07.27
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ビオラ(すみれの仲間)は5、6月には枯れるのが普通らしいのですが、我が家のビオラは8月を目前にして首から下は枯れているのに花だけは咲かせようとするという、健気なクリーチャーのようなことになっています。
愛しい反面、もう頑張らなくていいよと毎朝思っています。痛々しいというか、すごく大変そうというか、、

夏真っ盛り、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
またコロナが増えたりしていますが、できる範囲で満喫できたらいいですよね、夏を。
私は最近打ち水をしたりしています。


さて今週は、先日お届けできたオーダーメイドのネックレスのご紹介。
とても素敵にできたんです。


IMG9261 2

ビーズ時代の頃からatmosphere peaceの商品をご愛用いただいているお客様のご依頼でした。

こちらのグリーンクォーツは何年も前に、ふらりと立ち寄ったミネラルショーでピンときてお求めになったそう。
ワイヤーで留めてシンプルなペンダントに、ともお考えになったようなのですが、
このかわいらしさとボリュームは、きっともっと良い方向性があるはずと、彫金アイテムをメインにしていくと決めたばかりの私に預けてくださったんです。

たくさんのお話とやり取りをしながら、イメージを固めていって
途中、構造上の想定外のミラクルなども起こしながら完成しました。


IMG9252 2

木の枝を模したバーと360度にデザインを施したキャップ。
一部に透かしを入れたりと、どの角度から見ても楽しいネックレスになったと思います。



IMG_9611.jpg


お渡しした際にすぐに着けてくださって、写真を撮らせていただきました。

オーダーメイド恒例と私が勝手に思っているのですが、なんでこんなに馴染むんでしょうね。
うちにいた時とはまた少し違うような優しい印象を受けて、お客様のものになったな、納品できたなと思いました。
ほんと不思議なんですけど “帰る”とか、“お返しする”とかそういう印象を受けます。オーダーメイドアイテムをお渡しした時はいつも。

基本的に私は印象や思いつきと対話によってデザインをしていくのですが、今回は今になってなるほどなと思ったことがあるんです。

こちらのお客様、とてもおしゃれな方なんです。
でもちょっと普通のおしゃれとは違っていて、優しい楽しいおしゃれをする方で。
以前ちらっと、「千葉に行くからってこのネックレス着けてったんです」といってピーナッツ(※落花生の収穫量No.1は千葉県)のモチーフのついたネックレスを見せてくださって。「でもあんまり気づかれなかったんです笑」とおっしゃって笑ってらして。

私それを聞いた時、すごく素敵だなって思ったんです。
多分私の中にそのエピソードが強く残っていて、お客様ご自身にも360度どこからでも楽しんでいただけるデザインにしたかったんじゃないかと。なんだかそう思いました。

石をお求めになってからの歳月に加え、製作にもたくさんのお時間をいただいてしまったのですが、お気に入りいただけるアイテムをお届けできてとても嬉しかったですし光栄でした。
あらためまして、この度はご利用いただきありがとうございました。
たくさん身につけてお楽しみいただけますと幸いです。




IMG9319.jpg
すごく微妙なニュアンスなのですが、枝やしずくの角度を先ほどのご着用写真と比べると違うのがわかるかも、、
ご着用写真の方が柔らかい印象で、座りがいい感じが。


atmosphere peaceでは、こうしたオーダーメイドのご依頼もお受けしております。
気軽にLINEやメールでお声がけいただけたらと思っていたのですが、手順やお値段などわからないことが多いとなかなか一歩を踏み出せないというお声をいただきまして、手順等々を全部書いたページを作ってみました。


スクリーンショット 2022-07-25 23.40.40

↑atmosphere peaceのオーダーメイドについての全てがここに!


