05.26
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

本日はちょっと早め、ただいま18:10でございます。

引用


無事に、2夜目の『誰も こない 個展』の動画の準備が終わり、今回は99%の確率で定刻21:30にアップできそうです。よかった。。本当によかった。

最初また21:00からと思ったのですが、今夜は皆既月食らしいのでそれが落ち着きそうな21:30で。
どうやら珍しい満月とのことですので、ご覧になってそのあとにでもお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
お待ちしております。


まぁ、基本的に消さないつもりですのでお手隙の際に。
あと、今夜も少しだけ22:00からインスタラジオをします。お礼と反省などって感じですね。もしお時間合う様でしたら。
リアルタイムのインスタラジオは今夜が最終回かなーなど。といって次回もやってたらごめんなさい。笑

Instagram
https://www.instagram.com/atmospherepeace/



そして振り返り、先日21日はショートバージョンのみのアップに、急遽インスタライブでパソコン画面を流す。。と、てんやわんやな様子をお見せすることになってしまいましたが、ご参加いただき誠にありがとうございました。

ご覧いただいたみなさまの温かさが身に染みました。

それにしてもあんなに慌てたのはいつぶりか、という状況で思い出してもドキドキします。
SHOW MUST GO ONってすごい言葉だなと身をもって感じることになるとは。

あの日、直前になって結局YouTubeアップができないという状況に陥り、しどろもどろでスマホカメラをパソコン画面に向けてセッティングしていたらただでさえ頭が真っ白の状態の中、誤作動によってスマホのSOS機能が発動し5、4、3、、、とカウントダウンまで始まるという、今思うとコントのような。。

極限状態で爆発物のタイマーを止めるミッションみたいな経験をしました。

でも一度転ぶと学ぶもので、今夜は十中八九大丈夫なはずです。

今夜の内容は、【ご自身で形作っていただけるリング】と【マリッジリング】【贅沢なワークショップ】です。

この【ご自身で形作っていただけるリング】についてはかなり熱く話しておりますので、ぜひお聴きにいらしていただけたらと思います。

熱いですが、わかりやすくもあるかと。ぜひ。


YouTubeチャンネル↓2021/05/26 21:30から

ロングバージョンとショートバージョン同時配信

https://www.youtube.com/channel/UC5_YdEd8gpzluvVCZmNSf0w/videos


【【YouTubeの予告編の概要欄に、ご購入方法のリンクも貼ってありますのでそちらもご確認よろしくお願いいたします】】



個展の会期は5/31まで、最後の回(配信)は29日あたりを目指しています。
鋭意製作中ですので、また楽しみにしていただけたら嬉しいです。



それではのちほど!







atmosphere peace 2nd exhibition

『誰も こない 個展 』

-Exhibition with nobody in it- 



撮影場所 : 花葉根(惣菜家庭料理とお酒)
神奈川県横浜市中区宮川町2-54

https://retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3904/100000721796/

会期:2021/05/21(Fri)から2021/05/31(Mon)

会場は動画を撮ったら即撤収!滞在時間数時間!というわけなので、来ても自粛期間中は誰もおりませんし自粛明けもジュエリーは置いていないです。(でも美味しいごはんとお酒はありますのでぜひ!)

※個展のお問い合わせは、必ずatmosphere peaceにお願いいたします。




動画の中で【キーワード】をお伝えいたしますので、会期中にこちらの動画をご覧になってお求めの際にはぜひそのキーワードをお伝えくださいませ。

ちょっといいことがあります👛✨
※個展でのご注文は、基本的にメールで直接ご連絡をいただく形式にいたします。


atmosphere peaceに飲み代を奢る、投げ銭カートも絶賛稼働中です!🍶🙌✨↓

ごちそうさまカートはこちらでございます🙌
https://atmospherepeace.stores.jp/items/60a232d27c42ee10622b20ee

みなさん、お優しい。。
ごちそうさまです!絵葉書楽しみにしていてくださいね🍎
あと、すっごい心から御多幸と御健勝をお祈りしてます!なのでなんかいいこともあるかもです!!笑




web拍手 by FC2
comment 0
05.21
Fri
2021_05_20_c-15.jpg

“落ち込む”ということも落下のひとつだとしたら、その先には大きなクッションがあって欲しい。
美しい皺、無音を奏でるような絹の糸のタッセル。

もしそれが叶うのなら、その先まで喜んで落ちよう。



2021_05_20_c-01.jpg

ふっくらと、適切に綿の詰めこまれた気高いクッション。
というような指輪ができました。

ランダムにカットしたチェーンのフリンジは、目を引きますが着けているととても静かな印象を受けます。
そのおかげか、おおぶりのリングではありますが指先の動きがきれいに見えるようにも思います。

