価値観を助走に、普及させられたことが最終的に得たかったものなんじゃないかと。そしてそれは成功しているのではないかと思うんです。
とはいえかなりグロテスクな場面と下ネタも満載なので、お子様には勧めにくいですが。。
ただこの下ネタについては思うところがあって、勝手な解釈ですが民話や言い伝えって結構そういった要素を含む話が少なくないように思うんです。
それと漫画のストーリーの独自の下ネタが中和しあっているような気がして、結果的にどちらにもさほど違和感を感じずに済むという構造?など思いました。
グロテスクな面も然りかとも。
ちなみに全巻ツタヤでレンタルして読んだのですが、レジで紫髪のかっこいい店員さんに「ゴールデンカムイ、めちゃくちゃおもしろいっすよね。最終巻もすごくいいから覚悟しといたほうがいいですよ。」って言われて。
全部読み切った今、これも伏線だったような気がしています。
すごいいい感じでまとめましたが、下ネタは本当に結構な感じなのでご注意を。
彼(野田サトル)は “黒く塗れば全部許される” と思っている節があるんじゃないかと。
さて今週は珍しく漫画についてでした。
気がつくと仕事のことばかりしたり考えたりしていて、きらめくようなインプットってなかなか出会えずにいて。
いいものですね。
来週は今年最後の水曜日記。
どうぞ暖かくして年の瀬お過ごしくださいね。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!
18日にあれから丸1週間が経っていたと気づいてびっくり。
少し休んだあと、クリスマス直前ということもあり、いただきましたご注文を作ったり事務処理などに追われていました。
さて。先週の水曜日記の最後に匂わせたのですが、
ちょっと「ゴールデンカムイ」の話をしてもいいでしょうか。笑
ちらほら面白いと聞いていたり、実家から届いたクラシック(ビール)の缶がゴールデンカムイ仕様だったりして知ってはいたんです。
今振り返ると、ほんときっかけってすごいことですよね。
自分でもkikkake : Ringなんて指輪まで作っておいて、あらためてきっかけのすべては本当に運命だと言っていいと思います。
だって、それだけ聞いたり目にしていても、まるで興味がなかったし、どんな内容か知ろうとする気すらなかったんです。
それが料理番組をきっかけに、作者がなかなかの変わり者でしかも同世代のほぼ同郷だと知り読んでみることに。
あの、、北海道の小学生って社会科でアイヌ文化の基礎知識をさらっとですが学ぶんですね。
郷土資料館のようなところに行く授業もあったり。
なので「コタン」と言われてあぁ “村” のことか、とか「チセ(=家)」もテストの設問にあった気がする。といった具合に身近なんです。
あと夕方の地方ニュースとかで、アイヌ民族への差別を無くそう!といった活動をしていますよ。という情報に触れたりもしていて、そうなのかーとか思ったり。
そういった土台があった上で、まるで興味がなかったんです。
(アイヌ紋様かっこいいな)ぐらいにしか思ってなかった。
ゴールデンカムイは、その学び直しと私の見る角度を思いっきり変えさせたんです。
すごくかっこいい、柔軟で潔い文化だと思ったし、なんならチタタプのオハウ(いわゆるつみれ鍋)を作りましたよ。
これって多分すごくすごいことで、さっき地方ニュースで差別をなくそうって活動があるって書いたじゃないですか。
正直、小学生の頃からの学習の背景もあり差別をしている意識もなんなら興味もなかった状態から、良いものとして興味を持つところまで人の意識を運ぶってちょっと革命だなと思ったんです。
ビールの缶にまでなって。
読みながら、すごい偉そうですが野田サトルに才能と実力があって本当によかったなとしみじみ思ったんです。
面白くなかったら、絵が美しくなかったら、キャラクターが魅力的じゃなかったら、アイディアだけあっても普及しない。
漫画でありながら、アイヌを中心とした文化の資料としてとても重要なことを成した作品だなと思うんです。
(創作部分は大いにあるとしても)
人気という価値観を助走に、普及させられたことが最終的に得たかったものなんじゃないかと。そしてそれは成功しているのではないかと思うんです。
とはいえかなりグロテスクな場面と下ネタも満載なので、お子様には勧めにくいですが。。
ただこの下ネタについては思うところがあって、勝手な解釈ですが民話や言い伝えって結構そういった要素を含む話が少なくないように思うんです。
それと漫画のストーリーの独自の下ネタが中和しあっているような気がして、結果的にどちらにもさほど違和感を感じずに済むという構造?など思いました。
グロテスクな面も然りかとも。
ちなみに全巻ツタヤでレンタルして読んだのですが、レジで紫髪のかっこいい店員さんに「ゴールデンカムイ、めちゃくちゃおもしろいっすよね。最終巻もすごくいいから覚悟しといたほうがいいですよ。」って言われて。
全部読み切った今、これも伏線だったような気がしています。
すごいいい感じでまとめましたが、下ネタは本当に結構な感じなのでご注意を。
彼(野田サトル)は “黒く塗れば全部許される” と思っている節があるんじゃないかと。
さて今週は珍しく漫画についてでした。
気がつくと仕事のことばかりしたり考えたりしていて、きらめくようなインプットってなかなか出会えずにいて。
いいものですね。
来週は今年最後の水曜日記。
どうぞ暖かくして年の瀬お過ごしくださいね。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!


