こんばんは、水曜日記でございます。
なんだかまったり。
ねむい。
そう、眠いといえば少し前の晴れた日に、なんとなく仕事も一段落して、日中時間があったのでふらふらと自転車漕いでお散歩に。
適当に美味しそうなものでも、と思いつつ漕いでいると小学生の頃よく来ていた図書館の近くで。
ふわっと立ち寄って、物色。
当時と比べてそこまで大きさの変わっていない私ですが、全体的に規模が小さくなっているような気が。
すると、またなのですがエミール・ガレのデッサン集を見つけ、それを持ってまるで隠れ場所みたいな窓辺のソファーへ。
1ページ1ページゆっくりめくって、いいなぁとかあまり好きじゃないかもとか。
途中から小さいテーブルを挟んだ隣りに小学生の男の子が座って、その子もひたすら読書。
なんだか眠たくなってきて、気がつくと10分ほど眠っていました。
男の子はもうどこかへ。
いい大人なのに、やっば。とか思いましたけど、でもちょっと貴重な感じでもありました。
あと帰りに貸出口の前を通る時に見た司書さんが、どちらかというと魚屋さんみたいな色黒で威勢のよいお兄さんでびっくり。君はおとなしく本読むの?みたいな(偏見)
久しぶりの懐かしの図書館は面白かったです。予想外のところばかりで。
さて、今週はお休み週。
ですが、かなり望み薄だった【海と読書】のタイガーアイパーツが、奇跡の夏前再入荷を果たしたので再販を開始致しました☆彡とはいえ、チェーンがもう廃盤っぽいのでどちらにせよ気になっていた方はお早めに◎
ではでは、よい1週間を。また来週。
なんだかまったり。
ねむい。
そう、眠いといえば少し前の晴れた日に、なんとなく仕事も一段落して、日中時間があったのでふらふらと自転車漕いでお散歩に。
適当に美味しそうなものでも、と思いつつ漕いでいると小学生の頃よく来ていた図書館の近くで。
ふわっと立ち寄って、物色。
当時と比べてそこまで大きさの変わっていない私ですが、全体的に規模が小さくなっているような気が。
すると、またなのですがエミール・ガレのデッサン集を見つけ、それを持ってまるで隠れ場所みたいな窓辺のソファーへ。
1ページ1ページゆっくりめくって、いいなぁとかあまり好きじゃないかもとか。
途中から小さいテーブルを挟んだ隣りに小学生の男の子が座って、その子もひたすら読書。
なんだか眠たくなってきて、気がつくと10分ほど眠っていました。
男の子はもうどこかへ。
いい大人なのに、やっば。とか思いましたけど、でもちょっと貴重な感じでもありました。
あと帰りに貸出口の前を通る時に見た司書さんが、どちらかというと魚屋さんみたいな色黒で威勢のよいお兄さんでびっくり。君はおとなしく本読むの?みたいな(偏見)
久しぶりの懐かしの図書館は面白かったです。予想外のところばかりで。
さて、今週はお休み週。
ですが、かなり望み薄だった【海と読書】のタイガーアイパーツが、奇跡の夏前再入荷を果たしたので再販を開始致しました☆彡とはいえ、チェーンがもう廃盤っぽいのでどちらにせよ気になっていた方はお早めに◎
ではでは、よい1週間を。また来週。


05.26
Fri

たぶん、きっと、おそらく、
雨の日の薄暗い真昼間のどこかに、私は私のことを置いてきていて
たぶん彼女は永遠にそこから動かないのでしょう。
少し悲しくて、ちょっと落ち着くような。
湿った空気に溶け込んだ、ひっそりとした花の香りが胸を塞いで
そのまま眠ってしまいそう。
叙情的なだけで、意味など何もないのだけれど
たぶん一生、こんなこと 思い続けてしまうんだと思う。

