こんばんは、水曜日記でございます。
横浜にて。
なんだか少し南下しただけなのに暖かいような気がします。
そしてやっぱり懐かしい。
前から度々書いていると思うのですが、ずっと安住の地を探していて。
“安住の地”なんて大げさですがしっくりくる、ずっといても辛くない場所ってどこなんだろうと。
それを生まれた場所に感じられるなら本当に幸せだと思うのですが、嫌いじゃないけれどやっぱり違う気が拭えなくて。
なんせ、一度戻ってから8年ぐらい考え続けていましたからね。それは違うでしょう。
大事だし、いる人たちも好きで大切だけれど肌感覚や直感で。でも、そのおかげで私は今の私になれたから人生やタイミングの妙はすごいなと思うんです。
なんとなく一度離れたという事実と、いい思い出や友だちの多さからくる減点加点が複雑で公平に見れなさそうという理由から横浜を外して考えてきたのですが、今回一時的に戻ってきてどう考えても好きで馴染むから、無理に避けなく
てもいいなと。
もしかしたら今は思いもつかないような他の場所に出会って、これだ!と思うかもしれないけれどそれまでは素直に横浜でいいのではと思いました。
なんだか、もう無理というか、“こうあるべき”、“こうしなきゃ”みたいな自分にかけている負荷を止めようかと。
院長と久しぶりに会って、一番最初の言葉は「菅原君、変わったね」でした。
こう、ポジティブなニュアンスで。
こんな日が来るとは。
なんでしょうね、こういう事があると人生って結構壮大で、しかもだいたい決まっていて、伏線も思いのほか回収されるものだなと感慨深く思います。
思い通りになるかは別として。
そしてこの今もまるごとが今後の何かの伏線かもしれないと思うとなんだかすごいですよね。
長いけど、あっという間なんだろうな。
さて今週はお休み週。
楽しく働こうと思います。過去に戻れるなんて滅多にないもの。
(一緒にこれまで面識のなかったスタッフと働いているのですが、すごいおもしろ素敵な人でやばいです。さすが◯◯歯科、引きがいい!と思いました。すごいなー、本当に。ついでにそこにいた私のことも満更でもないような気がしてきます。笑)
しかも医院は中華街の近くなのですが、そんな折、ジャストタイミングでアジア圏送料300円キャンペーンがスタート。
ぜひこの機会にご利用いただけたらと思います^^
Creema現在運費都只要百元有找!
*台灣時間10月30日9:00~11月2日9:00止,活動內作品運費300日圓(依匯率浮動)
https://tw.creema.net/feature/460
https://tw.creema.net/c/atmospherepeace/item/onsale
歡迎光臨✨
横浜にて。
なんだか少し南下しただけなのに暖かいような気がします。
そしてやっぱり懐かしい。
前から度々書いていると思うのですが、ずっと安住の地を探していて。
“安住の地”なんて大げさですがしっくりくる、ずっといても辛くない場所ってどこなんだろうと。
それを生まれた場所に感じられるなら本当に幸せだと思うのですが、嫌いじゃないけれどやっぱり違う気が拭えなくて。
なんせ、一度戻ってから8年ぐらい考え続けていましたからね。それは違うでしょう。
大事だし、いる人たちも好きで大切だけれど肌感覚や直感で。でも、そのおかげで私は今の私になれたから人生やタイミングの妙はすごいなと思うんです。
なんとなく一度離れたという事実と、いい思い出や友だちの多さからくる減点加点が複雑で公平に見れなさそうという理由から横浜を外して考えてきたのですが、今回一時的に戻ってきてどう考えても好きで馴染むから、無理に避けなく
てもいいなと。
もしかしたら今は思いもつかないような他の場所に出会って、これだ!と思うかもしれないけれどそれまでは素直に横浜でいいのではと思いました。
なんだか、もう無理というか、“こうあるべき”、“こうしなきゃ”みたいな自分にかけている負荷を止めようかと。
院長と久しぶりに会って、一番最初の言葉は「菅原君、変わったね」でした。
こう、ポジティブなニュアンスで。
こんな日が来るとは。
なんでしょうね、こういう事があると人生って結構壮大で、しかもだいたい決まっていて、伏線も思いのほか回収されるものだなと感慨深く思います。
思い通りになるかは別として。
そしてこの今もまるごとが今後の何かの伏線かもしれないと思うとなんだかすごいですよね。
長いけど、あっという間なんだろうな。
さて今週はお休み週。
楽しく働こうと思います。過去に戻れるなんて滅多にないもの。
(一緒にこれまで面識のなかったスタッフと働いているのですが、すごいおもしろ素敵な人でやばいです。さすが◯◯歯科、引きがいい!と思いました。すごいなー、本当に。ついでにそこにいた私のことも満更でもないような気がしてきます。笑)
しかも医院は中華街の近くなのですが、そんな折、ジャストタイミングでアジア圏送料300円キャンペーンがスタート。
ぜひこの機会にご利用いただけたらと思います^^
Creema現在運費都只要百元有找!
