02.28
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ちょっと前に最近話題の、カラテカの矢部太郎が描いた「大家さんと僕」を読んだのですが、めちゃくちゃ良かったです。
先に読んでいた母と、細部について話して盛り上がるぐらいに。
そりゃ、売れるわ。良いもの。
と、思いました。

その話をしながら、ふと、まつみのおばさんのことを思い出しました。
私にも他人なんだけどすごく好きなおばさん(といっても私が6歳ぐらいの頃には既におばあさんだった)がいまして。
一緒に夕方お散歩をしたり、おばさんの家に遊びに行って(何を話したのかはほとんど覚えていないのですが、)延々と朝から夕方まで話し続けたり、していました。

品のある方で、物静かだけどよく笑って、いつも着物を着て、髪をきれいに結わえていて。
優しいけれど、何でもありという感じではない、ほんの少し緊張感もある感じで。

多分、私もそういうとこに気づいてしまうタイプの子供だったから、なんかお互いに良かったのかもしれないです。今思うと。

小学校に上がり、おばさんが引っ越しても月に1回ぐらい日曜日に遊びに行ったりしていたのですが、更にそこから遠くへ今度は私が引っ越したりして、なかなか会えなくなってしまいました。

手紙を書けばよかったのにと思うのですが、その当時そういうことは全然頭に浮かばず。
血の繋がりも、親族の方との面識もないので結局そのままのお別れになってしまいました。

今の私と会ったら、おばさんなんて言うだろうな。
きれいなものが好きだったから、褒めてくれそう。
それこそローズクォーツ系のやさしいやわらかいタイプのアクセサリーをあげたりしたい。

大人になって年を重ねると、もう会えない人も増えてきて少しずついる人といない人の境界が混ざるような、緩まるような気がしてきます。
いない人もいるよね。みたいな感じで。
そうやって怖いものとか、わりとなくなっていくんじゃないかなとも。


あと、匂いの記憶ってすごいですね。
こうして思い出しながら頭(鼻?)の奥には完全に再現されたおばさんの家の匂いが。






さて、今週は新作週。

・ちょっぴり生真面目な色合いのイヤリング(ピアス)とブレスレット

の2点でございます。

生真面目というか、少し派手さもあるのかな。。比較的通年使えそうで、ちょっと気が早いのですが夏への階段っぽい感じもありそうで、秋にも良さそうです。
なんだかなぞなぞみたいな説明になりましたが、楽しみにして頂けると嬉しいです^^




web拍手 by FC2
comment 0
02.21
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

世界中がそうだったかもしれませんが、羽生結弦選手の演技に震えた今週でございました。
こう、このためにひっそりと凄まじく重ねていたもののことを思うと。
あぁ、素晴らしい。頑張ろう。

ちょっと前にInstagramでも書いたのですが、現在atmosphere peaceはリングやピアスといった彫金のアイテムとネックレスやブレスレット、イヤリング(ピアス)のビーズ式(と勝手に、暫定的に名付ける)を並行して作っているのですが、ビーズ式の方は作りたいものをある程度思った通りに作ることができるし、これやったらだめだなとかそういう加減も見えている感じがあるのですが、彫金はまだそうはいかなくて。
そのそうはいかない部分というのは、つまり欲しいところに適切に色を配置することができるかできないかで。

頭の中の理想とするデザインでは石を留める爪が邪魔。みたいなことがすごいあって、そういう部分をビーズ式を作る時ぐらいの気持ちよさや納得感で解決したいんですよね。

はぁぁ。。と思うと同時に前はできなかったことができるようになっている自分もいて、結局技術力を上げるということは、より自由になれるということで、自由になるためには技術力をあげるのが一番手っ取り早いんだなぁと。

頑張るよろし、ですね。

ひとつひとつ、真面目に。

話は変わり、今年に入ってから、いや最近でしょうか、台湾のお客様に加え香港のお客様からのご注文も増えていて、ちょっと気になりだしています。香港。
昔、もう十年以上前に幼馴染が香港旅行に行って、帰国するや “菅原は絶対に香港が好きだと思う” と断言されたのもありずっと気になってはいたんですけどね。

(ちなみにこの幼馴染は、かつて私のオリジナリティに対する意識にすごく影響のある一言を言った彼女です。)

↑このリンクの記事、久しぶりに読んだらすごい刺さってしまった。相変わらず変わっていないし、変えてもいないけど、改めてこの約束を守ろうと思います。良かった、今また読むことができて。