長さ:約74cm
アジャスター:約2cm

アジャスター:約1cm
ゆるやかに、不規則に、そしてどこか自由に組んだ
アメジストと、水晶、ぽつりとグレイのビーズ1粒。
ふんわりとした印象のロングネックレスとブレスレットができました。
どちらもアジャスターには、想像上の雨のような薄い青の入ったガラスドロップ。
自然にそうなった、といったさざれのフォルムを活かしてゆるやかなセッテイングにしました。
同じものでも1点1点微妙にニュアンスの違うアイテムになりそうで、それゆえちょっと特別な印象も。

パーツ全長:約3.5cm(イヤリング/ピアス共に)
アメジストのさざれのフォルムと、つるりとしたグレイのガラスドロップが隣り合って
驚くほどひねりのない組み合わせなのに、胸の深いところに降りていくような不思議な味わい深さがあります。
どれも、静か、そしてオーガニックな印象のアイテムかもしれません。
雨の日はもちろん、ちょっぴり大人っぽい落ち着いた雰囲気を出したいときにも。
またちょっとやさしい感じも。
℉(=degrees Fahrenheit )
・アメジスト:紫、深いすみれ色~淡いラベンダー色まで。
2月の誕生石。「愛の守護石」と呼ばれ、素敵な恋人を引き寄せる石とされながら同時に持ち主を癒やすようなヒーリングの力を強く持つ石といわれています。また、どちらかと言うと情熱的な愛というよりは冷静に愛を見極め、育むような地に足の着いたタイプの愛の石のようです。歴史や伝説の多い石で、その昔は不眠、酒酔い、皮膚病などに効果があるともされてきたようです。
・水晶:無色透明。
太古より様々な用途で使用されてきた石です。優れた浄化作用を持ち、それによって全体を整えより良きものへ導くような力のある石といわれています。同様に他の天然石の疲労などもリセットしてくれる働きもあるようです。オールマイティな石ともいわれ、その様子はまさに水のようです。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi
atmosphere peace:shop


05.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
最近、海老の殻を使って作るビスクにはまっています。
少し前に、友達の家で持ち寄りパーティーをしようということになり、持っていったのがきっかけで。
海老ってすごいですね。ほんと。
有頭海老数本でけっこうなんとかなっちゃうし。
殻と頭を炒って砕いて、水入れて適当に煮て、野菜も玉ねぎ人参セロリを超適当に切って炒めて、そこにさっきのスープを濾して入れて煮込み放置で野菜が柔らかくなったらバーミックスでガーーー。
トマトジュースと生クリーム入れて塩胡椒で完成☆
海老本体はどうあっても美味しく食べられるし、言ってしまえば捨てるようなところメインで美味しいスープができてしまう喜び。
温かいもの好きにはたまらないです。
スープ、サラダ、あとなんか括りがおかしくなっちゃいますが朝ごはん。
そのあたりのレパートリーがたくさん欲しいです。
昼はさておき夜ご飯は一日のメインになるので、なんでもありじゃないですか。
餃子でも煮物でも、グラタンでも。
ただ、朝ごはんとそういった添え物に関してはさくっと作ってさっと食べたい、しかも幸せになれるやつ。
と思い入れが強いので色々欲しいです。
とりあえずこのビスクと鹹豆漿(台湾豆乳スープ)、コーンスープは手札な感じ。
さらっと系、酸辣湯とか、すごいおすましとかも会得したい。。
しあわせ。
さて、今週は新作週。
・梅雨空に向けて、しっとりとした雰囲気のネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット。
でございます。大人な感じですね。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。
最近、海老の殻を使って作るビスクにはまっています。
少し前に、友達の家で持ち寄りパーティーをしようということになり、持っていったのがきっかけで。
海老ってすごいですね。ほんと。
有頭海老数本でけっこうなんとかなっちゃうし。
殻と頭を炒って砕いて、水入れて適当に煮て、野菜も玉ねぎ人参セロリを超適当に切って炒めて、そこにさっきのスープを濾して入れて煮込み放置で野菜が柔らかくなったらバーミックスでガーーー。
トマトジュースと生クリーム入れて塩胡椒で完成☆
海老本体はどうあっても美味しく食べられるし、言ってしまえば捨てるようなところメインで美味しいスープができてしまう喜び。
温かいもの好きにはたまらないです。
スープ、サラダ、あとなんか括りがおかしくなっちゃいますが朝ごはん。
そのあたりのレパートリーがたくさん欲しいです。
昼はさておき夜ご飯は一日のメインになるので、なんでもありじゃないですか。
餃子でも煮物でも、グラタンでも。
ただ、朝ごはんとそういった添え物に関してはさくっと作ってさっと食べたい、しかも幸せになれるやつ。
と思い入れが強いので色々欲しいです。
とりあえずこのビスクと鹹豆漿(台湾豆乳スープ)、コーンスープは手札な感じ。
さらっと系、酸辣湯とか、すごいおすましとかも会得したい。。
しあわせ。
さて、今週は新作週。
・梅雨空に向けて、しっとりとした雰囲気のネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット。
でございます。大人な感じですね。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。