*台灣時間10月30日9:00~11月2日9:00止,活動內作品運費300日圓(依匯率浮動)
https://tw.creema.net/feature/460
https://tw.creema.net/c/atmospherepeace/item/onsale
歡迎光臨✨


10.26
Fri

存在には、加減があるように思います。
例えば、その人が黙っているとしてその沈黙が軽やかに感じられたり、どこか苦しさを思ったり。
それはきっと本人も気がついていなくて、そのことについて尋ねた瞬間にかき消えてしまうようなものだから、永遠に掴めないまま目の前を通り過ぎていくのでしょう。
このシリーズは少し、ひっそりと微笑んでいるような印象。
静かで、軽やかで、どこか親切そうな。

イヤリング(ピアス)はかすかなベージュと誠実な紺色といったカラーのそれぞれのフロッキービーズに、ごく細く小さなワイヤーのドロップ。その上にレッドアゲートやグリーンオニキスを。
Boloはポルトガル語でケーキの総称。
ころころとしたフロッキービーズが、タマゴボーロのようだったので。
◇パーツ含む全長:約3cm(イヤリング/ピアス共に)

ブレスレットにはアクセントにきらきらと乱反射するコインのパーツ。
アジャスタートップにも同じ様子のしずく型。
ぺたりとした、まるで絵本を思わせるようなわかりやすい形には型抜きのクッキーのような愛らしさがあります。
仕立ては一筋のチェーンの上に、レッドアゲート或いはグリーンオニキスを一粒ずつ。点々と。シンプルに。
あくまでも大人の枠を出ないまま、屈託の無さが光っているようなそんな印象のアイテムになりました。
時計などと合わせても邪魔にならなさそうで、普段遣いにもおすすめです。
◇アジャスター:約0.5cm
・レッドアゲート:赤~濃いオレンジ色の褐色
レッドアゲートは、絆を強める力を持つ石と言われています。また、生命力を高めるエネルギーを持ち、血液に力を与えると言われることから、子宝のお守りとしても知られています。
・オニキス:緑
オニキスの黒や白がそうであるように、グリーンオニキスもまたあらゆることのバランスを取る石とされています。
人間関係の安定を図ったり、心身のバランスを整えたり。また、余談ですがその昔、女性に永遠の美を授ける石。などと言われていたこともあるそうです。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi
atmosphere peace:shop
※自店カートの更新はお休みします。(容量がいっぱいかつ、そもそも扱いにくく悩み中。。ご希望の方はメールからご連絡ください、専用ページをご用意致します。)


10.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
東京もぐっと寒くなってきて、完全なる秋の感じ。
ふと癖(?)で、(わー、(冬になったら)自転車に乗れなくなる〜)と思ったのですが、乗れるのですね。なんて便利な。
先日友達の子供たち(1歳と3歳)と触れ合う機会があったのですが、おもしろかったです。
1歳の子は、かなりこちらの話すことの意味がわかっていて反応するし、更に彼の中にも要求や感想、気持ちがあることが明らかにわかるけれど言葉で伝えることだけが出来ない。という感じ。
子供と触れ合うことなんてそうそうないので新鮮でした。
なんというか、とても侮れないなと。
上の子ぐらいになると自我が出てくるためか逆に子供らしくなるような印象も。不思議。
みんなこんなだったんですよね〜。人間。。
そのこと以外では絶賛前倒しの、怒涛の日々を送っております。