2021_05_20_c-08.jpg


シンプルなフォルムがお好みの方には、タッセルなしのご用意も。


2021_05_20_c-10.jpg

また、360度に変化のあるデザインですので、サイズごとに適切にボリュームを変えてお作りいたします。


□5号〜20号まで0.5号刻みでご用意ができます。
※5号以下、20号以上はご相談くださいませ。掲載写真のリングは8号でございます。

□Material:Silver925

K10/K18/K18WG/Pt等でのご用意も可能でございます。
Contactよりお気軽にお問い合わせくださいませ。


5月21日(金)の【誰も こない 個展】より先行販売いたします。
着用動画をYouTubeにアップいたしますので、そちらをご覧いただけますと、よりわかりやすいかと思います。



atmosphere peace YouTubeチャンネル


※個展でのご注文は、基本的にメールで直接ご連絡をいただく形式にいたします。
YouTubeの予告編の概要欄に、ご購入方法のリンクも貼ってありますのでそちらもご確認よろしくお願いいたします。


動画の中で【キーワード】をお伝えいたしますので、会期中にこちらの動画をご覧になってお求めの際にはぜひそのキーワードをお伝えくださいませ。

ちょっといいことがあります^^

web拍手 by FC2
comment 0
05.21
Fri
2021_05_20_c-07.jpg

少し不思議なフォルムのピアスが出来ました。


2021_05_20_c-06.jpg

軟骨のようなディティール。

形だけが残ったような、あるべき存在感のレイヤーが一枚剥がれてしまっているような、
そんな印象からふと浮かんだのが、【化石】という言葉で。
化石って、単に古くなることを越えて、そのものの持つ美しい特性と記憶だけを残して成り立っているもの。というような気がします。

そんな生真面目さと軽やかさにも似たニュアンスが、このピアスにもあるように思うんです。


2021_05_20_c-13.jpg

“C”の向きを内向きにすると、少しやさしく柔らかい、どちらかというとオーソドックスな印象に。
外向きにすると、ちょっぴり羊の角のような感じや、小悪魔感が垣間見えるアクティブな印象に。

2021_05_20_c-14.jpg


有機的な雰囲気を装う、人為的なオブジェ
その中間地点で偏らずにいる。というようにも思います。

なにやら解釈が様々に湧くところも【化石】的かもしれません。



□Size:about28×20mm

□Material:Silver925

K10/K18/K18WG/Pt等でのご用意も可能でございます。
Contactよりお気軽にお問い合わせくださいませ。



5月21日(金)の【誰も こない 個展】より先行販売いたします。
着用動画をYouTubeにアップいたしますので、そちらをご覧いただけますと、よりわかりやすいかと思います。



atmosphere peace

YouTubeチャンネル



※個展でのご注文は、基本的にメールで直接ご連絡をいただく形式にいたします。
YouTubeの予告編の概要欄に、ご購入方法のリンクも貼ってありますのでそちらもご確認よろしくお願いいたします。


動画の中で【キーワード】をお伝えいたしますので、会期中にこちらの動画をご覧になってお求めの際にはぜひそのキーワードをお伝えくださいませ。

ちょっといいことがあります^^

web拍手 by FC2
comment 0
05.21
Fri
2021_05_20_c-19.jpg

“とびきりかわいいガーターベルト”のようなリングが欲しくって、小指で微笑むような小さなフリルのリングを作りました。

小さいフリル、小さいリング。

かわいいだけでいられるはずが、どこかなまいきそうで、そして一筋縄でもいかなさそうな雰囲気が。


2021_05_20_c-20.jpg


2021_05_20_c-21.jpg

リングを真下から覗いた時の、自分だけにしか見えないような角度のフォルムには、少し珊瑚を思わせる有機的な華やかさ。


翻弄される。

そう、翻弄されるようなリングかと。



このリングを見ていると、ちょっと嫌な自分のことも好きになってしまいそう。

わがままで、上等。というような。



□1号〜10号まで0.5号刻みでご用意ができます。

□Material:Silver925

K10/K18/K18WG/Pt等でのご用意も可能でございます。
Contactよりお気軽にお問い合わせくださいませ。






5月21日(金)の【誰も こない 個展】より先行販売いたします。
着用動画をYouTubeにアップいたしますので、そちらをご覧いただけますと、よりわかりやすいかと思います。



atmosphere peace YouTubeチャンネル


※個展でのご注文は、基本的にメールで直接ご連絡をいただく形式にいたします。
YouTubeの予告編の概要欄に、ご購入方法のリンクも貼ってありますのでそちらもご確認よろしくお願いいたします。