目次もたくさん付けたので、気になることだけピックアップして読める親切設計✨笑
ぜひお気軽にご相談くださいませ。


こちらもぜひ。↓

◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加



面白げなメニューを思いついたので、またTwitterInstagramで上げようと思います。
酒飲みも子供も虜にしそうな逸品。ふふふ。。
それではまた来週の水曜日に。


web拍手 by FC2
comment 0
07.20
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

気温30度、湿度70%あたりがデフォルトで、エアコンもつけず暑くも寒くもないという体質になっているこの頃。
湿度80%ぐらいで、除湿をしないと(私以外の道具などが)色々だめかもと思うも、除湿機(室温が上がる)とエアコンの除湿機能(室温が下がる)で迷い、除湿機の方を選ぶぐらいあったかいのが好きです。(エアコンの冷房ボタン、数年単位で触ってない、、)

冬を越えられる気が全然しません。

先週のブログに続き、先日ビックリマンチョコの水墨ヘッドロココを当てたというツイートをし、大人の女性としての立ち位置を自ら揺るがせているこの頃、
さっきもBM(ブラックモンブラン)を食べました。天秤座、水瓶座、魚座のハズレでした。


そんなことはさておき本題ですが、今年のお正月って抱負は立てましたか?
私は毎年20個ぐらい立てていて、その中に “デジタルデトックスを心がける” って書いたんです。

仕事柄、PCは必須アイテムですが漫然とSNSを見てしまって、もちろん(この人すごいな)って人もいるし、彫金テクニックやハックの情報源だったりもするのですが、引き摺り込まれるように滅入ってしまうこともあって。

あと単純に、ちょっと見るだけのつもりでかなり時間が過ぎていたり。
因果関係は謎ですが、記憶力が引くほど衰えているのを感じてせめて見る時間を決めて脳を休ませようと。

そんな理由で立てた抱負なのですが、数ヶ月前にうっかりWi-Fiルーターの機種変更をしてしまった影響で、スマホがネットに繋がるのにめちゃくちゃ時間がかかるようになったんです。

今思えば、エリアを最初に調べるのなんて基本中の基本だとわかるのですが、なぜか大丈夫だと思いこんでいたんですよね。。

しかも、(最初は安定していないだけで、そのうちよくなる)など更に判断ミスを重ね、元に戻すタイミングも失い。。

幸いなことにPCでの作業や検索はまったく問題なくできるんです。サクサクと。
機種の新しさも関係してそうですが、なにせスマホがだめで。

というわけで自分でかけた罠に自分ではまって、図らずも抱負を強制的にクリアさせられそうになっているという状況です。

愚かすぎていっそ言うのが恥ずかしいほどですが、なんかいいかなと思っています。
手軽じゃないけどパソコンでは見れますしね。



今週もご注文を作りつつ、結構タフな(=今まで逃げていた)システムを改良したり作ったり。
そのあたりも少し先になるかもですが、ご紹介できたらと思います。がんばったので。笑



それでは、また来週の水曜日に。



◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇


M.png


オーダーメイドのご依頼や、メンテナンスのご相談などお気軽にどうぞ。対面ご予約も受け付けております。
お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加




web拍手 by FC2
comment 0
07.13
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

先日ブラックモンブラン(棒アイス)を食べたらあたりが出まして。
嬉しくてインスタのストーリーズに上げたところ、九州地方にお住まいの方から「なかなか当たらないんですよ!すごい!」というコメントをいただいたんです。
その時は「そうなんですかー?案外出るんじゃないですかねー笑」ぐらいの余裕の構えだったのですが、この当たり、一本当たればおしまいではないんです。

当たりの点数を110点獲得してやっとアイス一本と交換してもらえるというシステムで。
私が当たったのは50点なんです。

ご想像通りまぁ、買いますよね。
そしてご想像通り、ひたすらはずれを量産しているわけです。
あたりが出るまでに既に数本食べているので、もうすぐ10本に届いてしまいそう。

もう諦めればいいと思われますでしょう。
まぁ、おいしいんですけどそれ以上にこの当たりはずれのシステムが秀逸なんです。

IMG_9387.jpg
嬉しくてあえてうやうやしく皿に載せた当たり棒

この右側に描かれている乙女座マーク。
これが左側に3つ出ると110点です。
私はふたつだったので50点。そしてひとつだと10点で、ゼロだとはずれです。

へー、、と思うじゃないですか。
これ、結構食べ進まないと結果がわからないんです。
無記入とか、はずれの【は】の字が見えちゃって序盤からがっかりみたいなことがないんです。

竹下製菓、やりおるなと。笑
あとはずれの時もちゃんと【はずれ】って書いてるんです。明快!


