02.25
Thu
こんばんは、水曜日記でございます。

ひゅー、只今23:54
ちょっぴり久しぶり?の木曜日記でございます。

あきらめました。(早い)
ゆるゆるいきます。


少し前の同じぐらいの時間に友達から電話がかかってきたんです。
仕事をしながら話していて、子供の塾の話になった経緯で私が中学生だった頃の話になって。

私、習い事って大人になるまでひとつもしたことなくて。塾にも行ったことがなくて。
中学生の間じゅう、行くか行かないかで迷い続けて終わったといってもいいかもしれません。

そのことを知ってる彼女になぜと聞かれて、言ったんです。
「塾って、私が解っていることもやるじゃん?それが嫌だったんだよね。」

本当にそうだったからそう言ったのですが、それをあらためて自分の耳で聞いて、もうあの時点で将来が決まっていたんじゃないかとうわっと思いました。

そういえば私、みんなが行くから行く、みたいなことがまるでないうえにどうやって心地よく外れていられるかを考えて動くような子供だったなと。
あと銀色夏生が好きだったのですが、同時に彼女の詩を書いて自由に生きている人生が羨ましすぎて軽く呪っていたような記憶も。すごい、とばっちりですよね。銀色夏生。

私、きっと1人で仕事するのが性に合っているって自分でわかってたんだろうな。そして当時はそれはとても難しいことだってこともわかってて。

ちゃんと普通のルートも歩んでみたんですけど、結局こっちにきてしまいました。

でも無理とか、するもんじゃないと思うんですよね。
いや、途中途中かなりしたのですが結局は薄々感づいているような自分になっちゃうならそっちの気持ちを大事にした方が色々スムーズなのかもなとか思いました。

結果論ですし、途中経過ですが。あと、スムーズなのが良いってことでもなかったりしますしね。
話が逸れますが、うまくいかなかった部分を持っている人ってその面がちょっと深くなってて、接してて垣間見えるといいんですよね。なんだかお互いに。気持ちが近くなるというか。
直接そのことを言うわけじゃないんですけど、察した気配で労り合うような空気になるのって大人同士のいいすれ違い方だなって思うんです。

となると、まぁなんでもなるように。ということになっちゃうのですが。


ともあれ、よく生きてきましたね。
と思います。

こちらからは見えないですが、これを読んでいる方もそうなんだろうな。


これからも続いていく中間地点、真夜中のランデブー。
うふふ、ちょっとださい。素敵、愛しい。


もう遅い時間(1:34笑)ですね。


にっこりと、おやすみなさい。
また来週に。




web拍手 by FC2
comment 0
02.17
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
先日15日をもちましてatmosphere peaceでは、ビーズアイテムの常設販売を終了させていただいたのですが本当にたくさんのお客様からご注文とメッセージをいただきました、あらためましてありがとうございます。
お届けまでお時間を頂戴しておりますが、今しばらく楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

絶賛ご用意中ですので、今現在の私の周りはビーズアイテムで溢れているのですが感慨深いものがありますね。
なんだか、引っ越す時に空になった部屋にいるような感覚があります。
馴染みがあるのに、見慣れない。さみしさと同時に次を向くような新しい心地がする。そんなです。


あらためまして今までatmosphere peaceを好いて、支えて、応援してくださったみなさま本当にありがとうございました。

扱う素材が変わるので、これまでどおり好きでいてくださいとは正直今の段階では言えないです。
でも続けて、腕を上げて、できることを増やして、久しぶりにatmosphere peaceを見にお越しいただいた時にもう一度お客様のハートを射抜けるように、なっていたいと思います。

そしてこれはささやかですが、これまで支えていただいた感謝を込めて、atmosphere peaceのビーズアイテムをお求めいただいたことのあるお客様が、プラチナやK18で大切なリングを作る際にはダイヤを1石(マリッジリングでしたら、おふたりで2石)無料でお付けしようと思います。
お求めの際にもし私が気づいていないようでしたら、ご購入いただいたビーズアイテムの名前か特徴をおっしゃってくださいね。