動画の中で【キーワード】をお伝えいたしますので、会期中にこちらの動画をご覧になってお求めの際にはぜひそのキーワードをお伝えくださいませ。

ちょっといいことがあります^^

web拍手 by FC2
comment 0
05.19
Wed
2度目ましてのこんばんは、追記の水曜日記でございます。

この度の【誰も こない 個展】での、商品のご購入方法についてのご案内でございます。


YouTubeをご覧いただきまして、ご購入をご希望の商品を直接atmosphere peaceまで、メールでご連絡ください。

順番にお返事をいたします。もしも2日以上経っても返信がない場合にはお手数ですが、

info☆atmospherepeace.com (☆を@に変えてご使用ください)まで再度ご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。


こちらのフォームをご使用いただけますが、もしエラーが出ました場合には info☆atmospherepeace.com (☆を@に変えてご使用ください)からご連絡をお願いいたします。

・その際に、下記のフォーマットをコピーしていただいて必要事項をご記入の上送信いただけますと、大変スムーズでございます。

・金属種やサイズによってお値段が変わりますので、お見積もりを出させていただいてからおひとりずつ専用のご注文ページからご購入いただくかたちになります。

・お支払い方法は、

各種クレジットカード/コンビニ決済/翌月後払い/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイがご利用いただけます。


・納期はご入金日から20日ほど頂戴する予定ですが、お急ぎの場合は備考欄にてご相談くださいませ。



〈ご注文フォーマット〉



【件名:Title】

ご購入希望【キーワード:     】※動画内でのキーワードをご存知の方はこちらにご記入ください。



【本文:Message】


・ご希望商品名:

例:kikkake:Ring 1 の3mmを1本


・ご希望の材質:プラチナ(Pt900)/K18/K10/シルバー/真鍮/その他(ご対応できる場合がありますのでご相談くださいませ。)

例:シルバー


・リングの場合はご希望のサイズ※1:

例:リングゲージ貸し出し希望

・ブレスレットの場合は、手首の一番細い部分ぴっちりのヌード寸法をお知らせくださいませ。:

例:16.5cm

・ギフト利用:はい/いいえ

例:はい

・納品書:要 / 不要

例:不要

・キーワードをご記入いただいた場合に、ご希望のサービスをお選びください。:送料無料/新サービスご利用

例:新サービス希望

・備考欄:ご質問やご要望がございましたらお知らせくださいませ。





※1 リングサイズがわからない場合には、リングゲージの貸し出しをいたしますのでお申し付けくださいませ。




ご不明点などに関しましても、お気軽にお尋ねいただけますと幸いです。


連絡先

または、
info☆atmospherepeace.com (☆を@に変えてご使用ください)




ご注文、ご参加楽しみにお待ちしております^^



予告編とYouTube登録はこちらから。


ブログ
Instagram
Twitter
Facebook



web拍手 by FC2
comment 0
05.19
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

絶賛編集作業中かつ、絶賛インスタ不具合中ということでアップするたびに消えてしまうという状況に陥り、図らずも“不躾ながら”積極的な宣伝活動を繰り返しております。
不躾で、ふつつかですみません。

不躾なお願い、、
ちょっとこっそりラジオでだけ言おうかとも思ったのですが、なかなかアップできないですし、こちらでもお知らせをさせていただきます。

ことの発端は、先日友人との電話の内容から。

近況など話している中で、今私が【誰も こない 個展】の準備をしているという話になり、概要を話すととてもおもしろがってくれたんです。
その流れで、彼がふと「すごいいいけど、俺は参加できないよね。」と言って。
アクセサリーも着けないし、プレゼントする人もいないし、と。
そうかー、、と思ってちょっとお互いしょんぼりした後で、YouTubeのスーパーチャットみたいな投げ銭システムがあったら協力できるんじゃないかということを思いつき、じゃあそれで私は花葉根さんでごはん食べさせてもらう!ということになり、冒頭でお伝えしました通り、“不躾ながら”このようなページを作らせていただいた次第なのです。。

