08.30
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。


最近、遠くの物が見えにくくなってきたような気がしています。

とはいえ昔から目がいい方で、未だに裸眼で色々な物をしっかりとぶれることなく見られてはいるのですが。
(そんな人に限って老眼が早いとか言いますが)

スマホやパソコンの見すぎによる疲れ目かもしれないけれど、ちょっと調整に鈍さを感じるような印象があってそれをきっかけに色んなことやものの“有限”について考える機会が増えました。

もし、目が見えなくなったら。

まぁみなさん経験してらっしゃるように、視力って徐々に落ちていくものだし、なんだったら今はレーシックもあるしという感じなので上の文のような表現はちょっと過剰かと思うのですが、仮にそう考えると目を中心として自分の人生がきゅっとまとまるような感じがありました。
リミットのある視力の中で何が見たいか、何を見なくていいとするかは即ち人生の取捨選択に直結しているなと。

私はやっぱり物を作っていたいからたとえばきれいなものを見たり、作ったり、そのために絵を練習したり、家族や友達の顔やいつもの風景を見ることが優先で、それ以外は必要とあらばカットしたりがつんと減らしても構わないなと思いました。
あと、そういえば最近本をゆっくり読んでないなとかも思い出したり。

苦しくなるような先案じの不安はどうかと思いますが、もし1億円当たったら!みたいなノリで思ってみるのも悪くないような気がします。

思った側から忘れてスマホを凝視してた自分に気づくという、プチ残念さも含めて。





さて、今週の新作は、、

・久々の!ロマンチックな、ふんわりした、メロウな感じのネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)

の3点です。
コンパクトですが、なんせ可愛い感じ。パーツ同士がマリアージュしてて、うふふと思います。




web拍手 by FC2
comment 0
08.23
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

蒸し暑さが続いておりますが、熱中症にはご注意を。


さて、先週末人生初の相撲観戦に行ってきました。
正直私の中の角界は貴花田と小錦あたりで止まっているので、現役力士は白鵬しか顔と名前が一致しないという非常に失礼なレベルでの観戦、、
また、そもそも興味自体なかったので付き合いで顔だけ出して途中で帰るつもりだったんでした。
が!
脈々と受け継がれ今に至るその良さがわかりましたよ。私にも。

早朝8時の開場から15時までの7時間しっかり楽しませてもらいました。
力士って、ちょっとありがたい感じがあるんですよね。福の神的というか見ていて和むというか。
で、力持ちで。コミカルで。
取組も力士になりたてみたいな若者から横綱へと上がっていく構成で、また連動して行司や呼出のレベルもその服装や小物のクオリティも上がっていく様子がわかりやすく興味深かったです。
あと、相撲そのものの面白さや文化の雅さ(髷とか、土俵入りのスタイルとか)のようなところは資料が山ほどあるので割愛するとして、私が一番いいなと思ったのは見に来ているお客さんの幅の広さでした。
イベントって、大抵住み分けがあり似た感じや嗜好の人が集まりがちで、たとえばそこに入った時に自分がそこにいることに強烈な違和感を感じたりその逆を感じることも多いと思うんですよね。
きっと80歳ぐらいのおじいちゃんは内田裕也みたいな人でもない限りロックフェスとかにはいないと思うし、残念ながらキッザニアに私1人で行くとかはありえないんです。
でも、相撲観戦においては下は0歳から上は100歳オーバーまでどんと来いだし、すごいシュッとしたお姉さんも、“ひとり巡業してます。”みたいなもっさりした相撲マニアのお兄さんも、家族もスー女グループも、もう誰一人として浮かない懐の深さ。(車椅子専用ゾーンもあるし)
現実的にここまでそれを叶えられるってすごいなと、だからここまで続いているのかもしれないと、なんだか嬉しい気持ちに。
お相撲さんになることはもちろん、この世界でやってくこと自体がすごく大変そうですがこれからも楽しませてくださいと思いました。

今回は市の多目的施設に土俵を作ってという感じでしたが、ぜひ国技館の様子も見てみたいです。
あの土俵の上にあるやぐらの上だけみたいなやつ(吊り屋根というそう。)とか、ときめきそう。

あっ、そうそうデザインといえば。呼出さんの履くたっつけ袴という袴。ちゃんと見たのが初めてだったのですが、構造がイレギュラーというか独特で、機能的なのかそうでないのか謎なのですがすごく興味深かったです。
あと、子供の頃の私の感覚はなぜか“相撲=さがり(まわしに付いた棒状のひらひら)”で、(あれは硬そうでありつつ、硬すぎなそう。。一体何でできているんだ。。触ってみたい。。)とか(さがり無しのまわしは相撲じゃない)とかやたらさがりばかり見ていたので遠目ながらその実物も見れて良かったです。もちろん触れなかったけど(笑)、素材の見当がついて満足しました。

