08.31
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
今日は8/31。
私この日を夏の大晦日だと思っているんですよね。
別に特別することとかはないんですけど、どんなに暑くても9月は秋だと。
そして、頑張っていたminneさんの100問100答は本日締め切り。
atmosphere peaceは99答までしているので、このあと100問目を答えてゴールです。
なかなか奥深いものがありました。自問自答って瞬発的かつなんとなくなものは日々あるにせよ、結構掘り下げて考える機会になったなと。
あと、少し自分の外形を感じられたような。
案外自分がどんな印象の人なのかって、想像と理想を適当に混ぜたぐらいの認識しかしていないところがあって、意外な一面を自分でも見たような。
これもまた側面のひとつとはいえ、興味深いものだと。
今これを書きながら、少しぼんやりして。
その間に思い出したのですが、子供の頃から10代ぐらいまで時々 “我に返る感覚” で遊んでいたことがあるんですけど、これわかりますでしょうか。
目を覚まして普通に暮らしている中で、さらに目を覚ます感覚なんです。
記憶喪失ごっこと言うとより伝わりやすいでしょうか?というか、この発言大丈夫でしょうか。苦笑
今の自分の状態をすごい客観的かつ、ひとつひとつ説明を受けるような感じで認識していってちょっと感心するみたいな。
◯◯歳で、えっとここは東京。こういう手をしていて、こういう本を読んでいて、書類はこう整理しているんですね、、
なるほど。
で、ジュエリーを作っていて、こういう友人がいて、、学生時代はこうで、、
みたいなことを聞くように確認しながら並べていくという。
なんだか一瞬自分や身の回りの物が、鮮明になる感じがするのが面白かったんですよね。
私だけかなぁ。笑
同志がいたら話したいです。ぜひ。
夏が終わって、こういう色々を考えるのも心地よい季節になりますね。
先日のブログでも言いましたが、寒冷順化を目指しているので今年は冬も楽しみ。
みなさんもよい秋を冬をお過ごしください。
ではまた来週の水曜日に。
今週の金曜日も、新作リングのご紹介があります。
シンプルですが、ちょっと変わったリング。
少し未来が楽しみになるようなリングができた気がしています。
atmosphere peace本店
Creema店
minne店
楽しみにしていただけるととても嬉しいです。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!
今日は8/31。
私この日を夏の大晦日だと思っているんですよね。
別に特別することとかはないんですけど、どんなに暑くても9月は秋だと。
そして、頑張っていたminneさんの100問100答は本日締め切り。
atmosphere peaceは99答までしているので、このあと100問目を答えてゴールです。
なかなか奥深いものがありました。自問自答って瞬発的かつなんとなくなものは日々あるにせよ、結構掘り下げて考える機会になったなと。
あと、少し自分の外形を感じられたような。
案外自分がどんな印象の人なのかって、想像と理想を適当に混ぜたぐらいの認識しかしていないところがあって、意外な一面を自分でも見たような。
これもまた側面のひとつとはいえ、興味深いものだと。
今これを書きながら、少しぼんやりして。
その間に思い出したのですが、子供の頃から10代ぐらいまで時々 “我に返る感覚” で遊んでいたことがあるんですけど、これわかりますでしょうか。
目を覚まして普通に暮らしている中で、さらに目を覚ます感覚なんです。
記憶喪失ごっこと言うとより伝わりやすいでしょうか?というか、この発言大丈夫でしょうか。苦笑
今の自分の状態をすごい客観的かつ、ひとつひとつ説明を受けるような感じで認識していってちょっと感心するみたいな。
◯◯歳で、えっとここは東京。こういう手をしていて、こういう本を読んでいて、書類はこう整理しているんですね、、
なるほど。
で、ジュエリーを作っていて、こういう友人がいて、、学生時代はこうで、、
みたいなことを聞くように確認しながら並べていくという。
なんだか一瞬自分や身の回りの物が、鮮明になる感じがするのが面白かったんですよね。
私だけかなぁ。笑
同志がいたら話したいです。ぜひ。
夏が終わって、こういう色々を考えるのも心地よい季節になりますね。
先日のブログでも言いましたが、寒冷順化を目指しているので今年は冬も楽しみ。
みなさんもよい秋を冬をお過ごしください。
ではまた来週の水曜日に。
今週の金曜日も、新作リングのご紹介があります。
シンプルですが、ちょっと変わったリング。
少し未来が楽しみになるようなリングができた気がしています。
atmosphere peace本店
Creema店
minne店
楽しみにしていただけるととても嬉しいです。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
atmosphere peaceのSNSのすべて
↑ここに行けば全部まとめてあります。お好きなSNSからどうぞ!