12.14
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
12/10,11で開催した、新宿マルイさんでのPOP UP+WORKSHOP、無事に終了いたしましたヽ(´▽`)/

遠方からお越しいただいたお客様。
オーダーのご依頼をしていただいたお客様。
花束を持ってサプライズで駆けつけてくれた友人。
通りすがりで体験をなさってくださった皆様。
マルイのご担当者様、スタッフの皆様。
そして準備段階から相談に乗り、当日は設営、接客、撤去とフル稼働で支えてくれた友人たちに心からお礼を申し上げます。
無事に二日間を終えることができて本当によかったです。
まず健康がおっかなかったですよね。
当日に発熱なんて、全然可能性としてなくはないことですので。
そしてこのご時世そんなことがあったら、店頭に立つわけにはいきませんので本当に元気にやり通せたことにも、とても感謝しています。
今回は3年ぶりの対面イベントだったのですが、その背景ではイベントを宣伝してくださったり、お越しになれない遠方の方々からネットでオーダーのご依頼やご注文をいただいたりと、オンラインとオフラインの両方で支えられている温かさを感じられて、とても嬉しく心強かったです。
その温かさがずっと心の中にあって、終わった今もふんわりとそのことを考えています。
“距離” について。
物理的に直接お会いできる嬉しさや、わかりやすさって確かにあります。今回もとても嬉しかったです。
でも、お会いできなかった方々と遠いか、わかりあえていないかというと私からの感覚ですと、そんなこと全然ないんです。
これまでに交わしてきた言葉、お届けした商品が距離を埋めている、あるいは繋いでいる。今回一層そんな気がしたんです。
実際にお会いできたお客様や友人たちとの間にもそれがあって、だからなおのこと嬉しい。
逆を返せば、それなしにはどんなに物理的な距離が近くても遠いということも起こりうると思うんです。
10周年の年ということもあり、こういった機会を持たせていただくことであらためてatmosphere peaceのかたちと、どれほどお客様に大事にしていただいているか、恵まれているかがわかったように思います。
これからも、お楽しみいただけるように私も楽しんで商品をお届けしてゆけたらと思います。
また信頼し続けていただけるような私でいられるよう、心を強く持って仕事と、お客様と、向き合っていこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
なんせ真面目でしたね。笑
でもそうならざるを得ないぐらい、嬉しかったし価値のある二日間でした。
来週はきっといつもの水曜日記だと思います。
漫画の話とかするかも。北斗の拳に次いでゴールデンカムイにハマってやばいんです。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
12/10,11で開催した、新宿マルイさんでのPOP UP+WORKSHOP、無事に終了いたしましたヽ(´▽`)/

遠方からお越しいただいたお客様。
オーダーのご依頼をしていただいたお客様。
花束を持ってサプライズで駆けつけてくれた友人。
通りすがりで体験をなさってくださった皆様。
マルイのご担当者様、スタッフの皆様。
そして準備段階から相談に乗り、当日は設営、接客、撤去とフル稼働で支えてくれた友人たちに心からお礼を申し上げます。
無事に二日間を終えることができて本当によかったです。
まず健康がおっかなかったですよね。
当日に発熱なんて、全然可能性としてなくはないことですので。
そしてこのご時世そんなことがあったら、店頭に立つわけにはいきませんので本当に元気にやり通せたことにも、とても感謝しています。
今回は3年ぶりの対面イベントだったのですが、その背景ではイベントを宣伝してくださったり、お越しになれない遠方の方々からネットでオーダーのご依頼やご注文をいただいたりと、オンラインとオフラインの両方で支えられている温かさを感じられて、とても嬉しく心強かったです。
その温かさがずっと心の中にあって、終わった今もふんわりとそのことを考えています。
“距離” について。
物理的に直接お会いできる嬉しさや、わかりやすさって確かにあります。今回もとても嬉しかったです。
でも、お会いできなかった方々と遠いか、わかりあえていないかというと私からの感覚ですと、そんなこと全然ないんです。
これまでに交わしてきた言葉、お届けした商品が距離を埋めている、あるいは繋いでいる。今回一層そんな気がしたんです。
実際にお会いできたお客様や友人たちとの間にもそれがあって、だからなおのこと嬉しい。
逆を返せば、それなしにはどんなに物理的な距離が近くても遠いということも起こりうると思うんです。
10周年の年ということもあり、こういった機会を持たせていただくことであらためてatmosphere peaceのかたちと、どれほどお客様に大事にしていただいているか、恵まれているかがわかったように思います。
これからも、お楽しみいただけるように私も楽しんで商品をお届けしてゆけたらと思います。
また信頼し続けていただけるような私でいられるよう、心を強く持って仕事と、お客様と、向き合っていこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
なんせ真面目でしたね。笑
でもそうならざるを得ないぐらい、嬉しかったし価値のある二日間でした。
来週はきっといつもの水曜日記だと思います。
漫画の話とかするかも。北斗の拳に次いでゴールデンカムイにハマってやばいんです。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