その昔、エヴァンゲリオンと前田敦子時代のAKBというオタクの2大要素のような作品を、それぞれ行き掛かり上観る経験をしてからの持論なのですが、無関係な人の耳に届くぐらい良いとする人が多くなっている事象には少なからず良さがあるものだと思っています。好みは自分で決めるとして。

歌舞伎、サーカス、京劇、オペラ、どれも行ったことがないですが気になるところです。



さて、今週はお休み週。
なのに気づけばもう週の真ん中で、なんだったらあと4ヶ月で今年が終わるという驚愕の事実。
ふう。。
気落ちしてもしょうがないので大事に生きようと思います。


そうそう、今日のタイトル【八卦良し】は相撲の【はっけよい】から。
四方八方準備が整った、という意味があるそう(諸説あり)
整って。。(と、作業机を見回す)る感じしない感じですが、さにあらんということで。


web拍手 by FC2
comment 0
08.18
Fri
2017-08-03_31cn.jpg



たとえば、
数字は冷たく、言葉は温かい。
といった感覚の中間地点にアートやデザインは居るのではないかと
幾何学模様を見ていると、そんなことを思います。

総じてきちんとしているので、第一印象はちょっと冷たいのですが
その色や、その形をそこに置くと決めたのはとてもやわらかい、ちょっと説明し難いような感覚から発生していて
そういうところをとてもロマンチックだと思うのです。




2017-08-03_50cn.jpg

ローズウッドのビーズに、フロスト加工の入ったブラックオニキス、
金赤のようなはっきりした赤、半透明でグレイ、ファイヤーキングのジェダイトのようなグリーンのガラスビーズを、それぞれ撒き散らすように。

はっきりとアシンメトリーにしたかったので、バランスが崩れないようイヤリングだけのご用意に。

潔く、すっきりしていて、意外と全然うるさくない。

私だけかもしれないですが、何も知らないで着けている方に出会ったら「ちょっと、それいいですね」って言わずにおれないような、コミュニケーション能力高めのアイテムのように思います。


全長:約5.2cmと約3.4cm


2017-08-03_37c.jpg


ブレスレットはマットゴールドの大きな金具も印象的な、少しボリュームのあるアイテムになりました。
ローズウッドの太鼓のようなフォルムと、それぞれの色との兼ね合いがちょっぴり北欧の雰囲気も感じさせるような。


2017-08-03_42c.jpg


シリーズのイヤリングと合わせると、こんなにポップなのにかえって大人っぽさが引き出されるようで楽しいです。


アジャスター:なし





geometry:幾何学
rhythm:リズム



・オニキス:黒

持ち主の芯の部分をしっかりと安定させる石であると共に、目標に向かう際に振りかかる厄災や誘惑、内外の悪念から身を守る働きを持つ石といわれています。
また、目標を成就させるための忍耐力や意志の継続をサポートするはたらきがあるため、成功の石ともいわれています。





詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi(Tuesday)
atmosphere peace:shop



web拍手 by FC2
comment 0
08.16
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

お盆休み、あったわけではないのですがあっという間でしたね。
なかった人がそう思うぐらいですから、あった方にとってはもっとあっという間だったことと思います。
お疲れ様でございます。頑張っていきましょう。笑

先週の金曜日に14kgfアイテムを各所で販売スタートし、その前日からInstagramで該当商品がどんな感じで置き換わったかのご案内も兼ねてアップしていっているのですが改めて振り返っていたら、ちょっとしたことに気が付きました。
気が付いたというか、思い出したというか。

うちのアイテムって、どちらかというと主張があるタイプだと思うんです。
ミニマルなアクセサリーって、もっと削ぎ落とされているし、かといって装飾的かというとそうではない。
そしてベーシックでもない立ち位置だなと。

こういうのを作ろうとか、あまり考えないで作ってきてしまってこんな感じになっているので、もはやこの気付き自体が後付け的ではあるのですが本当に初期の頃ふわっと思っていたのが、“服が一枚しかなくても素敵に見えるアクセサリーを作りたい”だったんでした。そういえば。と。
プレーンなシャツ一枚、とか。無地のワンピース一枚とか。
極論ですが。

で、そんなこと思っていたなー。。なんて思い出しつつ自分の作った商品を一覧で見ると結構叶っている感じじゃないかと思いまして。

頭の中で、真っ黒いプレーンなワンピースを思い浮かべてどんどんアイテムを合わせていくと結構どれもいい感じ。。。とイメージしていくと、このワンピース、まさしく魔女の宅急便のキキの服じゃないかと気づいたんです。
で、多分、私はあのキキの赤いリボンみたいなものを作りたいんだろうなと思うに至ったという。
なんだかすごく腑に落ちた瞬間でした。
あのリボンって、すごく良くないです?
まぁ大きい装飾ではあるので、かなり印象的にキキを決定づけるものなのですが、そこから見た目を排除した、、存在感というか、、、あっ、あれですね、着ける方にとってしっくりくるものを作りたい。
なんだかそりゃそうだろ、みたいな着地をしてしまいましたがなんかそうです。そのバランスの精度をあげていきたいなと思います。試行錯誤しつつ。