08.26
Fri

軽やかさと存在感の両立と、男性が着けた時に繊細さが最初の印象にならないギリギリ手前。
それが1.5mmだと思うんです。
たとえば骨張った手の上で、カジュアルさを選択する意思が感じられるような。
もちろん女性の方にとっても。
指輪をすることに慣れていない方にも、これなら大丈夫そうと思っていただけたら嬉しいです。

Yours_Round :Ringシリーズから、特注でご依頼をいただく中でこの1.5mmというサイズ感の心地よさと、先述のようなバランスの良さを感じスピンオフとしてご用意いたしました。
こちらもYours_Ringのコンセプトを守りまして、おひとつおひとつ原型から彫り出してお作りいたします。

Yours_Ring商品紹介文より
また大ぶりなリングとの重ね付けも、負けず邪魔をせずといった様子ですので常に身につけたい方にはうってつけかと思います。

左奥:粗目、右手前:つや消し
この軽やかさは、少し水や空気を思わせる気配に似ているような気も、
いつもそばにいられて、いつもそばにいて欲しい。
そういった気配に近いものがあるのかも。
鏡面、つや消し、粗目の3種類のテクスチャからお選び頂けます。(掲載写真:粗目とつや消し)
ご注文の際にご選択をお願いいたします。
幅:約1.5mm
厚み:約1.5mm
Pt/K18YG,WG,PG/K10/Silver925いずれのご用意も可能です。
ご用意はリングサイズ1号〜29号まで0.5号刻みとなります。
例)15.5号→16号でご注文ください。
(1号以下、29号以上をご希望の際にはご相談くださいませ。)
※尚、紙、糸などによる計測は驚くほど誤差が出ますのでお避けください。
リングサイズの分からない方にはリングゲージの貸出をいたしますので、ご購入お手続き後お申し付けくださいませ。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、 (本日21時頃アップ予定です)
atmosphere peace本店
Creema
minne
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


08.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
スーパーから出たらまだちゃんと空気がぬるくて、しみじみ味わいました。
夏よ永遠に、、
先週の水曜日記で、Twitterの100問100答に答えているという話を書いたのですが、あと30問ぐらいでゴールです。
新しい経験ってしてみるもので、作法とかもわからないんです。というかあるんですTwitterの中にも。
うっかり、これがかつて耳にしたことのある “FF外” ということか、、わー、失礼しました!みたいなこともあり。
あと自分の発言の中に少しひっかかりを覚えて、あとから(とも、限らないな。。)など思い直したり、考え方の再確認をしたりもして。
いい棚卸の機会をもらったように思います。
残りも楽しくいこう。
今週は進行中のワックス6個を同時に進めたりしてました。
もっと早くできたらと、もちろん思うんですけど同時にそういうものでもないよなとも。
1個に集中していると線のチョイスを誤るんですよね。わけわからなくなってくるというか。
そういう時に、さっと諦めて違うのに取り掛かるとおかしなところもすぐに見抜けたり。
それをぐるぐるやって仕上げていくのが効率良くて、ミスも少ないという結論に。
朝、ぼんやりそんなことを考えながらまるで植物のようだと思いました。
急いで実をつけて甘くなってよ、みたいなことができないのに近いなと。
お待たせしないのと、諦めないのの両立のためには他の作業のスピードを上げることでしょうね。
頑張ろう。
今週はちょっとライトに。
今週末もリング(細)をアップしようと思っています。
こちらは少しスピンオフのような。
ご依頼をいただく中で、生まれたリングです。
ではでは、また来週の水曜日に。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
スーパーから出たらまだちゃんと空気がぬるくて、しみじみ味わいました。
夏よ永遠に、、
先週の水曜日記で、Twitterの100問100答に答えているという話を書いたのですが、あと30問ぐらいでゴールです。
新しい経験ってしてみるもので、作法とかもわからないんです。というかあるんですTwitterの中にも。
うっかり、これがかつて耳にしたことのある “FF外” ということか、、わー、失礼しました!みたいなこともあり。
あと自分の発言の中に少しひっかかりを覚えて、あとから(とも、限らないな。。)など思い直したり、考え方の再確認をしたりもして。
いい棚卸の機会をもらったように思います。
残りも楽しくいこう。
今週は進行中のワックス6個を同時に進めたりしてました。
もっと早くできたらと、もちろん思うんですけど同時にそういうものでもないよなとも。
1個に集中していると線のチョイスを誤るんですよね。わけわからなくなってくるというか。
そういう時に、さっと諦めて違うのに取り掛かるとおかしなところもすぐに見抜けたり。
それをぐるぐるやって仕上げていくのが効率良くて、ミスも少ないという結論に。
朝、ぼんやりそんなことを考えながらまるで植物のようだと思いました。
急いで実をつけて甘くなってよ、みたいなことができないのに近いなと。
お待たせしないのと、諦めないのの両立のためには他の作業のスピードを上げることでしょうね。
頑張ろう。
今週はちょっとライトに。
今週末もリング(細)をアップしようと思っています。
こちらは少しスピンオフのような。
ご依頼をいただく中で、生まれたリングです。
ではでは、また来週の水曜日に。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