なんだか、多分とても忙しいし、しなきゃなこともしたいことも山ほどなのですがふと、ふわっと、もう何もすることがないような、大丈夫なような気持ちになる、これはなんでしょう。
バグってるのでしょうか笑
そのたびに「いやいやいやいや、」と自分に突っ込みを入れながらTo doを確認するのを繰り返しています。
なんかずっとこんな感じで早7年。という気も。
と書いて、なんだかぼーーーっとしちゃってたら7周年のデザイン案が。
今思いついたので、どうなるかわからないですが、かわいい。
なんだろう、神様?ありがとう。
さて、そんなですが、今週は新作週。
・静かな印象のイヤリング(ピアス)とブレスレットのセット。
シルバーとゴールドの色違い2セットです。
ここ最近のカラフルな様子からぐっと落ち着いた感じです。
それはまるで最近の寒くなってきた様子にも似て。
楽しみにして頂けると嬉しいです。
東京もぐっと寒くなってきて、完全なる秋の感じ。
ふと癖(?)で、(わー、(冬になったら)自転車に乗れなくなる〜)と思ったのですが、乗れるのですね。なんて便利な。
先日友達の子供たち(1歳と3歳)と触れ合う機会があったのですが、おもしろかったです。
1歳の子は、かなりこちらの話すことの意味がわかっていて反応するし、更に彼の中にも要求や感想、気持ちがあることが明らかにわかるけれど言葉で伝えることだけが出来ない。という感じ。
子供と触れ合うことなんてそうそうないので新鮮でした。
なんというか、とても侮れないなと。
上の子ぐらいになると自我が出てくるためか逆に子供らしくなるような印象も。不思議。
みんなこんなだったんですよね〜。人間。。
そのこと以外では絶賛前倒しの、怒涛の日々を送っております。
なんだか、多分とても忙しいし、しなきゃなこともしたいことも山ほどなのですがふと、ふわっと、もう何もすることがないような、大丈夫なような気持ちになる、これはなんでしょう。
バグってるのでしょうか笑
そのたびに「いやいやいやいや、」と自分に突っ込みを入れながらTo doを確認するのを繰り返しています。
なんかずっとこんな感じで早7年。という気も。
と書いて、なんだかぼーーーっとしちゃってたら7周年のデザイン案が。
今思いついたので、どうなるかわからないですが、かわいい。
なんだろう、神様?ありがとう。
さて、そんなですが、今週は新作週。
・静かな印象のイヤリング(ピアス)とブレスレットのセット。
シルバーとゴールドの色違い2セットです。
ここ最近のカラフルな様子からぐっと落ち着いた感じです。
それはまるで最近の寒くなってきた様子にも似て。
楽しみにして頂けると嬉しいです。


こんばんは、水曜日記でございます。
なんか、色々あったような気がする今週。
いや、気がするどころじゃないです。色々あったんです笑
なんでしょうね、このパソコンに向かって特に水曜日記など書いているとずーーーーっとこうしていたような錯覚(じゃないこともありますが。。)を。
はじめましての方、お久しぶりの方、たくさんの方と実際に会ったり連絡をしたりしていたような週でした。
ここをずっと読んで頂いている方はお分かりでしょうが、私にしては珍しいですよね。
で、楽しかったんです。とても。
そして、私元々歯科助手もしていたのですが、そこの医院の院長が大の台湾好きでして。
働いていた頃はまったく興味がなかったのですが、旅行に行ったり、本を出してもらったり、友だちが出来たりで私も大好きになったので、いつか台湾語版の本を渡したいなーと思っていたんです。
でも院長はどちらかというと心理的距離感のある方だし私も北海道にいたので、もう会うことはなさそうだとも思いつつ。
なのに、連絡の途絶えていた元同僚がatmosphere peaceのインスタから突然連絡をくれて、再会し遊んだりしていたのですが、なんとわたくし今度一週間ほどピンチヒッターとしてその医院にヘルプで入ることになったという。。