と、思ったんでした。



そして今週ちょっとお知らせが。

これまで、配送の9割以上をゆうパケットでしてきていたのですが、これからはクロネコヤマトのネコポスに変わります。

お値段が今までの204円から250円と46円値上がりしてしまうのですが、その分早くにお届けできるようになります。
今まで発送日から4.5日かかってお届けしていたのが2,3日ほどとなり、また沖縄にお住まいの方に至っては1週間もお待たせしていたのが他都府県と同じぐらいのスピードで届くそうです。速っ!
更に3000円までの補償が付き、追跡番号もこれまで同様お知らせできます。

今後、ちょっと厚みの必要な商品に限りレターパックを使ったりしようかとも思っているのですが基本はネコポスでいきます。
また9000円以上のご購入で送料無料は継続致します^^

利点も多いのですが結局は値上げですので申し訳ないのですが、ご理解頂けますようよろしくお願い致します。。



そして、今週の新作は。。

・ポップで印象的な様子のブレスレットとイヤリングのセット。

でございます。

このアイテムはバランスの関係からピアスのご用意がなく、イヤリング限定となります。


帰省中の友達たちに見せたら、結構評判が良くて嬉しかったアイテム。楽しみにして頂けますと幸いです。




web拍手 by FC2
comment 0
08.09
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ほんと、落ち込んだりもしたけれどなんとか元気です、的一週間でした。

写真がね、、カメラのモニターとPCとの明るさやらの兼ね合いがもうなんかうまくいかなくて、悲しみのあまり狂い出しそうでした。
今回の撮影、 過去商品の撮り直しやらもあって100枚ぐらいありまして。
2日ぐらいかけて撮ったのを、更に2日ぐらいかけて正しく見てもらえるよう補正して、
アップしようとしたら思ったより全然暗くてやり直しという。

地獄のようでした。賽の河原で石を積んでは鬼に蹴り倒されるのってこんなかなって。

ともあれなんとかなりまして、

その過去商品の撮り直しというのはこれまでの人気商品の中から実現可能なものについて総14kgfないしは総SV925(あるいは総SVF925(シルバーフィルド))をご用意しようかと思っておりまして。

基本的にどんどん新作を作っていきたいので、それらを全部14kgfなどでやっているとあっという間に破産してしまう 笑
ということから今も酸化しやすいワイヤー部分のみに14kgfやSVF925を使用することと、個別にご依頼を頂いたら都度対応していくという形を取っていたのですが最近少しそういった素材変更のご依頼が増えてきたのと、別々の方から同じご依頼を頂いたりも重なり。

ただ結構仕入先によって金属色の風合いが違っていて汎用性が無くて困ったり、オリジナルで使用しているチェーンのコマの大きさや形状に近いものを探すのに何本もチェーンを買ったりと試行錯誤もありましたが、近い状態を再現できたように思います。(まだ、かなり一部ですが。)

いつかいつかと思っていたことの中に、シンプルではないデザインだけど材料はしっかりしている。という物があったらいいなという考えがあって。
例えば金属アレルギーがあって、14kgfなら大丈夫という方の選択肢がベーシック以外のところでも増えたら素敵だなと思います。うちのを欲しいと思って貰えるかはわからないけれど、余地が広がるのはなんせいいことな気がして。

とはいえ結構ベーシックな感じが多いですが、Tomteのブレスレットとかも総14kgfでいい感じに作れたので(、、すなわち全然変わらないということで見た目には面白さはないのですが)もしずっとうちのアイテムを(これが14kgfだったら。。!!)と草葉の陰で思っていてくださった方には朗報ですので。あっ、あと贈り物とかにも。

基本的に総14kgf云々シリーズはオリジナルのジュエリーポーチをお付けするのでよりラグジーな感じになります^^
ラッピングはまだ考え中ですが、ギフトボックスのレベルもあげようかなとか。