08.19
Fri

句読点のまる
よくできましたの、まる
その線の描く軌跡には人の手触りがあって、どこにも同じものはない。
手で描いた丸に自然と現れてしまう筆意のようなイメージで、
まるでペンで描いたような、とてもとても繊細なリングができました。

一見シンプルなリングなのですが、描き始め、
あるいは描き終わりのような溜まりが小さく光を集めます。
この小さくさりげない光の溜まりは、少し 生活や暮らしの持つ気配にも似ているような気が。
目立たないのだけど、静かに息づいていて小さく光っている感じ。

おおむねよしのまる、とってもすばらしいのまる、
ぜんぜんだめだけどがんばろうのまる
だめでもいいのまる
私にまるをつける、あなたにまるをつける
今にまるをつける、これまでにまるをつける
まるを身につけて暮らすのは、ちょっと素敵だなと思います。
朝起きて、夜眠る。
小さなまるもつけて、日々を次へ次へ
幅:約1mm強
Pt/K18/K10/Silver925いずれのご用意も可能です。
ご用意はリングサイズ1号〜29号まで0.5号刻みとなります。
例)15.5号→16号でご注文ください。
(1号以下、29号以上をご希望の際にはご相談くださいませ。)
※尚、紙、糸などによる計測は驚くほど誤差が出ますのでお避けください。
リングサイズの分からない方にはリングゲージの貸出をいたしますので、ご購入お手続き後お申し付けくださいませ。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから(本日21時から販売いたします)
atmosphere peace本店
Creema
minne
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