パン屋さん以来5年ぶりの外での仕事。“いてくれて、バキュームとライトを動かしてくれるだけでありがたい”という言葉を信じて頑張ろうと思います。
やー、、楽しみ。任務が終わる頃にすべてを取り戻していそうな予感が。
仕事って、慣れるというか身につくと頭と身体でダンスを踊るような軽やかさでこなせるようになる気がするのですが、それがしっくり決まった感じの爽快さが懐かしいです。
うふふ。楽しみですが、きっちり頑張ります。
こうしてアクセサリーを作って、ひたすら突き詰めていくのが好きですが誰かと働く良さって絶対にあるなと思います。
嬉しい。
さて今週はお休み週、ですがというわけで結構巻きで頑張ります。
なんか、色々あったような気がする今週。
いや、気がするどころじゃないです。色々あったんです笑
なんでしょうね、このパソコンに向かって特に水曜日記など書いているとずーーーーっとこうしていたような錯覚(じゃないこともありますが。。)を。
はじめましての方、お久しぶりの方、たくさんの方と実際に会ったり連絡をしたりしていたような週でした。
ここをずっと読んで頂いている方はお分かりでしょうが、私にしては珍しいですよね。
で、楽しかったんです。とても。
そして、私元々歯科助手もしていたのですが、そこの医院の院長が大の台湾好きでして。
働いていた頃はまったく興味がなかったのですが、旅行に行ったり、本を出してもらったり、友だちが出来たりで私も大好きになったので、いつか台湾語版の本を渡したいなーと思っていたんです。
でも院長はどちらかというと心理的距離感のある方だし私も北海道にいたので、もう会うことはなさそうだとも思いつつ。
なのに、連絡の途絶えていた元同僚がatmosphere peaceのインスタから突然連絡をくれて、再会し遊んだりしていたのですが、なんとわたくし今度一週間ほどピンチヒッターとしてその医院にヘルプで入ることになったという。。
パン屋さん以来5年ぶりの外での仕事。“いてくれて、バキュームとライトを動かしてくれるだけでありがたい”という言葉を信じて頑張ろうと思います。
やー、、楽しみ。任務が終わる頃にすべてを取り戻していそうな予感が。
仕事って、慣れるというか身につくと頭と身体でダンスを踊るような軽やかさでこなせるようになる気がするのですが、それがしっくり決まった感じの爽快さが懐かしいです。
うふふ。楽しみですが、きっちり頑張ります。
こうしてアクセサリーを作って、ひたすら突き詰めていくのが好きですが誰かと働く良さって絶対にあるなと思います。
嬉しい。
さて今週はお休み週、ですがというわけで結構巻きで頑張ります。



どこかへ行きたいと思う。
遠くへ。
思いもよらないような素敵な場所へ。
これまでのこと、これからのこと
全部をひっくるめて放たれた矢の軌道だとしたら、
どこを目指してどこに刺さるのだろう。
もはや希望でも、諦めでもなくそのことにとても興味がある。
でもきっと矢は飛び続けて、
きっと私を幸せにする。

繊細なチェーンと矢羽根型のパーツを組み合わせて、「“実は”矢なのです。」といった形のさりげないネックレスとブレスレットができました。
またこちらのネックレスは朱赤やベージュのさまざまなニュアンスを持った毛糸で作った3種類のタッセルに、円形に組んだウッドビーズ、乳白色と透明のラインストーンからなるドリームキャッチャーのようなパーツがスパイシーなアクセントになっており、ブレスレットのポンポンはイヤーフックとリンクしています。
これからの季節、“パーティーだけどスイート過ぎるのはちょっと…”という方におすすめです。