さて、今週はお休み週。
あっ、確定申告は無事に終わりました☆やればできるじゃーん♪

今週はひたすらご注文をお作りしようと思います^^



それにしても今日のこのタイトル。
説教臭そう、面白くなさそう笑
でもこれしか思いつかなかった笑



web拍手 by FC2
comment 0
02.16
Fri
2018-01-13_16cn.jpg


可憐さの中には、ごくわずかな孤独が含まれているのではないかと
このイヤリングを作っていて思いました。

明るさの中に影が、影の中に明るさが

いろんなことが、そうとも言いきれないことばかりで
だからこそ愛しいし、だからこそ難しいのかもしれません。

曖昧で、どこか和を思わせる薄青をしたフラワーパーツと、マットな質感のガラスパール。
いびつで滑らかなローズクォーツに、アメジストと白蝶貝の粒を散らした非常にフェミニンなアイテムができました。

華奢な銀色のチェーンは、長めに。
ほんの少しの非日常的な長さが全体の繊細さを際立たせていて、着けると嬉しく静かな気持ちになるような気がします。


春を迎えるのにふさわしいような、やさしい華やかさがあるように思います。



パーツ全長:約6.7cm(イヤリング/ピアス共に)



2018-01-13_11cn.jpg


ひとつひとつの素材の距離感が、やわらかくも切ないような印象を与える
少し体感的なブレスレットができました。

つるりとしたローズクォーツ、うすく縞の入った水色のガラスドロップ、小さなガラスパールに、アメジストと淡い紫のガラスビーズの粒。

銀色のチェーンの上のそこここに散って、それぞれ呼吸をしているような。

その淡々とした佇まいが、パステルカラーの甘さをちょうどよく引き締めているようにも思います。

また、あまり色々と邪魔しないタイプのアイテムかもしれません。

2018-01-13_13c.jpg

アジャスター:約1cm



同シリーズのイヤリング(ピアス)と合わせると、フェミニンさをよりライトな方向に持っていってくれるようで
甘いのに現実的。といった様子が心憎いです。

しっかりリンクという感じでもないので、それぞれ単独でお使い頂くのももちろん。




・ローズクォーツ:ごく淡いピンク
愛と優しさの象徴とされ、自身を癒やすことにより内面の美を引き出す石といわれています。
その働きが結果的に恋愛成就へと導くと考えられ、また逆に失恋などで負った心の傷の治癒を促し、前向きになれるよう働きかける石とされています。


・アメジスト:紫、深いすみれ色~淡いラベンダー色まで。
2月の誕生石。「愛の守護石」と呼ばれ、素敵な恋人を引き寄せる石とされながら同時に持ち主を癒やすようなヒーリングの力を強く持つ石といわれています。また、どちらかと言うと情熱的な愛というよりは冷静に愛を見極め、育むような地に足の着いたタイプの愛の石のようです。歴史や伝説の多い石で、その昔は不眠、酒酔い、皮膚病などに効果があるともされてきたようです。



詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi(Tuesday)
atmosphere peace:shop


web拍手 by FC2
comment 0
02.14
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

今年の北陸への雪の降り方は、ほとんどかまくらの作り方なんじゃないかと思います。
本当にやめて頂きたい。
どうか安全に速やかに、元の状態に戻れますよう願っております。

今日、発送も終わり結構前倒しで色々できたので(これは…!?)と映画でも見ようかと思っていたのですが、そうは問屋が卸さないってやつなのか、よくよく考えるとしないといけないことだらけで結局ビールを飲みながら魯肉飯柿の種を食べつつブログを書いております。あっ、バレンタインデー。。

これもまた逃げのひとつでしょうか、ちょっとだらだらしたかったんです。笑
お付き合いください。

最近、革命について考えています。
おっと、ちょっと大きすぎるぞ。という感じですが、大きい故意の変化すなわち革命かと。
今まで起こした革命は、やっぱり北海道に戻ったこと、前の会社を辞めたこと、atmosphere peaceの初月売上が0円で三ヶ月ぐらいしてやっと1つ売れたという状態だったのに辞めなかったこと、経済的目処がたっていないのにアルバイトを辞めたこと。もっと遡ると横浜に住んだことももちろん。

おっかないー。。

けど、全部本当にやっといてよかったと思っています。ただ、こういう状況の人が相談に来たら私でさえやんわり真逆の方向を勧めそう。
ということは、さも正しそうな予見は暫定的に外れていたということで。
未来なんて本当にわからないですね。
ということを踏まえて、なのか踏まえられてないのかわからないですがしたいことがあって、結構大きめなことで
ついそういう、昔のこととか革命とか考えたりしてしまうんです。

話は変わりますが、結末を知っている映画を観ていて主人公が間違った選択をすると(あー、違う違う!)と思うじゃないですか。
或いは、両思いのふたりがいてすれ違っている時とか。
冷静に考えると、先が見えたり相手の気持ちが見えたりしていない彼らの選択って仕方ないよなと。
逆に、主人公がひどい目に遭うことでハッピーエンドに繋がることが見えているケースって(かわいそうー、でもよしよし。。)と思うこともあって、過ぎ去りに去ってしまってから良し悪しがわかる(しかもそれさえ暫定)ことも多いなーと。