08.17
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
今年も1日たりとも暑さを嫌になることなく、冷房ボタンも押さずに(除湿28度は押しました)夏が終わってしまいそうです。
先日整体の先生から、暑熱順化の反対の寒冷順化があるという話を聞いて。
夏に対してはかなり愛を持っているので全然平気どころか、暑さを味わう領域なのですが、これを大嫌いな冬と寒さに適用できたら一年中無敵なのではないかと思い、ちょっと挑戦してみようと思っています。
どうやら筋トレらしいのでやろうと。あとこう思って取り組もうとしている、ってだけで結構楽しめそうな要素になるのではという期待も。
ダメもとでやって耐えられなかったら、堂々と冬を嫌って生きようと思います。
話は変わり先週面白いものを見つけまして。
minne100問100答
Twitterなどで100問100答に答えていくというminneさんのSNS企画なんです。
100問100答って、これまでいろんなところで横目に見てきたのですがなんとなく気乗りしないでいて。
需要ある?っていうのと、答えにくいわ難しいわみたいな設問に難色を示す。。みたいな感じで参加したことがなくて。
でもこのminneさんの設問って、さっと目を通しただけでも設問作るのうまいなって感じなんです。
すごく答えやすいしちょっと楽しいんです。難易度の塩梅もちょうどいいというか。
サイン帳、、ってわかります?あれに似た楽しさがあるというか。
同業の方の答えもすごく見たいのでぜひ。
一応の締め切りが8/31までなので、それまでに回答しようとちょこちょこ頑張っています。
atmosphere peaceのTwitterページ
ただ、本当に思ったことや事実を淡々と答えているので他の参加者さんと比べて夢がないというか、キラキラしていないというか、、
でもatmosphere peaceってこんな人なんだというのは、少しわかるかもなので覗いていただけたら嬉しいです。
後から思い返して、そう言ってるわりにそんなことないじゃん!みたいな自分ツッコミも大いにあるのですが、それもまたよしと思います。できてないなー、、ということを忘れずにいる装置としても。恥ずかしいですけどね。
毎日7問ぐらい回答しないといけない感じなので、しばらく楽しんで完走したいと思います。
そして、先日お知らせしておりました新作リング、今週の金曜日のお昼にブログにアップしようと思っています。
3シリーズありまして、太さ順に、とても細い→細い→普通 でいこうと思います。
今週は、とても細いリングを。
楽しみにしていただけると嬉しいです。
今週はちょっと新しい風的な水曜日記。
ではまた来週の水曜日に。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
今年も1日たりとも暑さを嫌になることなく、冷房ボタンも押さずに(除湿28度は押しました)夏が終わってしまいそうです。
先日整体の先生から、暑熱順化の反対の寒冷順化があるという話を聞いて。
夏に対してはかなり愛を持っているので全然平気どころか、暑さを味わう領域なのですが、これを大嫌いな冬と寒さに適用できたら一年中無敵なのではないかと思い、ちょっと挑戦してみようと思っています。
どうやら筋トレらしいのでやろうと。あとこう思って取り組もうとしている、ってだけで結構楽しめそうな要素になるのではという期待も。
ダメもとでやって耐えられなかったら、堂々と冬を嫌って生きようと思います。
話は変わり先週面白いものを見つけまして。
minne100問100答
Twitterなどで100問100答に答えていくというminneさんのSNS企画なんです。
100問100答って、これまでいろんなところで横目に見てきたのですがなんとなく気乗りしないでいて。
需要ある?っていうのと、答えにくいわ難しいわみたいな設問に難色を示す。。みたいな感じで参加したことがなくて。
でもこのminneさんの設問って、さっと目を通しただけでも設問作るのうまいなって感じなんです。
すごく答えやすいしちょっと楽しいんです。難易度の塩梅もちょうどいいというか。
サイン帳、、ってわかります?あれに似た楽しさがあるというか。
同業の方の答えもすごく見たいのでぜひ。
一応の締め切りが8/31までなので、それまでに回答しようとちょこちょこ頑張っています。
atmosphere peaceのTwitterページ
ただ、本当に思ったことや事実を淡々と答えているので他の参加者さんと比べて夢がないというか、キラキラしていないというか、、
でもatmosphere peaceってこんな人なんだというのは、少しわかるかもなので覗いていただけたら嬉しいです。
後から思い返して、そう言ってるわりにそんなことないじゃん!みたいな自分ツッコミも大いにあるのですが、それもまたよしと思います。できてないなー、、ということを忘れずにいる装置としても。恥ずかしいですけどね。
毎日7問ぐらい回答しないといけない感じなので、しばらく楽しんで完走したいと思います。
そして、先日お知らせしておりました新作リング、今週の金曜日のお昼にブログにアップしようと思っています。
3シリーズありまして、太さ順に、とても細い→細い→普通 でいこうと思います。
今週は、とても細いリングを。
楽しみにしていただけると嬉しいです。
今週はちょっと新しい風的な水曜日記。
ではまた来週の水曜日に。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

atmosphere peaceでは、オーダーメイドのご依頼もお受けしております。
手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!
目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