12.07
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
準備も大詰めというところですが、元気にしております。
この期に及んで健康だけは損ってはならないと思っていて、ここのところずっと家から出ずに暮らしていました。
今週末が過ぎるまで、いやご注文の商品をすべてのお客様へ届けるまで、どうか怪我や病気なく過ごせますようにと思います。
あらためまして、今週末は

ご予約専用URL
https://timerex.net/s/info_33a8/43903ad3
来年11周年を迎えるatmosphere peaceの『POP UP +WORKSHOP』を2日間限定で開催いたします。
●作家本人との対面受注相談会※
●ニュアンスリングの原型製作が体験できる【kikkake : Ring】ワークショップ※
●実際に商品をご覧になってお求めいただける貴重な機会です。
(商品はご注文ごとにお作りし後日発送となります)
●11thアニバーサリーアイテムの一足早いご紹介と、ご予約受付も
●ご来場いただいたフォロワー様、先着100名様にささやかながらあったかいプレゼントをご用意
※受注相談会、ワークショップはどちらもご予約優先となります。
■12/10(土)・12/11(日)
■11:00-20:00
■新宿マルイ本館3F concept shops ( @conceptshops_official )
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13
Tel:03-3354-0101
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
そしてジュエリー業界にいながら色々疎くて最近気がついたのですが、今TOKYO Jewelry Week2022という錚々(そうそう)たるイベントが東京都の各所で開催中だそうで。
丸かぶりなんです。
マルイさんと日程を決める際に土曜か日曜を入れて2日連続で取れてかつ12月中。というところでちょうどよかったのが10,11日だったので、ではそれで。という感じで決めてしまって。
気づいた時は(、、おぉ、、(汗))と思っていましたが、パネルや什器など自作しているうちに自主制作の裏番組を作っているような気持ちになってきてちょっと楽しいです。
そんな設備含め、あれもこれも作ったんやね。。と見ていただくのも一興ですし
今回60アイテム以上、お持ちしますのでなかなか圧巻かもしれません。
家で並べてみたのですが、そこそこあるな。という印象と、並べてみると雰囲気が色々でatmosphere peaceって3人組なんじゃないかなとか思いました。ひとりですが。
ゆるっと遊びに来ていただけたら、とっても嬉しいです。
お客様と会えたら嬉しいなー。
オーダーのご依頼で時々お会いできることもあるのですが、お店みたいなかたちでお会いするのは2回目。
どんな方がatmosphere peaceのアイテムをご覧くださっているのかなとか、お着けいただいてらっしゃるのかなとかもですし、こういうところが好きで、とかこういうのが欲しいとか直接お聞きできたらなーとか思っています。
寒くなってきましたが、あったかくしてお越しいただけますと幸いです。
遠方だったり状況的にお越しいただくのが難しい方のために、インスタライブとかできたらなと思っています。
さて、早めに寝ます。
みなさまもしっかり食べて、よく休んでくださいね。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!
ウクライナ緊急募金/ユニセフ
11月分の寄付は、1,300円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/
準備も大詰めというところですが、元気にしております。
この期に及んで健康だけは損ってはならないと思っていて、ここのところずっと家から出ずに暮らしていました。
今週末が過ぎるまで、いやご注文の商品をすべてのお客様へ届けるまで、どうか怪我や病気なく過ごせますようにと思います。
あらためまして、今週末は