つまりは、その革命について一喜一憂したりしているので考えても仕方ないぜ、私よ。という励ましでした。

あと、あれですね。
正しいを基準にして選択すると、正しさって案外流動的で不確かなので色々ずれてきちゃって、うまくいかなくなるとすごく腹が立つ。
ので、やっぱりこれからも妙齢の女性が言うにはアホが過ぎるのですが、やりたいかどうかを第一に人生を賭するように頑張っていこうかと思います。

これからどうなるかわかりませんが、近いうちに大きめのお知らせがあるかもしれません。です。あぁ、怖い。笑


さて、長くなりましたが今週の新作は。。


・初心に帰るようなテイストのロマンチックなブレスレットとイヤリング(ピアス)のセット


の2点でございます。
インスタでかなり昔に話していた、あのローズクォーツが使えて嬉しいです。

ではでは金曜のお昼に。


web拍手 by FC2
comment 0
02.07
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

確定申告の準備から未だに逃げ回っているのですが、そろそろ覚悟を決めようと思います。
やってみたら、結構勘を取り戻して2,3日で終わったりするんですよね。

やろう。(1行の余白に腰の重さが現れています)


そんな日常はさておき、と言って話すことも日常のことなのですが。。
その昔、職場の先輩から“回遊魚”の称号を頂いたことのある私ですが今年に入ってから、なんやかやすることが目白押しで楽しく暮らしていたりします。

仕事ももちろんですが、新しい流れとか面白いボールみたいなものが不意に飛んでくることが人生にはあって、あぁいいものだなぁ。とこの頃つくづく思います。
八年ぐらい前に、どうなってもいいと思ってからかなり面白い、愛すべき感じになっていて本当にわからないですね。

そう、最近お陰様でリングオーダーを頂くことが増えているのですがその中で関節と指のつけ根のサイズとの差が大きい方がいらっしゃって。
入らなかったら事なので、関節に合わせてご用意したのですがやはり結構大きいようで、結局他の指の関節との兼ね合いなども見てサイズを摺り合わせてお直しすることになったのですが、この方完全中国語話者の方で。
結構難しい話な上、つまりはトラブルなのですが友好的にお話を進めることができて、なんだかすごくピースフルだなと思いました。

と、同時に指は手首以上に奥が深いなと。
ちょっと試行錯誤して精度を詰めていきたいなと思います。


さて、今週はお休み週。
その度にまるで言い訳のように確定申告、確定申告言っていましたがとうとうやります。笑



☆1月の寄付は100件のご注文を頂きましたので5000円でした。
今回、なんだかもたもたしてしまっていてまだ日本赤十字社への入金ができずにおりました。
皆様もご存知の通り、現地時間で昨夜未明台灣の花蓮や宜蘭を中心に大きな地震が起こり大変な状態のようです。
まだ義援金の受付は始まっていないようなのですが、始まり次第今月の寄付金は全額この度の震災に使おうと思います。


皆様ありがとうございました、2月もどうぞよろしくお願い致します!

web拍手 by FC2
comment 0
02.02
Fri
horns_1c.jpg


鳥の持つ翼や、蝶の持つ羽。
吸血鬼の牙、猫の長いしっぽ。

それらと同じように憧れるのは、なめらかな流線型の、角。

武器のような側面と同時に、そこに有機的な、少し植物的でさえあるおだやかさを感じるのはどうしてでしょう。




horns_5c.jpg


horns_3c.jpg


牛とトナカイのような2種類の角のフォルムを繋げた、ちょっと特殊な形状のダブルリングです。
骨のようなニュアンスを出すために所々テクスチャを加え、全体をマットに仕上げています。
もちろんリング内側はつけ心地の良いよう、滑らかな鏡面に。



horns_4c.jpg


指を大きく広げるような動作は苦手ですが、基本的なことに支障はないかと思います。
角そのもののイメージに似て、やわらかさとたくましさを感じるようなデザインになりました。


トナカイの角は毎年生え替わることから、復活や再生、成長のシンボルとして。

また牛の角は魔除けとしてそれぞれ古来より愛されてきたモチーフでもあります。




material:BRASS
K10、K18、SV925でのご用意も可能でございます。お気軽にお問い合わせくださいませ。




サイズはフリーですが、ご注文時にサイズのご希望をお申し付けくださるとより適切にご用意ができます。
※掲載写真1枚目向かって左が6号、右が7号となっております。


ご用意はリングサイズ5号〜13号まで1号刻みとなります。
(5号以下、13号以上をご希望の際にはご相談くださいませ。)








詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
Pinkoi




web拍手 by FC2
comment 0