そんなこんなで、もう少し粘ってしまいそうです。


ここ最近は、ご注文と新作制作もしつつ大きめのシステム改良の必要やら、タフな書類提出やら、事務的な大きい岩に対処している感じです。

私ホームページとか全部自分で作っていて思うんですけど、不思議なことに作り終わったらシステムをどうやったとか暗号みたいなコード入力の方法とかまっさらに忘れるんですよね。
なので後から「すごいね!教えて!」とか言われると震えるという。。鬼滅の刃の善逸に近いものがあるなとふと思いました。

追伸、「やりおる」なのか「やりよる」なのか不安になって調べたところ、どうやら「やりおる」が正しそうという結果に。これまで「やりよる」を採用していました。うふふー


◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇


M.png


メンテナンスやご相談などお気軽にご活用いただけたらと思います。

お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


web拍手 by FC2
comment 0
07.06
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

私いつも最後にタイトルを決めるのですが、なんとも食べ合わせ(?)の悪いような組み合わせに。
いや、逆にいいのか。いや。。

さておき、すごくちょっとしたニュースなのですが、元AKBの指原さんが推していたデンタルフロスを使う機会があって、試してみたらすごかったです。
(後から読み返したらこの一文だけで相当なステマ感だったので、読み飛ばすか、突然売り始めたりはしないので安心してお読みいただけたら。笑)

これまで有名どころのいろんな仕様(ワックス有無、フレーバー有無、スポンジタイプなどなど)を使ってきた中で、これは想像上の(こうなって欲しいし、こうなって欲しくない(例えば、銀歯に引っかかって歯間に挟まったまま切れてしまい、そこに新たにフロスが入る余地はなくどうすることもできなくなる、、など))がちゃんと叶えられ、あるいは回避できる感じ。
暫定一位の理想のフロスだわ、と思いました。
レビューに、他のフロスと大して変わらないと書いていたのでそこまで期待はしていなかったのですが、いやすごいよ。と。

もしかしたら私が知らないだけで、このレベルのフロスは巷に溢れているのかもしれないのですが、これまでの痛かったり困った記憶のおかげでまるで夢のようなフロスだと思いました。これは推すわと。

すごく大きい話になるのですが、
何事も長年の苦労とか紆余曲折とかについては、できればない方がいいし、スムーズにいくに越したことはない。というか早くも遅くもなく適切なスピードが一番と思うけれど、こういったありがたみの大きさって不遇な(この場合はフロス)体験に比例するよなと思いました。

なんでしょうね、、
苦労なんてしたくないし、させたくもないけれどその途中で拾うものも確かにあったりするなと。


フロスだけでかなり書いてしまいましたが、みなさまお元気でしょうか。
私は元気です。この気温と湿度を楽しく味わいながら暮らしています。


少し前に法事があって、20年以上前のホームビデオを見せてもらって大笑いしたりしました。
それとは関係ないと思うのですが、珍しくふとおはぎが食べたくなって。

買って食べて、おいしかったのですが(やっぱり)と思いました。
私そしてきっと家族全員にとってのおはぎは、私が子供の頃隣の家のおばあちゃんがボウルに8個分どさっと入れて持ってきてくれていた、あのおはぎなんです。

恐らく黒糖で炊かれたゆるめの艶やかなあんこ、ご飯部分もあんこもワイルドな潰し加減。
私の握り拳ふたつ分ぐらいある大きさ。


家族で食べながら、“おいしい” “おばあちゃんにしか作れない” とみんな口々に言っていて、その価値を噛み締めていたように思います。
美化もしているかもですが、あのおはぎには塩梅のキレがあったと思うんです。至高よりも一歩引いたおいしさという感じで、身近でありつつ一線を画しているというか。

ちょっと作ってみようかと思いました。
作るというか、目指してみようかと。あのおはぎはそういうもの。
完全には同じにならなくても、いつかこういうふうに思い出されるものを作れるようになれたらいいなと思います。




夏っていいなぁ、あと3ヶ月はこんな気持ちで暮らせるかと思うとウキウキです。
その後に来るであろう寒い時期は、えいっと通り過ぎよう。

ではまた来週の水曜日に。




◇atmosphere peace公式ラインアカウント◇


M.png


メンテナンスやご相談などお気軽にご活用いただけたらと思います。

お友達登録どうぞよろしくお願いいたします。

友だち追加


ウクライナ緊急募金/ユニセフ

6月分の寄付は、1,500円を全額ユニセフに送金いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

寄付受付先はこちら
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/






web拍手 by FC2
comment 0