またネックレスとブレスレットのパーツは取り外しができ、すごくシンプルに通年お使い頂く事ができるのも良いかと思います。




イヤーフックパーツ含む全長:約16cm
温もりと華やかさのあるイヤーフックができました。
フック部分がある程度曲がりますので、お着けになる際にご自身のお耳の形に合わせて調整してお使い頂けたらと思います。
このシリーズは、どこかインディアンジュエリーのような凛とした雰囲気をまとっていて、背筋を伸ばして前を向く。といった印象も。
各アイテムを組み合わせると、シンプルなワンピースがドレスになるようなパワーのあるアイテムのように思います。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi
atmosphere peace:shop
※自店カートの更新はお休みします。(容量がいっぱいかつ、そもそも扱いにくく悩み中。。ご希望の方はメールからご連絡ください、専用ページをご用意致します。)


こんばんは、水曜日記でございます。
先週の発熱は2日ほどよく寝たらゆるやかに良くなりました。
なんだったんだろう、、というような。
いや、風邪か疲労なんですけどね多分。
元気なときって忘れがちなんですが、たとえば座ってするような仕事。
アクセサリーを作ったり、パソコンに向かったり。
そういうのは多少具合が悪くてもあまり影響しないような気がするのですが、
全然そんなことないですよね。笑
脳では(いけるんじゃ?)と思いながらちょっとやってみて(だめだーーー(苦笑))みたいになるのが、ちょっとおもしろかったです。
そんな状態だったので、行けるかわからなかったのですが合羽橋道具祭りに行ってきました。
フライパンの話をしていたじゃないですか、で、“いつか”行ってみたいな〜ぐらいの気持ちで今回はネットか、そのへんで買おうと思っていたのですが(例によって具合も悪かったし)友だちがたまたまテレビをつけたらこの祭りのことがやっていて、すぐに私に教えてくれて。しかも老舗刃物店店主による包丁研ぎ教室までやると知り、これは行けってことかしらと。
当日は商店街がどこもすごく混み合っていて、その場にいるほとんどの人が調理器具を求めているという、祭りといえば“神輿、わたがし、たこ焼き、水飴”みたいなタイプにしか参加したことのない私からすると一風変わった光景が繰り広げられていました。
気が緩むとなんでもかんでも買ってしまいそうなのと、混み具合によって自制心が発動しあまりじっくり見られなかったのですが目的のフライパンやらNew鬼おろしやらを買い、今日のメインの包丁研ぎ教室へ。
屋外、1時間立ちっぱなしで包丁や砥石の素材や形状についての説明からのデモンストレーションを最前列で見させてもらったのですが、すごく良かったです。これまでYouTubeで見た研ぎ方を真似してやっていたのですが本当に上手い人のを実際に見るのは違いますね。
帰宅後研いでみたら葡萄の皮をりんごのように剥いたり、たまねぎみたいにみじん切りにしたり、切っ先でレーシックみたいに皮を切ってめくったりできるぐらいにレベルアップしました。全然できることが違う。。
一般家庭の三徳包丁をついさっき見てきた程度の技術で研いでこのレベルなら、本職の料理人の包丁ってどんなもんなだろうと思いました。いっそおっかない。切れ味に加えオーラというか、雰囲気も違いそう。
多分、命みたいなものだろうからおいそれと触らせてとは言えないけれど、興味深いところです。
今まで参加した祭りの中で最も楽しかった祭り。と言っても過言ではないかも。
でも今度はなんでもない時に行って、ゆっくり見たいな。
さて、今週は新作週。
・前から言っていた毛糸を使ったアイテム、ネックレス、ブレスレット、そしてatmosphere peace初のイヤーフック