こんばんは、水曜日記でございます。
桜が一瞬で散って、なんか春とか無い感じです。
こんなに桜を見ない春がこれまでにあっただろうか。。というほどのスピード開花、解散でした。
でも少しずつ暖かくなってきつつあって嬉しいです。時々、冬かと思うほど寒いですが。
最近、おかげさまで中国語やら英語やらを使わない日がないのですが、今朝「不太好了」という言葉が繰り返し出てきて困る夢を見ました。
ちなみに、どうやらそんな言葉はなくて「不太好(≒あまり良くない)」と「太好了(≒良かった)」が混ざった感じのようです。「あまり良くなかった」って意味にはなりそうだけどどうなんでしょう。まぁ、いいか。
全然関係ないといえばそうなのですが、毎週泳ぎ始めてもうすぐ2年になります。
50m50秒ぐらいで泳げるようになり、速さだけでいえば3級レベルだそうです。
子供の頃といわず若い頃って、ある程度長期的に何かに取り組んだ経験がほとんどなかったので出だしで周りと比べて劣っていたら即諦めていたような気がします。
でも、大人になると好きこそものの上手なれの真髄が見えてくるというか、嫌じゃなかったら続けてみたらいいことあるかもよ。的な力の抜き加減と、課題に冷静に向き合い試行錯誤するコツのようなものがどこかで身についたからか、こういう努力や、一時的にできないことがそこまで辛くなくなったような気が。(好きが前提ですが。)
これ、きっと早い段階でわかっていたらいいんじゃないかと。
時間をたくさんかけられる強みってどうしてもあると思うので。
で、話は戻り中国語を勉強してもいるわけです。
その昔、旅行に持っていった指差し台湾語ブックは何もわからず、もちろん話せず、なんだったらどこに何が載っていたかも覚束ないというほとんどお守りのような感じだったのですが、今や簡単な内容ならそらで言えるように。
単語力が圧倒的に無いですが、今の段階で飽きても買い物して好きな場所に行って自己紹介ぐらいはできそうです。
まぁ初歩中の初歩で、聞き返されることうけあいですが(笑)
人生ってわからないですよね。中国語は絶対にやらない気がしてたのに。
ヒアリングにいいかと、台湾で流行っている曲を調べていたらこの五月天。
映画の主題歌が何かだったようで、映画も面白そう。
この曲に関しては、ちょっと日本で言うとB'z的な雰囲気もあって親近感なのか。
ちなみに、辮髪のファイターが出てきて(辮髪。。ラーメンマン。。)と思ったのですが、日本の髷もたいがいですよね。
さて、今週はお休み週。
製作頑張ります☆
桜が一瞬で散って、なんか春とか無い感じです。
こんなに桜を見ない春がこれまでにあっただろうか。。というほどのスピード開花、解散でした。
でも少しずつ暖かくなってきつつあって嬉しいです。時々、冬かと思うほど寒いですが。
最近、おかげさまで中国語やら英語やらを使わない日がないのですが、今朝「不太好了」という言葉が繰り返し出てきて困る夢を見ました。
ちなみに、どうやらそんな言葉はなくて「不太好(≒あまり良くない)」と「太好了(≒良かった)」が混ざった感じのようです。「あまり良くなかった」って意味にはなりそうだけどどうなんでしょう。まぁ、いいか。
全然関係ないといえばそうなのですが、毎週泳ぎ始めてもうすぐ2年になります。
50m50秒ぐらいで泳げるようになり、速さだけでいえば3級レベルだそうです。
子供の頃といわず若い頃って、ある程度長期的に何かに取り組んだ経験がほとんどなかったので出だしで周りと比べて劣っていたら即諦めていたような気がします。
でも、大人になると好きこそものの上手なれの真髄が見えてくるというか、嫌じゃなかったら続けてみたらいいことあるかもよ。的な力の抜き加減と、課題に冷静に向き合い試行錯誤するコツのようなものがどこかで身についたからか、こういう努力や、一時的にできないことがそこまで辛くなくなったような気が。(好きが前提ですが。)
これ、きっと早い段階でわかっていたらいいんじゃないかと。
時間をたくさんかけられる強みってどうしてもあると思うので。
で、話は戻り中国語を勉強してもいるわけです。
その昔、旅行に持っていった指差し台湾語ブックは何もわからず、もちろん話せず、なんだったらどこに何が載っていたかも覚束ないというほとんどお守りのような感じだったのですが、今や簡単な内容ならそらで言えるように。
単語力が圧倒的に無いですが、今の段階で飽きても買い物して好きな場所に行って自己紹介ぐらいはできそうです。
まぁ初歩中の初歩で、聞き返されることうけあいですが(笑)
人生ってわからないですよね。中国語は絶対にやらない気がしてたのに。
ヒアリングにいいかと、台湾で流行っている曲を調べていたらこの五月天。
映画の主題歌が何かだったようで、映画も面白そう。
この曲に関しては、ちょっと日本で言うとB'z的な雰囲気もあって親近感なのか。
ちなみに、辮髪のファイターが出てきて(辮髪。。ラーメンマン。。)と思ったのですが、日本の髷もたいがいですよね。
さて、今週はお休み週。
製作頑張ります☆