ご予約専用URL
https://timerex.net/s/info_33a8/43903ad3
来年11周年を迎えるatmosphere peaceの『POP UP +WORKSHOP』を2日間限定で開催いたします。
●作家本人との対面受注相談会※
●ニュアンスリングの原型製作が体験できる【kikkake : Ring】ワークショップ※
●実際に商品をご覧になってお求めいただける貴重な機会です。
(商品はご注文ごとにお作りし後日発送となります)
●11thアニバーサリーアイテムの一足早いご紹介と、ご予約受付も
●ご来場いただいたフォロワー様、先着100名様にささやかながらあったかいプレゼントをご用意
※受注相談会、ワークショップはどちらもご予約優先となります。
■12/10(土)・12/11(日)
■11:00-20:00
■新宿マルイ本館3F concept shops ( @conceptshops_official )
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13
Tel:03-3354-0101
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
そしてジュエリー業界にいながら色々疎くて最近気がついたのですが、今TOKYO Jewelry Week2022という錚々(そうそう)たるイベントが東京都の各所で開催中だそうで。
丸かぶりなんです。
マルイさんと日程を決める際に土曜か日曜を入れて2日連続で取れてかつ12月中。というところでちょうどよかったのが10,11日だったので、ではそれで。という感じで決めてしまって。
気づいた時は(、、おぉ、、(汗))と思っていましたが、パネルや什器など自作しているうちに自主制作の裏番組を作っているような気持ちになってきてちょっと楽しいです。
そんな設備含め、あれもこれも作ったんやね。。と見ていただくのも一興ですし
今回60アイテム以上、お持ちしますのでなかなか圧巻かもしれません。
家で並べてみたのですが、そこそこあるな。という印象と、並べてみると雰囲気が色々でatmosphere peaceって3人組なんじゃないかなとか思いました。ひとりですが。
ゆるっと遊びに来ていただけたら、とっても嬉しいです。
お客様と会えたら嬉しいなー。
オーダーのご依頼で時々お会いできることもあるのですが、お店みたいなかたちでお会いするのは2回目。
どんな方がatmosphere peaceのアイテムをご覧くださっているのかなとか、お着けいただいてらっしゃるのかなとかもですし、こういうところが好きで、とかこういうのが欲しいとか直接お聞きできたらなーとか思っています。
寒くなってきましたが、あったかくしてお越しいただけますと幸いです。
遠方だったり状況的にお越しいただくのが難しい方のために、インスタライブとかできたらなと思っています。
さて、早めに寝ます。
みなさまもしっかり食べて、よく休んでくださいね。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!
ウクライナ緊急募金/ユニセフ
11月分の寄付は、1,300円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/


12.05
Mon

クリスマスの朝
ひんやりとした包み紙のにおい、朝日を受けて一層白く輝く雪景色
抜け出したままの形を残す白いシーツ、
夢から覚めた最初の朝の素敵さとほんの少しの名残惜しさが、クリスマスの朝には詰まっているように思います。
いつも通りと、そうではない空気感。
どちらを信じようか迷う時、プレゼントのきらめきがそのちいさな変化を確かなものにする助けになってくれそうです。

チェーンの描くレース部分は、お着けになる方の動きによって開いたり閉じたり。
タイトに絡み合った状態も、切れ目のない繊細な線の上にボリュームがつくためフリンジデザインのようなニュアンスに。
ちなみに “Morning” の名前は、この無作為なフォルムが起きたばかりのランダムなシーツの美しさと似ているような気がしたから。

スライドボールによってお好きな長さでお楽しみいただけますので、背中の開いたお洋服の時には、チョーカーのように思い切り後ろを長くしてお使いいただくのもおすすめです。
バックスタイルの先端には、ガーネットを一粒。

ガーネットは1月の誕生石。
石の持つ直接的な意味とは違いますが、新しい一歩を踏み出すアイテムとしても、心強い存在になってくれそうです。
ガーネット:深い赤、褐色
1月の誕生石。“実りの石”といわれることから、困難に立ち向かうための精神力を与え成功まで導くはたらきがあるといわれています。またそれとともに恋愛の成就、大切な人との絆を結ぶ石ともいわれています。
Size
最長時内径 : 約48.6cm
石の大きさ: 約3×3mm
Material
K18 Plated SV925/ ガーネット
Pt/K18/Silver925いずれのご用意も可能です。
他の種類の石でのご希望がありましたらご相談くださいませ。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、
SV925にK18メッキを掛けたものと、K18製の2種類がございます。
SV925特別価格は12/12のご注文分までとなります。
atmosphere peace本店
Creema
minne

12/10-11 atmosphere peace『POP UP + WORKSHOP』について
ご予約専用URL
https://timerex.net/s/info_33a8/43903ad3