08.10
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
あまりにも暑さが平気なので、逆にだめなんじゃないかと調べてみたところどうやら私は暑熱順化(しょねつじゅんか)をしているようです。
そういえば数年前に、試しにエアコンをつけないでいてみようとしたことがあったのと、身体は結構簡単に汗をかくんですよね。顔はあまりかかないのですが。
熱中症の危険があるので、全然人には勧めないですがお得な身体になったものだと。
逆に冷房に弱いので、スーパーとかがきついけれど。
そんな感じで、元気に暮らしております。
元気に暮らしつつ、最近寿命についてよく考えています。
お盆が近いというのもあるのでしょうか、この歳まで生きてくると途中途中でいろんな人が亡くなっていて。
とっくに歳を追い越してしまった人、あともう少しで並ぶ人、もっとずっと先まで生きた人。亡くなり方も関係性もそれぞれだけど、いいところばかり思い出せて、なんかいいなと思います。
うちの祖父は背が高くて、寡黙で、かっこいい人だったんです。
手先が器用で、なんでも美しく直してしまうような人で。
私が中学生の頃に倒れて、意識を取り戻した時には右半身不随で、言葉を話せなくなっていました。
でもリハビリをしてあらゆることを口と左手でできるようになり、
言葉が話せない分、表情が豊かになりよくしゃべるようになったんです。
よくしゃべる、というかバリエーション豊かなあいづちを使いこなすように。
不自由なく動けて、話せた方がいいに決まっているけれど、祖父は2つの人生を生きたような気がします。
倒れる前は甲殻類アレルギーだったのに、なぜか平気になっていたり。
色々大きな変化があった祖父ですが、親族の中で私と祖父だけが阪神ファンだった記憶は倒れた後もちゃんと引き継がれていたのが嬉しい思い出です。
こうして思い出しながら、少し本を楽しくめくっているような気分に。
いつか私もこんな風にさわやかに思い出してもらえたらなんかいいなと思います。
もうすぐお盆、いろんな人の思い出の食べ物を食べようかな。
今夜は少し静かな水曜日記。
来週はお盆明けですね。お休みの方もいますかね、楽しい夏を過ごせますように。
ではまた来週の水曜の夜に。
◇
数ヶ月前に、金属価格高騰で商品価格を大幅に改定してからずっと考えていた新作リングが、ようやっと3シリーズできました。
アップ準備をして来週あたりからご紹介していけたらなと考えています。
3シリーズのうち、ひとつはニュアンスのある新しいデザインのもの。
ふたつは使用する地金を抑え、あまり指輪を着けない方でも着けていただけそうな軽い着け心地のアイテムです。
こちらは比較的リーズナブルにプラチナやK18を身につけていただける、という側面もあるので楽しみにしていただけたら嬉しいです。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

オーダーメイドご依頼の流れ
↑お値段目安なども、わかりやすくまとめてみました!
あまりにも暑さが平気なので、逆にだめなんじゃないかと調べてみたところどうやら私は暑熱順化(しょねつじゅんか)をしているようです。
そういえば数年前に、試しにエアコンをつけないでいてみようとしたことがあったのと、身体は結構簡単に汗をかくんですよね。顔はあまりかかないのですが。
熱中症の危険があるので、全然人には勧めないですがお得な身体になったものだと。
逆に冷房に弱いので、スーパーとかがきついけれど。
そんな感じで、元気に暮らしております。
元気に暮らしつつ、最近寿命についてよく考えています。
お盆が近いというのもあるのでしょうか、この歳まで生きてくると途中途中でいろんな人が亡くなっていて。
とっくに歳を追い越してしまった人、あともう少しで並ぶ人、もっとずっと先まで生きた人。亡くなり方も関係性もそれぞれだけど、いいところばかり思い出せて、なんかいいなと思います。
うちの祖父は背が高くて、寡黙で、かっこいい人だったんです。
手先が器用で、なんでも美しく直してしまうような人で。
私が中学生の頃に倒れて、意識を取り戻した時には右半身不随で、言葉を話せなくなっていました。
でもリハビリをしてあらゆることを口と左手でできるようになり、
言葉が話せない分、表情が豊かになりよくしゃべるようになったんです。
よくしゃべる、というかバリエーション豊かなあいづちを使いこなすように。
不自由なく動けて、話せた方がいいに決まっているけれど、祖父は2つの人生を生きたような気がします。
倒れる前は甲殻類アレルギーだったのに、なぜか平気になっていたり。
色々大きな変化があった祖父ですが、親族の中で私と祖父だけが阪神ファンだった記憶は倒れた後もちゃんと引き継がれていたのが嬉しい思い出です。
こうして思い出しながら、少し本を楽しくめくっているような気分に。
いつか私もこんな風にさわやかに思い出してもらえたらなんかいいなと思います。
もうすぐお盆、いろんな人の思い出の食べ物を食べようかな。
今夜は少し静かな水曜日記。
来週はお盆明けですね。お休みの方もいますかね、楽しい夏を過ごせますように。
ではまた来週の水曜の夜に。
◇
数ヶ月前に、金属価格高騰で商品価格を大幅に改定してからずっと考えていた新作リングが、ようやっと3シリーズできました。
アップ準備をして来週あたりからご紹介していけたらなと考えています。
3シリーズのうち、ひとつはニュアンスのある新しいデザインのもの。
ふたつは使用する地金を抑え、あまり指輪を着けない方でも着けていただけそうな軽い着け心地のアイテムです。
こちらは比較的リーズナブルにプラチナやK18を身につけていただける、という側面もあるので楽しみにしていただけたら嬉しいです。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

オーダーメイドご依頼の流れ
↑お値段目安なども、わかりやすくまとめてみました!