05.12
Fri

ポルカドットの真面目なリズムにまぎれこむ、ちいさな黒いガラスの花びら。

油性ペン、下書きなしで描いたような潔く非均等な黒一色。
あんな真面目な顔をして、ほんとはふざけてたんじゃん!
みたいな、ほんのすこしの“してやられた感”が心地よい感じの。

後ろ姿のバロックパールとターコイズブルーの小さなビーズが、そこはかとなくさわやかで、フェミニンで、クールだけれどときめく感じのネックレスになりました。
クラシカルになりがちなステーションネックレスの変化球。
ちょっと一筋縄ではいかない様子がチャームポイントです。
長さ:約65cm
アジャスター:約2cm

ネックレスの縮小版な感じですが、受ける印象は少し違っていて
こちらはちょっとスポーティ。
ちょっと、キラキラしたのはどうかと思う。なんていう方にも良さそうな。
たとえば、極めてラフなTシャツ、シンプルなカットソー。デニムや杢グレイのスウエットといった、ちょっと部屋着が過ぎるようなアイテムと組み合わせるほど、いい感じに底上げしてくれるような強さがあっておもしろいです。
アジャスター:約1.5cm

シリーズのアクセントとなるような、
ほんのりシノワの香り漂うイヤリング(ピアス)ができました。
オニキス、バロックパール、ゆるい朱の縞の入ったガラスドロップが
手のひらサイズのモビールのように、耳元でゆらゆら。
アクセントのターコイズブルーのビーズがさわやかにやわらかに、全体を引き締めています。
なんというか、
決してわかりやすくないけれど、心に響くような種類の色っぽさを引き出してくれるような感じがします。
オニキスのコインをリンクさせて、同シリーズとの組み合わせも、
また単体でも活躍してくれそうなアイテムです。
パーツ全長:約4.7cm(イヤリング/ピアス共に)
・オニキス:黒(ドット部分)
持ち主の芯の部分をしっかりと安定させる石であると共に、目標に向かう際に振りかかる厄災や誘惑、内外の悪念から身を守る働きを持つ石といわれています。
また、目標を成就させるための忍耐力や意志の継続をサポートするはたらきがあるため、成功の石ともいわれています。
詳細(追加写真含む)・ご購入はこちらから、(当日21:00頃アップの予定です)
Creema
minne
Pinkoi
atmosphere peace:shop


こんばんは、水曜日記でございます。
ゴールデンウィーク、何もしないし海も行かない。などと言ったり思ったりしていたのですが、急遽友達親子に誘われて湖へ。
スワンボート、乗っちゃいました。
運転のできる友達が操縦すると何のドキドキ感も無いただの運転になってしまい、全然おもしろくなくて笑えました。
あれはちょっと想定外の動きに慌てるのが醍醐味なのかも。
湖って、海とくらべてそう行かないのですが行く度に(思っているよりも平ら(=静か)だな。。)と毎回思います。
広いのに波がないので、それにいちいち反応してしまうようで。
そして友達の子供は小学1年生になったばかりなのですが、帰りの車の中で彼女から「ねぇ。未来ってなぁに?」と聞かれて即答で「明日から先、全部。」と答えた私。いいのか、悪いのか。
そしてぼんやりと、今夜の日記、何書こう。。と手元にあるお茶をじっと見ていたらなんだか(濃いな。。)と。
烏龍茶なのですが、お湯に茶葉を入れて抽出したものを美味しく飲んでるんだなー、私。と思って。
仮に、これを虫がやっていたら。。と想像してみるとなんとも珍妙で可愛い感じが。
だって、水に色んな味や色を付けて美味しいとか言って喜んで飲んでるんですよ。
しかも“これはちょっと“いい”茶葉だから。。”とか言って大事に飲んだりして。