投げ銭表紙

【誰も こない 個展】ごちそうさまカート 

一口500円で無限にお求めいただくことができます。


個展の会期が終了しましたら、こちらの総額の全額を一括前払いということで花葉根さんにお支払いしまして、こちらのブログにて領収書を公開してご連絡と代えさせていただこうと思います。

あと、カートの詳細欄とインスタグラムのIGTVを使ったラジオにて詳しいことを話しているのですが、ご希望の方には手書きでお礼状を出させていただこうと考えております。。(一名様につき一枚となります)


自分でも、そんな奇特な方はその友達以外におられるのだろうか、、と思っている節もありますが、こういった形でのご参加も大歓迎ですので、アクセサリーを好いてくださる方も、お酒の好きな方も、みなさん楽しんでご参加いただけたらとても嬉しいです。し、私はもう今から何を飲んで何を食べようか、前のめりにワクワクです。ありがとうございます。ごちそうさまです。


では個展スタートまであと2日。
引き続き準備頑張りますね。
どうぞよろしくお願いいたします。




atmosphere peace 2nd exhibition

誰も こない 個展 
-Exhibition with nobody in it- 

撮影場所 : 花葉根(惣菜家庭料理とお酒)
神奈川県横浜市中区宮川町2-54

https://retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3904/100000721796/


YouTubeにて個展の様子や商品説明をしている動画をご覧いただきながら、コメントやご質問も入れていただけるプレミア公開をいたします。
(作家本人もコメント欄に参加する予定です♪)


アイテムごとに日を分けて複数回放送する予定でして、
記念すべき初回は、

◆2021/05/21(Fri)21:00から

◆内容は【オープニング・新作/新サービス発表】です。



動画の中で【キーワード】をお伝えいたしますので、会期中にこちらの動画をご覧になってお求めの際にはぜひそのキーワードをお伝えくださいませ。

ちょっといいことがあります^^

※個展でのご注文は、基本的にメールで直接ご連絡をいただきカート経由でお支払いいただく形式にいたします。
なので決済方法は各種クレジットカード/コンビニ決済/翌月後払い/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイがご利用いただけます。
(が、どうしてもCreemaさんやminneさん、Pinkoiさんがいい!という方はおっしゃってください)


そして、昨日のブログでも書いたのですが放送終了後に、【二次会という名の反省会】をインスタライブで行います。

お酒を飲みながら、その日の反省点についてひたすら謝ったり、、あとYouTubeでいただいたコメントやその場でのご質問にお答えしたいと思っています。


また詳細などお伝えして参りますね!
当日のオンラインでのご来場、心よりお待ちしております!!


「誰も こない 個展」これまでの流れは、 




予告編とYouTube登録はこちらから。


ブログ
Instagram
Twitter
Facebook


web拍手 by FC2
comment 0
05.13
Thu
こんばんは、昨日は寝ぼけて若干遅刻しながらの木曜日記だったのですが同じ日に、号外!木曜日記でございます。
というわけで、、



「誰も こない 個展」の会期が決定いたしましたー!!




2021/05/21(Fri)から2021/05/31(Mon)



YouTubeにて個展の様子や商品説明をしている動画をご覧いただきながら、コメントやご質問も入れていただけるプレミア公開をいたします。
(作家本人もコメント欄に参加する予定です♪)


アイテムごとに日を分けて複数回放送する予定でして、
記念すべき初回は、




◆2021/05/21(Fri)21:00から

◆内容は【オープニング・新作/新サービス発表】です。



動画の中で【キーワード】をお伝えいたしますので、会期中にこちらの動画をご覧になってお求めの際にはぜひそのキーワードをお伝えくださいませ。

ちょっといいことがあります^^

※個展でのご注文は、基本的にメールで直接ご連絡をいただきカート経由でお支払いいただく形式にいたします。
なので決済方法は各種クレジットカード/コンビニ決済/翌月後払い/PayPal/銀行振込/キャリア決済/楽天ペイがご利用いただけます。
(が、どうしてもCreemaさんやminneさん、Pinkoiさんがいい!という方はおっしゃってください)


そして、昨日のブログでも書いたのですが放送終了後に、【二次会という名の反省会】をインスタライブで行います。

お酒を飲みながら、その日の反省点についてひたすら謝ったり、、あとYouTubeでいただいたコメントやその場でのご質問にお答えしたいと思っています。


また詳細などお伝えして参りますね!
当日のオンラインでのご来場、心よりお待ちしております!!