こんばんは、水曜日記でござます。
先日、紆余曲折しかなかった機材導入がやっと理想の着地を迎えられまして。
とても嬉しいので、専門的な話ですが聞いていただけたらと思います。
同業の方や、検討中の方の少しはお役に立てるかもしれませんし。
ジュエリーの製作方法は、大きく鋳造(ちゅうぞう)と鍛造(たんぞう)に分かれます。
今日は鋳造の話です。
鋳造は、ざっくり言うと立体的なプリンみたいなもので型に金属を流し込んで固めて、取り出したものを磨くなどして仕上げていく方法です。
そのプリンの型を作る方法がいくつかありまして、そのひとつが一度金属で作った完成物をゴムで型取りする方法です。
写真のオレンジの部分がゴム型です。

複製を作るためには、ゴム型にワックスという蝋を流し込み、写真の緑のプラスチックのようなものをいくつも作って量産する、という方法が一般的です。
今、ここまでさらっと書きましたが、この写真を見て息、あるいは唾を飲む同業の方もいらっしゃるのではと思います。
このワックスにも種類がありまして、一般的にゴム型で取れるのはインジェクションワックスといって、溶解温度が低く粘度も低いため型取りし易いものの、固まった後の加工の際にベタつくため、扱いにくいんです。
そしてこの緑のプラスチックのようなワックスが、ハードワックス。
固まった後の加工がめちゃくちゃし易いものの、溶解温度が高く粘度も高いためゴム型を取りにくい。
ちなみに、今ゴム型からハードワックスを取ってくれる業者さんは、私の知る限りではゼロです。あったら知りたいです、本当に。
インジェクションワックスでも素晴らしい仕事をなさる方はたくさんいるのですが、、根性ですね。あと多分、愛もあろうと。見かけるたびに感服します。
話が逸れましたが、そんな加工のし易いハードワックスで複製が取りたかったんです。
サイズ展開はもちろん、バリエーション展開や研究もしやすくなるんじゃないかと思っていて。
ただ、ここまでくるのがなかなか大変だったので暫定的ではありますが、機材と使用方法についてシェアできたらと思います。
正直、何年もゴム型でハードワックスを取るための検索をしまくってきたのですが、これといった情報は得られなかったんです。なので意味のあるものになるのではと。
まず、機材はROMANOFF社製のワックスポットミニです。
早速ですが、今ウクライナ情勢の絡みもあり全然日本に入ってくる目処が立っていないそうです。
シーフォースさんをリンクに貼りましたが、他社さんも壊滅状態で私は日本全国片っ端から電話をかけまくって、大阪で見つけました。
ただ、落ち着いたら入ってくると思いますので話を進めます。
ちなみにこの機械にした理由は、121℃の最大溶解温度でした。
ハードワックスの溶解温度は約105℃-116℃とされていて、この機械以外は最大温度が110℃以下であることが多いため対応できない可能性が高いと踏んで、これ一択で探しました。
商品が届き、早速空気圧をかけたいものの口径(約7mm)に合うホースが地味になくて内径8mmのものと両端にミニクランプ、足踏み式空気入れで対応しました。今の所大丈夫ですが、空気入れ側の接続がデリケート(ちょっとしたことで圧に負けて空気が漏れる)で不安はありつつです。でもいけます。
さて、ワックスを溶かそう。ということでポットの中にワックスを入れてヒーターを入れます。
もちろん温度設定はマックス。
中が最高温度に達するとランプが消えます。ふたを開けます。結構固まりがあります。混ぜてほぐします。温度が下がったのでランプ点灯。待ちます。
というのを繰り返して中のワックスが液状になるまで数時間かけて溶かします。
溶けたら、空気入れで圧をかけます。単純に密閉された庫内に空気を送るためここでも温度が下がるので、圧をかけてから温度が再度上がるまで待ちます。
ちなみに、かける圧は27-25psi
ほとんど最大です。
準備が整ったのでゴム型に注入します。
1回目はうまくいけばすんなり出るかもです。
でも、途中で止まるかも。それは出口の部分の温度が低くなるため半固体状態なので流れないんです。
そうなったら、耐熱手袋をして片手に板で挟んだゴム型をスタンバイ、もう片方の手で出口を押して半固体部分をにゅるっと出します。
このにゅるっとが重要で、出てくるスピードが上がった(=液状が出てくる)瞬間にすかさずゴム型を合わせて中に注入するわけです。
これが遅れると最後まで流れなかったり入り口で固まったりしそう。
まだ失敗していないのですが、かけている圧力が高いので120℃のあんかけ水鉄砲をくらうという、火傷必至の事態もゼロではないのかも。。気をつけます。
うまくいくと、こんな感じに。巣もはいっていないんです。素晴らしい。
↓