更に、観察している私が“お茶を飲む”という行為を知らなかったら一層楽しいだろうな、とか。
(うわー、ちっちゃい虫がちっちゃい葉っぱを集めて、なんだかちまちまやったと思ったら嬉しそうに色水を飲んでる〜。)
みたいな感じで。
めちゃくちゃ愛しい。。
その目線で見ると、ちょっと傷ついて泣いたり、ずるいことをしてドキドキしているのとかさえしょうもなく可愛い気が。
まぁ、そう見えたからって何も変わらないし、傷つきたくないしずるいこともしたくないしされたくないですが、なんだか。取るに足りないどうでもよいものに見えそうになる不思議。逆ムスカということでしょうか。
上手いこと使えたら達観した感じになりそう。ふふ、無理(笑)
なんて今週はそんな妄想を歯止め無く。
そして今週の新作は、、、
・最近気になっていたステーションネックレスをatmosphere peace流に。といった感じのネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット
の3点でございます。
ちょっとカジュアルな感じ、でしょうか。いや違うかも、いやそうかも?
楽しみにして頂けたら嬉しいです。
ゴールデンウィーク、何もしないし海も行かない。などと言ったり思ったりしていたのですが、急遽友達親子に誘われて湖へ。
スワンボート、乗っちゃいました。
運転のできる友達が操縦すると何のドキドキ感も無いただの運転になってしまい、全然おもしろくなくて笑えました。
あれはちょっと想定外の動きに慌てるのが醍醐味なのかも。
湖って、海とくらべてそう行かないのですが行く度に(思っているよりも平ら(=静か)だな。。)と毎回思います。
広いのに波がないので、それにいちいち反応してしまうようで。
そして友達の子供は小学1年生になったばかりなのですが、帰りの車の中で彼女から「ねぇ。未来ってなぁに?」と聞かれて即答で「明日から先、全部。」と答えた私。いいのか、悪いのか。
そしてぼんやりと、今夜の日記、何書こう。。と手元にあるお茶をじっと見ていたらなんだか(濃いな。。)と。
烏龍茶なのですが、お湯に茶葉を入れて抽出したものを美味しく飲んでるんだなー、私。と思って。
仮に、これを虫がやっていたら。。と想像してみるとなんとも珍妙で可愛い感じが。
だって、水に色んな味や色を付けて美味しいとか言って喜んで飲んでるんですよ。
しかも“これはちょっと“いい”茶葉だから。。”とか言って大事に飲んだりして。
更に、観察している私が“お茶を飲む”という行為を知らなかったら一層楽しいだろうな、とか。
(うわー、ちっちゃい虫がちっちゃい葉っぱを集めて、なんだかちまちまやったと思ったら嬉しそうに色水を飲んでる〜。)
みたいな感じで。
めちゃくちゃ愛しい。。
その目線で見ると、ちょっと傷ついて泣いたり、ずるいことをしてドキドキしているのとかさえしょうもなく可愛い気が。
まぁ、そう見えたからって何も変わらないし、傷つきたくないしずるいこともしたくないしされたくないですが、なんだか。取るに足りないどうでもよいものに見えそうになる不思議。逆ムスカということでしょうか。
上手いこと使えたら達観した感じになりそう。ふふ、無理(笑)
なんて今週はそんな妄想を歯止め無く。
そして今週の新作は、、、
・最近気になっていたステーションネックレスをatmosphere peace流に。といった感じのネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット
の3点でございます。
ちょっとカジュアルな感じ、でしょうか。いや違うかも、いやそうかも?
楽しみにして頂けたら嬉しいです。