「誰も こない 個展」これまでの流れは、 



web拍手 by FC2
comment 0
05.13
Thu
こんばんは、水曜日記でございます。

先週の個展のお知らせにたくさんのリアクションをいただいて、とても嬉しい気持ちで絶賛準備中でございます。
しばしお待ちくださいませ。楽しんでいただけますように、、

そして、同時にまだお知らせから一週間しか経っていないことに驚きを隠せないでおります。
どんな時系列なんだろう。

5月1日に花葉根さんにご相談して、5日にブログでお知らせをして、7日に撮影撤収、8日から編集に入って本日。
ご相談から2週間経ってないのか。。笑

私も頑張ってはいますが、花葉根さんの対応力よ。。
撮影に伺ったら店内ピッカピカで、さらにはスタッフさんにカメラまで回してもらって。
本当に本当に有り難かったです。

今回の個展、撮影の時に会ったきりすべてのやりとりをLINEでしていて。
これは本当にソーシャルディスタンスだなと。

実際に、なんの心配もせずに向かい合ってお話できる時が来るまでこういう方法も織り交ぜつつ、
なんというか、、笑い合っていけたらと思います。お客様と、大好きな人たちと。

今は、動画を編集しながら配信方法の最適解を探していて、あと一息ですね。

至らない面が山ほど出てきそうなのは否めないので、既に本番後に二次会という名の反省会を開こうと思っています。。
そこでお客様のご要望なども聞けたら嬉しいなとか。
ちょっと双方向な感じでお話できたらと思っています。
あまり、というか全然なかったですよね。こういうの。

なんだかこんな私ですが、お付き合いくださったら、そしてどんな角度からでもいいので楽しんでいただけたら嬉しいです。



ほっといたら個展のことばかり書いてしまうので、ちょっと違うことも。

といっても、なんだろう。

あぁ、お酒のことを。

私、お酒が好きなんです。
ひどい二日酔いで立てないぐらいの時以外で嫌いになったことがない。

酔うことにはさほど重きを置いていなくて、味と雰囲気が好きなんだと思います。
そして私はお酒って香水に似ているように思うんです。

概念が似ているというか。
つかみどころのない夢や幻想のかけらを、かろうじて具現化する、それも一瞬。
そんなもののように思うんです。

より儚い砂絵のような。

そんなものの周りにはまるで類は類を呼ぶというように、シチュエーションが鮮やかに関わってきて、
一生大事にできそうな美しさも、苦笑するような粗雑さもそれぞれに輝くような気がします。

打ち上げ花火を見上げながら、心許ないプラカップで飲む生ビール。
手元不如意になりながら、近況と悩み事と浅漬けと食べかけのもつ煮をわきに深まってゆくお湯割り。
一人で飲む、ハーパーソーダ。

こんなに夢に近い、そして儚いものも他にはないのではと思います。

今日はちょっと小話的ですが、落ち着いてお酒の話も書きたいですね。


では今夜はこのへんで。

『誰も こない 個展』につきましては、また近日中にお知らせいたしますね^^
引き続き楽しみにお待ちいただけますと幸いです。



ブログ
Instagram
Twitter
Facebook



web拍手 by FC2
comment 0
05.05
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ゴールデンウィーク最終日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
休めましたか?
東京は降ったり晴れたりで、慌ただしい天気でしたが概ねよい天気だったように思います。
風が強かったですね。静岡などでは突風の被害も出たようで心配です。
被害が出たというのに、ご無事を祈るというのは少し矛盾しているようにも思うのですがどうか最小の影響でありますようにと願います。

そんなゴールデンウィーク、私は家にいたまま駆けずり回っておりました。
それが、本日のタイトル。というわけです。

昨年の原宿の素敵なカフェ、シーモアグラスさんでの個展に続きまして、今年は横浜は野毛で個展を開催させていただく運びとなりました。

かなり急なのですが、早くて今週末から最悪遅くても5月中に開催します。


コロナ禍?
緊急事態宣言?