自分でやってみて、ゴム型を作る人の計算力半端ないなと思いました。
所々にちゃんと隅々まで流れるように細工がしてあって、凄まじいなと。
こうしてハードワックスの型取りは、個人でもなんとか可能ということをお伝えできたらと思います。
でも色々マックス設定で機械に負荷をかけまくっている、かつご覧の通りかなり面倒臭いです。
ちなみに溶解温度は116℃でも粘度が低く加工しやすいことからグリーンのワックスを選び、溶解温度が105℃と低いブルーのワックスを選ばなかったのも難易度を上げているかもと思っています。
グリーンが終わったらブルーにしようかな?できるかな?など思いつつ。

耐熱手袋はあった方がいいです。軍手では無理かも。
というわけで今週は珍しく機材について。
過去の私のような方の目に留まって、お役に立てたら幸いです。
普段の水曜日記を読んでいただいている方には、atmosphere peaceの新たな一面がご覧いただけたかも。
など、頑張ったのでちょっと得意げに終わります。ふふふ。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。


オーダーメイドご依頼の流れ
↑お値段目安なども、わかりやすくまとめてみました!
ウクライナ緊急募金/ユニセフ
7月分の寄付は、1,800円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/
ウクライナ侵攻が一日も早く、なるべく平和な形で終わりますように。
月初に細々寄付をしながら、やるせない気持ちになりますね。
終わったらきっとこの機械の欠品も、すぐさま解消されると思います。
先日、紆余曲折しかなかった機材導入がやっと理想の着地を迎えられまして。
とても嬉しいので、専門的な話ですが聞いていただけたらと思います。
同業の方や、検討中の方の少しはお役に立てるかもしれませんし。
ジュエリーの製作方法は、大きく鋳造(ちゅうぞう)と鍛造(たんぞう)に分かれます。
今日は鋳造の話です。
鋳造は、ざっくり言うと立体的なプリンみたいなもので型に金属を流し込んで固めて、取り出したものを磨くなどして仕上げていく方法です。
そのプリンの型を作る方法がいくつかありまして、そのひとつが一度金属で作った完成物をゴムで型取りする方法です。
写真のオレンジの部分がゴム型です。