05.03
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
ゴールデンウィーク、と一応言ってみる。みたいな感じです。どうも。
そして全然関係のない話を(笑)
この水曜日記を読んで頂いている方の中で、名刺を使ってらっしゃる方ってどれくらいいらっしゃるんでしょうかね。
きっと会社にお勤めの方や営業の方などは必須なのでしょうか。
あと、ハンドメイド作家さん。(いてくれるのかしら。。。)はどうなのでしょう。
プライベートで自分の名刺を持っているという方もいますよね。
かくいう私も持っています。作りました。
それこそ、atmosphere peaceを始めてすぐ作ったぐらい、そのあたりちゃんとしている私です。
が、もう止めようと思ってます。
いや、そもそも人と会って名刺を渡すような機会が限りなく少ない。ということもあるのですが、私本来の“一見フレンドリーな人見知り”という性質が災いしてか、初めて会った人に名刺を渡すとなんか壁を作られてしまう感じがするんですよね。
別に、“はい、はじめまして。私アクセサリー作ってるんです、なので買ってね!ぜひとも買ってね!”なんて正直全然思っていないんです。
ですが、自分の自己紹介の一環としてそこは外せないものの、“自主的にモノを売っている人”というだけで“買わされるかもしれない”という圧を相手の心の中に発生させてしまっている気がして。
そしてその圧って過去に私自身も感じて、やんわり避けようとした経験もあるのでわかるというか。
で、よくあるのが読み誤ってか、後から(あぁ、きっと名刺とか渡さないでいたほうがいい関係を作れた気がするなー)と思うこと。
初対面で悲しい気持ちになる時って、名刺が絡んでることが多いなと。
もともと使い慣れていないから扱いが下手くそなうえ、傷つきやすいという面もおおいにあると思うのですが、こういうことをするしないを折角自分で決められるんだから、いっそやめちゃおうと。
で、これからは白紙のカードとQRコードシールを持ち歩いて本当に必要な時にだけその場で手書きで作ろうと。
手で物を作っている人の名刺が手書きなんて、かえっていいんじゃないかと。
なんかそんなことを決めました。
本当はこういうこと上手にできたらと思うんですけど、そこはほら下手くそなんですよねー。
逃げのようでもありますが、そのままでいて合わないならしゃーなしとも思うんです。
さて、そんなことをひっそり決めてみた5月。
ゴールデンウィークというわけではないですが、今週はお休み週。
(海へ……!)と思ったのですが、なんか混んでても嫌なのでまた次回に。
そういえば、最近ヒアリング能力って高まらないものかと一生懸命これを聴いています。
歌詞にThe map that leads to you.というくだりがあるのですが“The map”が短すぎて驚くほど聞こえなくて震えました。(何十回も聴いているのに、ここ数回でちゃんと言ってる!!とわかった。。)歌詞を目で追ってやっと!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
☆4月の寄付は78件のご注文を頂きましたので3900円でした。
今回は半分の1950円を日本赤十字社の中東人道危機救援金として、もう半分を平成28年熊本地震災害義援金として送金させて頂きました。