1mm程度の小さなダイヤではありますが、AAAクラスのものをご用意いたしますので。

あとダイヤ以前に、大事なお客様の大事な指輪を大事に作らせてくださいと思います。
これまでを振り返っても、ほんとみなさんいい方なんですよね。。これ、すっっごいセールストークみの強いフレーズなのであまり言いたくないんですけど、証拠を見せたいぐらい本当なんです。
すごくみなさんいい方たち。ダイヤとか全然惜しくない。むしろ着けさせてくださいって思うし、実際になったらすごく嬉しいだろうと思います。

お待ちしております。





さて一呼吸。
一呼吸置いて、仕舞って、次へ。

今一番したいのは、次の商品を作ること。





web拍手 by FC2
comment 0
02.10
Wed
comment 0
02.03
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

節分そして立春ですね。
春か。


ちょっと節目のお話を。

ずっと考えてきたことですし、この状況からお察しの方も多いかと思うのですがビーズアイテムを作ることをやめようと思います。

この1年ほど新作は出さずに、販売のみはそのままさせていただいてきたのですが今後イベントなどで少しご用意するかもしれない以外は基本的に作らない方向でいこうと思います。

楽しさがあったり、私が求められていて発揮できるものは彫金アイテムよりもビーズアイテムなのではないかという気持ちや、ビーズアイテムを作らずにatmosphere peaceを存続し、ごはんが食べられるかどうかもわからないという不安もあるのですが、そのことよりもどっちも身を入れられないという状況をこれ以上は続けることができない、どちらも失う。という風に思い、“であればどちらを選ぶ?”と考えた時に、正直上を見たらキリがなく自信をなくすことも少なくない彫金の方で試行錯誤したり、オーダーのジュエリーを考えたり作っている私の方にわくわくしているんです。なぜか、不思議なことに。

大変なんですよー、、時間は使うわ、気は遣うわ、失敗したら損失も大きいわ。。でもこの不思議なわくわくを追ってみようと思います。すごく未開な部分が多いのもわくわくのひとつかもしれないですね。自分が次に何を作るか見えていない楽しさは、atmosphere peaceを始めた頃に似ているようにも思います。ビーズも最後の作品までいつもそうでしたが、その見えなさの濃度がより濃いというか。

というか、
9年、始まった時からatmosphere peaceやこのブログを見ていてくださるみなさん、いかがでしょうか。
もしかしたらビーズアイテムを好いてくださっている方にはがっかりさせてしまったかもしれませんね。ごめんなさい。
でも、この9年で私こんなことを言えるようになったんだなとちょっと感慨深いです。

こんな世界に入ったら永遠に勉強人生ですが、ビーズアイテムのようなときめきや楽しさを彫金アイテムでも発揮できたらそれは素敵なものになるのではないかと思うし、それができるのは私しかいないのでやってみようと思います。

すぐ挫けたりして。やだなー。がんばります。笑


ですので、過去作品の販売(受注)は2月15日までとさせていただきますので、気になるアイテムがおありでしたらお早めにご注文いただけたらと思います。

ただ、展示会などで少し持っていく、あるいは会期に合わせて期間限定で一部商品をカートにオープンするといったイレギュラーな対応は予定しています。が、やはり全部というわけではないので実質これが最後の機会かと思います。ぜひお求めいただけますと幸いです。



Creema
minne
Pinkoi



あぁ、言ってしまった。
もうがんばるしかないですよね。

がんばります。
そして良ければ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



2021/02/03

atmosphere peace 


追記、

私すごい野望があるんです。
それはatmosphere peaceがめちゃくちゃ有名になった時に、私が作ったビーズアイテムたちがお持ちの方のお力になれるぐらいのプレミアがつくこと。全部私以外の手の入っていない手作りなので数もそこまで多くないですし。
そうなったらいいなー♪♪~(´ε` )なんて〜笑


web拍手 by FC2
comment 0