悩みながら頑張ります。


さて、今週はお休み週。。

ではないのです〜。

というわけで、件の14kgfシリーズを各所アップ致します。(金曜夜)
素材以外の内容は同じなので昼のブログアップは無いですが、もし良かったらぜひに^^

Creema
minne
Pinkoi
atmosphere peace:shop





web拍手 by FC2
comment 0
08.04
Fri
2017-08-03_43cn.jpg



ハッピーな内緒事が心にある時の、浮き立つような幸福感。

またそれとは裏腹に、おんなじ心の中に見せない、消えない悲しみが永遠のように巣食っていることも。

そういう複雑さを運ぶように生きていく。

そしてそういうことたちは、とても私のものだから
誰にも知られなくていい。



いずれもこっそりと配置したグリーンオニキスの小さな粒。
フリンジに紛れたり、手首の裏側に潜んでいたり、ちょっぴり変な位置で出し抜けに佇んでいたり。

たとえば石そのものよりもその所在にどきっとするといった、表情や思惑があるようなシリーズができました。

また2mmほどの小さな石の粒に実はかすかにカットが入っていたりするところも、ちょっと健気というか、にくいというか。



2017-08-03_20c.jpg


2017-08-03_21c.jpg
ブレスレット
アジャスター:約1cm


2017-08-03_56c.jpg
パーツ含む全長:約5cm(イヤリング、ピアス共に)


2017-08-03_76c.jpg
ネックレス
長さ:約74cm
アジャスター:約1cm


・オニキス:緑

オニキスの黒や白がそうであるように、グリーンオニキスもまたあらゆることのバランスを取る石とされています。
人間関係の安定を図ったり、心身のバランスを整えたり。また、余談ですがその昔、女性に永遠の美を授ける石。などと言われていたこともあるそうです。




詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi(Tuesday)
atmosphere peace:shop


web拍手 by FC2
comment 0
08.04
Fri
2017-08-03_2cn.jpg

【麦(イヤリング/ピアス)】とセットで楽しめるアイテムをと考えていて、
浮かんだのは、ほんの少し仕掛けを含んだミニマルなアイテムでした。


ツイストの入った少し大きなコマのチェーンを麦の稲穂に見立てて其処此処に。
全体のしゃらりとしたマットな質感にミニマルながらもかすかなフェミニンさを感じます。
また、アジャスターにはアクセントにバイカラーのチェーンのきれはしを。
たとえばネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)それぞれを組み合わせる際に、別アイテムは違う色でリンクさせたりも楽しそうです。



2017-08-03_7cn.jpg



2017-08-03_78c.jpg
ネックレス
長さ:約38.5cm
アジャスター:約2cm




2017-08-03_13c.jpg
ブレスレット
アジャスター:約1cm



このシリーズはどれもシンプルな構造のアイテムですが、なかなかの働き者だそうです。

ちなみに、
麦の花言葉は“富、繁栄、希望、豊作”

この地球上どこでも、あの黄金色の畑は美しく、そしてみんなのおなかを満たす。
控えめで、優しく、凛々しい、愛しい植物。





詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi(Tuesday)
atmosphere peace:shop


web拍手 by FC2
comment 0
08.02
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

先日友達と会った時に、近況を話そうとするもののアクセサリー関連以外の事柄を思い出すことができず、いよいよがっかりした私です。

なのでそれ以来手帳に、その日にあったプライベートな思い出をちらっと書き留めてみています。



2017/07/28 明日は衣装合わせ。結婚式参列で着る着物の事前確認のため準備をするが、それらを包める大判の風呂敷が無くて母に聞く。喜々として持ってきた風呂敷がどっからどう見ても泥棒柄の緑に白唐草で声が出なくなるほど笑う。

2017/07/30 ずっと気になっていた飯島商店のみすず飴を初めて食べた。先入観よりは美味しいが三宝柑以外はほぼ同じ味。

2017/07/31 水泳のストリームラインができるようになったができてる理由が曖昧。身体をぴんと伸ばすことと「強く願ったから」レベルの曖昧さでしか表現できない。次回またできるかは謎。

2017/08/01 足の甲を蚊に刺されて怒りを覚えるほど痒い。(家から一歩も出ず。。)


しょぼい〜。
しかもこれ、近況として話せるネタですらない。
もはや水曜日記に書いたことも躊躇われる。

まぁ、そんななんですが一日一日ちょっと立ち止まってみようと思うという話です。
ほんと、考えて作って送って考えて作って送ってしてたら一生なんてあっという間だと思います。
しかも好きだからそればっかりになっちゃうし。それっていいけどだめかもなって。

バランス良く生きたいと思います。
多分全然向いてないけど、目指す感じで 笑


さて、今週は新作週。

・密かに人気のあるシリーズのスピンオフでネックレスとNEWブレスレット
・ちょっと素敵な組み方を見つけたネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット


2シリーズどちらも、どちらかといえば落ち着いたシンプルな感じかもです。
全部で7点。(スピンオフは2色展開なので)
ちょっとアイテム数多め、楽しみにして頂けると嬉しいです。



☆7月の寄付は85件のご注文を頂きましたので4250円でした。
今回は半分の2125円を日本赤十字社の平成29年7月5日からの大雨災害義援金として、もう半分を秋田県大雨災害義援金として送金させて頂きました。


みなさんありがとうございました。8月もどうぞよろしくお願い致します!



web拍手 by FC2
comment 0