の3点です。
ちょっと元気な感じでしょうか。ネックレスとブレスレットはパーツ着け外しができるので表情を変えてお楽しみ頂けそうです。
楽しみにして頂けると嬉しいです^^
先週の発熱は2日ほどよく寝たらゆるやかに良くなりました。
なんだったんだろう、、というような。
いや、風邪か疲労なんですけどね多分。
元気なときって忘れがちなんですが、たとえば座ってするような仕事。
アクセサリーを作ったり、パソコンに向かったり。
そういうのは多少具合が悪くてもあまり影響しないような気がするのですが、
全然そんなことないですよね。笑
脳では(いけるんじゃ?)と思いながらちょっとやってみて(だめだーーー(苦笑))みたいになるのが、ちょっとおもしろかったです。
そんな状態だったので、行けるかわからなかったのですが合羽橋道具祭りに行ってきました。
フライパンの話をしていたじゃないですか、で、“いつか”行ってみたいな〜ぐらいの気持ちで今回はネットか、そのへんで買おうと思っていたのですが(例によって具合も悪かったし)友だちがたまたまテレビをつけたらこの祭りのことがやっていて、すぐに私に教えてくれて。しかも老舗刃物店店主による包丁研ぎ教室までやると知り、これは行けってことかしらと。
当日は商店街がどこもすごく混み合っていて、その場にいるほとんどの人が調理器具を求めているという、祭りといえば“神輿、わたがし、たこ焼き、水飴”みたいなタイプにしか参加したことのない私からすると一風変わった光景が繰り広げられていました。
気が緩むとなんでもかんでも買ってしまいそうなのと、混み具合によって自制心が発動しあまりじっくり見られなかったのですが目的のフライパンやらNew鬼おろしやらを買い、今日のメインの包丁研ぎ教室へ。
屋外、1時間立ちっぱなしで包丁や砥石の素材や形状についての説明からのデモンストレーションを最前列で見させてもらったのですが、すごく良かったです。これまでYouTubeで見た研ぎ方を真似してやっていたのですが本当に上手い人のを実際に見るのは違いますね。
帰宅後研いでみたら葡萄の皮をりんごのように剥いたり、たまねぎみたいにみじん切りにしたり、切っ先でレーシックみたいに皮を切ってめくったりできるぐらいにレベルアップしました。全然できることが違う。。
一般家庭の三徳包丁をついさっき見てきた程度の技術で研いでこのレベルなら、本職の料理人の包丁ってどんなもんなだろうと思いました。いっそおっかない。切れ味に加えオーラというか、雰囲気も違いそう。
多分、命みたいなものだろうからおいそれと触らせてとは言えないけれど、興味深いところです。
今まで参加した祭りの中で最も楽しかった祭り。と言っても過言ではないかも。
でも今度はなんでもない時に行って、ゆっくり見たいな。
さて、今週は新作週。
・前から言っていた毛糸を使ったアイテム、ネックレス、ブレスレット、そしてatmosphere peace初のイヤーフック
の3点です。
ちょっと元気な感じでしょうか。ネックレスとブレスレットはパーツ着け外しができるので表情を変えてお楽しみ頂けそうです。
楽しみにして頂けると嬉しいです^^


こんばんは、水曜日記でございます。
朝ごはんが好きと、ここでも繰り返し言っているのですがとうとう鉄製のフライパンに手を出してしまいそうです。
オムレツ、、何度もチャレンジしては食べ飽きてフェードアウトを繰り返しているのですがいい加減できるようになりたいなと。
いろいろ調べるとオムレツひとつにつき卵2個は最低でも的な感じなのですが、ここはひとつにつき1個でいきたい私。
その昔、バリ島で泊まったホテルの朝食で小さいオムレツを毎日きれいに焼いてもらっていた記憶が蘇り、結局私が欲しいのはあれだと。