複製を作るためには、ゴム型にワックスという蝋を流し込み、写真の緑のプラスチックのようなものをいくつも作って量産する、という方法が一般的です。
今、ここまでさらっと書きましたが、この写真を見て息、あるいは唾を飲む同業の方もいらっしゃるのではと思います。
このワックスにも種類がありまして、一般的にゴム型で取れるのはインジェクションワックスといって、溶解温度が低く粘度も低いため型取りし易いものの、固まった後の加工の際にベタつくため、扱いにくいんです。
そしてこの緑のプラスチックのようなワックスが、ハードワックス。
固まった後の加工がめちゃくちゃし易いものの、溶解温度が高く粘度も高いためゴム型を取りにくい。
ちなみに、今ゴム型からハードワックスを取ってくれる業者さんは、私の知る限りではゼロです。あったら知りたいです、本当に。
インジェクションワックスでも素晴らしい仕事をなさる方はたくさんいるのですが、、根性ですね。あと多分、愛もあろうと。見かけるたびに感服します。
話が逸れましたが、そんな加工のし易いハードワックスで複製が取りたかったんです。
サイズ展開はもちろん、バリエーション展開や研究もしやすくなるんじゃないかと思っていて。
ただ、ここまでくるのがなかなか大変だったので暫定的ではありますが、機材と使用方法についてシェアできたらと思います。
正直、何年もゴム型でハードワックスを取るための検索をしまくってきたのですが、これといった情報は得られなかったんです。なので意味のあるものになるのではと。
まず、機材はROMANOFF社製のワックスポットミニです。
早速ですが、今ウクライナ情勢の絡みもあり全然日本に入ってくる目処が立っていないそうです。
シーフォースさんをリンクに貼りましたが、他社さんも壊滅状態で私は日本全国片っ端から電話をかけまくって、大阪で見つけました。
ただ、落ち着いたら入ってくると思いますので話を進めます。
ちなみにこの機械にした理由は、121℃の最大溶解温度でした。
ハードワックスの溶解温度は約105℃-116℃とされていて、この機械以外は最大温度が110℃以下であることが多いため対応できない可能性が高いと踏んで、これ一択で探しました。
商品が届き、早速空気圧をかけたいものの口径(約7mm)に合うホースが地味になくて内径8mmのものと両端にミニクランプ、足踏み式空気入れで対応しました。今の所大丈夫ですが、空気入れ側の接続がデリケート(ちょっとしたことで圧に負けて空気が漏れる)で不安はありつつです。でもいけます。
さて、ワックスを溶かそう。ということでポットの中にワックスを入れてヒーターを入れます。
もちろん温度設定はマックス。
中が最高温度に達するとランプが消えます。ふたを開けます。結構固まりがあります。混ぜてほぐします。温度が下がったのでランプ点灯。待ちます。
というのを繰り返して中のワックスが液状になるまで数時間かけて溶かします。
溶けたら、空気入れで圧をかけます。単純に密閉された庫内に空気を送るためここでも温度が下がるので、圧をかけてから温度が再度上がるまで待ちます。
ちなみに、かける圧は27-25psi
ほとんど最大です。
準備が整ったのでゴム型に注入します。
1回目はうまくいけばすんなり出るかもです。
でも、途中で止まるかも。それは出口の部分の温度が低くなるため半固体状態なので流れないんです。
そうなったら、耐熱手袋をして片手に板で挟んだゴム型をスタンバイ、もう片方の手で出口を押して半固体部分をにゅるっと出します。
このにゅるっとが重要で、出てくるスピードが上がった(=液状が出てくる)瞬間にすかさずゴム型を合わせて中に注入するわけです。
これが遅れると最後まで流れなかったり入り口で固まったりしそう。
まだ失敗していないのですが、かけている圧力が高いので120℃のあんかけ水鉄砲をくらうという、火傷必至の事態もゼロではないのかも。。気をつけます。
うまくいくと、こんな感じに。巣もはいっていないんです。素晴らしい。
↓

自分でやってみて、ゴム型を作る人の計算力半端ないなと思いました。
所々にちゃんと隅々まで流れるように細工がしてあって、凄まじいなと。
こうしてハードワックスの型取りは、個人でもなんとか可能ということをお伝えできたらと思います。
でも色々マックス設定で機械に負荷をかけまくっている、かつご覧の通りかなり面倒臭いです。
ちなみに溶解温度は116℃でも粘度が低く加工しやすいことからグリーンのワックスを選び、溶解温度が105℃と低いブルーのワックスを選ばなかったのも難易度を上げているかもと思っています。
グリーンが終わったらブルーにしようかな?できるかな?など思いつつ。

耐熱手袋はあった方がいいです。軍手では無理かも。
というわけで今週は珍しく機材について。
過去の私のような方の目に留まって、お役に立てたら幸いです。
普段の水曜日記を読んでいただいている方には、atmosphere peaceの新たな一面がご覧いただけたかも。
など、頑張ったのでちょっと得意げに終わります。ふふふ。
◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇

オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。


オーダーメイドご依頼の流れ
↑お値段目安なども、わかりやすくまとめてみました!
ウクライナ緊急募金/ユニセフ
7月分の寄付は、1,800円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/
ウクライナ侵攻が一日も早く、なるべく平和な形で終わりますように。
月初に細々寄付をしながら、やるせない気持ちになりますね。
終わったらきっとこの機械の欠品も、すぐさま解消されると思います。