チッチッチッ(人差し指を左右にというジェスチャーは、もう古いのでしょうか。。)


その名も、


atmosphere peace 2nd exhibition
『誰も こない 個展 -Exhibition with nobody in it-

そう。誰もこない個展なのです。

こっそり人知れず個展の設営をして、それを動画撮影しオーディオコメンタリー的な感じでYou Tubeとインスタライブで配信しようと思っています。(なんとatmosphere peaceはYou Tubeチャンネルをもっておるのです。我ながら意外。。かなり昔に必要になって作っていたのです。懐かしい。)

なので会場は動画を撮ったら即撤収!滞在時間数時間!というわけなので、来ても自粛期間中は誰もおりませんし自粛明けもジュエリーは置いていないです。


会期や放送時間等々につきましては、改めてお知らせいたしますのでブログInstagramTwitterFacebookなど見ていただけたらと思いますm(_ _)m

ちなみに新作、新サービスのお披露目、動画を観ていただいた方にちょっとした特典も考えておりますので、要チェックです☆

※個展のお問い合わせは、必ずatmosphere peaceにお願いいたします。



そして肝心の今年の会場は、、、

横浜野毛の 花葉根(惣菜家庭料理とお酒) さんです!

そう。素敵なカフェに続きまして、今年は素敵な居酒屋さんが会場となります。

今神奈川県は、まん延防止等重点措置区域なのですが中でも野毛を含む9市は都内と同様の酒類の終日提供停止要請が出されています。

この花葉根さんも対象区域ということで現在営業をお休みしていて、そのお店を開けていない間に今回特例ということで、個展会場として使わせていただけることになったんです。(繰り返しになりますがオンライン個展なので、お店に行っても個展はやっていませんm(_ _)m)


ちょっと話していいですか。

おいしいんです。本当に。
派手な料理じゃないんです、お酒のすすむ家庭料理。
たとえば、ふっくらおっきい具沢山のオムレツ、ハムたまマカロニサラダ、ナス焼きに、厚切りれんこんのつくね焼き、ハムカツ。本当にきれい。思い出していたらオーダーを選んでいるような気分になってきました。笑
食べたい。今すぐ。

私、きれいって食べ物に対して使うのにふさわしい言葉ではないかもしれないと思うのですが、でもやっぱり私は花葉根のごはんは、おいしくてきれいだと思うんです。
映えのようなビューティーなきれいさではなくて、当たり前のようにきちんと配慮のされた工程や雰囲気、その誠実さがごはんの中に自然に込められていてそれが私に(あぁ、きれいだなー)と思わせているように思うんです。

横浜に行くと、ほぼ必ずふらっと寄って飲んで、食べるんです。ひとりで。時に友達とふたりで。

いつも混んでいるから、行く前はちゃんと電話を入れて。(いつもいきあたりばったりなのにお利口でしょ)

かわいい小窓があって、そこをちらっと覗きながらお店に入るんです。
挨拶しながら上着を壁に掛けて、カウンターの席に。
大抵ビールから始めて、話したり、真剣にメニューを見たり。
その時の気分に最高のメンバーをメニューから厳選してお願いして、出来上がるのを待ちながら作っているのを見ていたり、頭上のテレビを眺めたり。
出来たてを食べながら、お酒をおかわり。
それを繰り返して、毎回お腹がはちきれそうになるぐらい食べて、ほろ酔いで満たされて家路につくんです。

お酒を飲むので毎度食べ逃してしまうごはんものをいつか食べよう。とか、次に横浜に来れるのいつだろう。とか思いながら。



5月11日まではお店に行っても営業していません(2021/05/05現在)し、営業再開されても個展はオンラインのみですので指輪のひとつも置いておりません。笑

でも、ぜひお近くの方は営業再開されたら行ってみてください。指輪はなくても、おいしいごはんとお酒があります。
私も行きたい!

そしてコロナが落ち着いたらぜひ遠方の方も足を運んでみてください。
みなとみらいを散策した後、夕暮れにふらりとというのも良いかもです。あと席があるか電話しておくのおすすめです!


花葉根
神奈川県横浜市中区宮川町2-54



それでは、また詳細が決まりましたらお知らせいたしますので、ご一緒にお楽しみいただけたら嬉しいです!

ブログ
Instagram
Twitter
Facebook



4月の寄付は、令和3年2月福島県沖地震災害義援金と中東人道危機救援金としてそれぞれ1025円ずつ日本赤十字社に送金いたしました。

ありがとうございました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。


web拍手 by FC2
comment 0