めちゃめちゃ小さいフライパンで作っていたので、それに倣ってみようと思うのです。
近い内に憧れのかっぱ橋に行ってみようと思います。ふふふ。
最近、というか今日この半年の疲れが出たのかなんか、休もうと思いまして。
思ったものの、したいことは仕事絡みや整理整頓で、つくづく休み下手だなと再認識。
動かないタイプの休み方ができないんですよね。
でも、かといって外に出ていくでもないという。
家の中や至近距離で動きまくる、あるいは飛行機に乗らないといけないところまで行ってしまう。
極端!笑
そしてどちらも身体は休めてないという。
大事にしなきゃなと思うんです。ちゃんと。
すぐ忘れそうだけど、試行錯誤していいバランスが取れたらなと思います。
まずは早寝かな〜。
身体とはちょっと第三者的な視点と感覚で対応していくのがいいのかもと思い始めています。
あー、心もそうかな。結構。思っているよりも。
たとえば望みと都合がある時に、どうでもいいちょっとしたことでさえ都合を優先したりしがちなところ。なくない。
というちょっとした振り返り。
さて今週はお休み週。
休んだり、鍛錬。は少しだけほどほどにする意識で、ちょっと土台を整えたいような気持ちです。
☆9月の寄付は5822円でした。
今回は全額を平成30年北海道胆振東部地震災害義援金として日本赤十字社に送金させて頂きました。
皆様ありがとうございました、10月もどうぞよろしくお願い致します!
追記。。
この記事を書いた後、なんとなく熱を測ってみたら37度ありました。熱出してるんじゃん〜。寝ます。それはもう、おとなしく。
朝ごはんが好きと、ここでも繰り返し言っているのですがとうとう鉄製のフライパンに手を出してしまいそうです。
オムレツ、、何度もチャレンジしては食べ飽きてフェードアウトを繰り返しているのですがいい加減できるようになりたいなと。
いろいろ調べるとオムレツひとつにつき卵2個は最低でも的な感じなのですが、ここはひとつにつき1個でいきたい私。
その昔、バリ島で泊まったホテルの朝食で小さいオムレツを毎日きれいに焼いてもらっていた記憶が蘇り、結局私が欲しいのはあれだと。
めちゃめちゃ小さいフライパンで作っていたので、それに倣ってみようと思うのです。
近い内に憧れのかっぱ橋に行ってみようと思います。ふふふ。
最近、というか今日この半年の疲れが出たのかなんか、休もうと思いまして。
思ったものの、したいことは仕事絡みや整理整頓で、つくづく休み下手だなと再認識。
動かないタイプの休み方ができないんですよね。
でも、かといって外に出ていくでもないという。
家の中や至近距離で動きまくる、あるいは飛行機に乗らないといけないところまで行ってしまう。
極端!笑
そしてどちらも身体は休めてないという。
大事にしなきゃなと思うんです。ちゃんと。
すぐ忘れそうだけど、試行錯誤していいバランスが取れたらなと思います。
まずは早寝かな〜。
身体とはちょっと第三者的な視点と感覚で対応していくのがいいのかもと思い始めています。
あー、心もそうかな。結構。思っているよりも。
たとえば望みと都合がある時に、どうでもいいちょっとしたことでさえ都合を優先したりしがちなところ。なくない。
というちょっとした振り返り。
さて今週はお休み週。
休んだり、鍛錬。は少しだけほどほどにする意識で、ちょっと土台を整えたいような気持ちです。
☆9月の寄付は5822円でした。
今回は全額を平成30年北海道胆振東部地震災害義援金として日本赤十字社に送金させて頂きました。
皆様ありがとうございました、10月もどうぞよろしくお願い致します!
追記。。
この記事を書いた後、なんとなく熱を測ってみたら37度ありました。熱出してるんじゃん〜。寝ます。それはもう、おとなしく。