みなさんありがとうございました。5月もどうぞよろしくお願い致します!
ゴールデンウィーク、と一応言ってみる。みたいな感じです。どうも。
そして全然関係のない話を(笑)
この水曜日記を読んで頂いている方の中で、名刺を使ってらっしゃる方ってどれくらいいらっしゃるんでしょうかね。
きっと会社にお勤めの方や営業の方などは必須なのでしょうか。
あと、ハンドメイド作家さん。(いてくれるのかしら。。。)はどうなのでしょう。
プライベートで自分の名刺を持っているという方もいますよね。
かくいう私も持っています。作りました。
それこそ、atmosphere peaceを始めてすぐ作ったぐらい、そのあたりちゃんとしている私です。
が、もう止めようと思ってます。
いや、そもそも人と会って名刺を渡すような機会が限りなく少ない。ということもあるのですが、私本来の“一見フレンドリーな人見知り”という性質が災いしてか、初めて会った人に名刺を渡すとなんか壁を作られてしまう感じがするんですよね。
別に、“はい、はじめまして。私アクセサリー作ってるんです、なので買ってね!ぜひとも買ってね!”なんて正直全然思っていないんです。
ですが、自分の自己紹介の一環としてそこは外せないものの、“自主的にモノを売っている人”というだけで“買わされるかもしれない”という圧を相手の心の中に発生させてしまっている気がして。
そしてその圧って過去に私自身も感じて、やんわり避けようとした経験もあるのでわかるというか。
で、よくあるのが読み誤ってか、後から(あぁ、きっと名刺とか渡さないでいたほうがいい関係を作れた気がするなー)と思うこと。
初対面で悲しい気持ちになる時って、名刺が絡んでることが多いなと。
もともと使い慣れていないから扱いが下手くそなうえ、傷つきやすいという面もおおいにあると思うのですが、こういうことをするしないを折角自分で決められるんだから、いっそやめちゃおうと。
で、これからは白紙のカードとQRコードシールを持ち歩いて本当に必要な時にだけその場で手書きで作ろうと。
手で物を作っている人の名刺が手書きなんて、かえっていいんじゃないかと。
なんかそんなことを決めました。
本当はこういうこと上手にできたらと思うんですけど、そこはほら下手くそなんですよねー。
逃げのようでもありますが、そのままでいて合わないならしゃーなしとも思うんです。
さて、そんなことをひっそり決めてみた5月。
ゴールデンウィークというわけではないですが、今週はお休み週。
(海へ……!)と思ったのですが、なんか混んでても嫌なのでまた次回に。
そういえば、最近ヒアリング能力って高まらないものかと一生懸命これを聴いています。
歌詞にThe map that leads to you.というくだりがあるのですが“The map”が短すぎて驚くほど聞こえなくて震えました。(何十回も聴いているのに、ここ数回でちゃんと言ってる!!とわかった。。)歌詞を目で追ってやっと!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
☆4月の寄付は78件のご注文を頂きましたので3900円でした。
今回は半分の1950円を日本赤十字社の中東人道危機救援金として、もう半分を平成28年熊本地震災害義援金として送金させて頂きました。
みなさんありがとうございました。5月もどうぞよろしくお願い致します!

