09.30
Fri
2016-09-14_6c.jpg

たとえば、
1日24時間あるうちの、
どの時間帯の自分が、一番自分そのものかと訊かれたら

私は夜の明ける少し前か、
日が落ちてすぐの、あの曖昧な時間を答えると思う。

明るすぎも暗すぎもしない、あの明るさ暗さの中にいる私は概ね冷静で、そして大いに無防備だと思う。

なので心がざわついてしまう時には、あの薄闇の光のことを思い出すと、とても楽。

-2016-09-14_18c.jpg


-2016-09-14_17c.jpg


2016-09-14_14c.jpg


ビーズや石を、弄ぶような軽い感じで並べていたら、たまたま隣り合った曖昧な青と曖昧な朱色の組み合わせを見つけてどきっとしました。

色々な色があって、そのどれもを好きだけれどなんだかんだで本当に好きなのはこの感じ。と、すとんと落ちるような。

メインのシルキークォーツのシャープさと、手作業で作られたガラスビーズの淡い紺。
ゆらぎのある縞模様の朱色のドロップ。ひらひらとマットゴールドの花びら。

きれいで、静かな気配のするアクセサリーができました。

かっちりとした白いシャツ、ゆるっとしたリネンのワンピース。
黒い服。ビビッドな原色のボトムス。
色々なお洋服と合いそうですが、なんとなく“自分を緩めたい時に。”なんていうチョイスも良いような、そんな気がするアイテムです。




ブレスレット:アジャスター:1.5cm弱
イヤリング/ピアス全長:約5〜6cm※シルキークォーツの形状により前後致します。




・シルキークォーツ:ごく淡い半透明
悲しみや精神的な傷を癒やし、マイナス感情を打ち消す働きがあるといわれています。
※天然の素材をランダムにカットしたものを使用するため、大きさやフォルムはそれぞれ一点ものでのご用意となります。




お求めはこちらから、
Creema
minne
atmosphere peace:shop

web拍手 by FC2
comment 2
09.28
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ここのところ晴れ続きな北海道、今日は朝からだらだらと雨。
ひたすらデスクワークデイだったのですが、まったりと夜になっていた、という感じです。
ひとつひとつ数えたら何もしていないわけではなかったとわかるのですが、なんだかぼんやりと過ぎてしまったようなちょっぴり残念な感覚が。ずっと座っていたからでしょうか。

大丈夫。

こんなちょっとした公の場でわざわざ言うのもあれですが、自分に言い聞かせたくなるような。

……(苦笑)

疲れてますね。珍しく。きっと、今がマックスで皿回しのような忙しさだからでしょう。
といって、冷凍庫からアイスを取り出す22:54。。
いいんです、甘やかすんです、じぶんを!(笑)

ふぅ。(←食べた)

そういえば、ここのところちょっと変わったことばかり身の回りで起きているような気がしています。

いつものように朝ウォーキングをしていたら、これぞ黄緑!というようなきれいさの青虫がふわっと飛んできたり(避けました)
道でばったりキツネに会ったり。(そんな田舎でもないんですよ?一応。)
6枚しか買わなかった宝くじのそのうちの2枚が当たったり(数千円を得てその日の内に使いました)
テレビに友達が出るというので観ていたら、プールでいつも会うお姉さんまで登場したり。(友達、お姉さん、私の誰ひとり繋がっていることを知らなかった)

そんなミラクルと戯れつつ、暮らしております。
次は何が起こるんだろう。

IMG_2694.jpg
子ぎつねですね。


さて、そんな今週の新作は、

・ちょっと雰囲気のあるブレスレットとイヤリング、ピアスのセット。

の2点となります。
この色合い、好きです。なんだかちょっとどきどきするような落ち着くような。


楽しみにして頂けると嬉しいです^^







web拍手 by FC2
comment 2
09.21
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

外気が心地よく冷たくて秋がきたな、と感じております。
夏が好きで仕方がないのですが、なぜかほんの少しわくわくしている自分に気づきました。
なんでしょう、変化が嬉しいのでしょうか。泣き言を言うまでこのわくわくを大事にしようと思います。


それはそうと、最近眠たくて仕方がないです。
前にも書いた気がしますが、高校生の頃の私は自分でちょっと引くほど寝てばかりいました。
あまりにも眠ってしまうので、そのうちもう起きられなくなるんじゃないかと、なんらかの病気を疑い、心配になってこっそり医学書などを調べたりするほどに。

たぶん、1日にトータル12時間ほど寝ていました。きちんと学校に通ってもれなく授業を受けながら。
どの時間帯も結構がっちり本気で寝入っていて、さも板書を取っているかのように寝るのが私のスタイルでした。
ある日数学の宿題が出来なかった数名のうちのひとりとして先生に怒られ、立ったまま授業を受けろという罰を受けたことがあるのですが立ったまま寝てしまい、それに気づいた5列ぐらい隣の男の子に授業が終わるや「心臓に悪い」と叱られたり、体育で先生がバスケのシュート練習の工程を説明している間に眠り、いざとなって慌てたり。

心配になりますでしょ?(←他人事)
日常に支障をきたしていたので本当に心配でした。

まぁ、その後は服飾の学校に進んだことを機に晴れて眠りと距離を置けるようになったのですが。


そんなかつての眠りテクが最近活かされ始めててやばいという話です。

日中仕事をしていて突然がくっと眠くなった時、ベッドで寝るとどれだけ時間を持っていかれるかわからないので、近寄らないように椅子で仮眠を取ったりしていたのですが、ここ最近寝づらいはずの椅子で眠る技術が向上してしまい、椅子に座った途端ふっと睡魔が誘うことがあって。

いかんなと。

あと、同時にこんな大人になってしかも家で居眠りってなんだろうと。

時間を上手に使えるようになりたいです。ちゃんと休んでしっかり働いて。
椅子とかで寝ないで(笑)



さて、今週はお休み週。

引き続き、To doの山を片しながら今週こそ模様替えとデッサンができますように。。

ではまた来週の水曜に☆

web拍手 by FC2
comment 0
09.16
Fri
2016-09-14_9c.jpg


苺などを始めとするベリー類特有のかわいらしさを思う時に、心の中で小さく(それだけじゃない)という微かな否定がよぎるのは、あの酸っぱさに由来しているのかもと思います。

甘いだけではないところが野趣を加えて、ちょっと一筋縄ではいかないおてんばに思えるところこそ、その魅力なのかもしれません。


2016-09-14_12c.jpg

ブレスレットは、かわいらしく、少し華やか、でもおとなしく。といった加減に。

ラズベリーレッドと言いたいような甘酸っぱいカラーの手巻きガラス、その周りには深い緑の小さなガラスビーズとアンニュイなブルーの手巻きガラスをところどころに。
また、センターに配置したつるり、ぷっくりとしたいびつなフォルムの水晶が全体をナチュラルでみずみずしい印象にしています。

-2016-09-14_15c.jpg

アジャスター:約1.5cm弱


2016-09-14_1c.jpg

イヤリング(ピアス)は外国のキュートなシャンデリアのような色彩。

また、滴る水滴のような透明ガラスとサイドに細かなカットの入った水晶によるナチュラルさが加わることで、普段使いでもちょうどよいアクセントになるような、ほどよく華やかなイヤリング(ピアス)になりました。


2016-09-14_13c.jpg

パーツ含む全長:約4.5cm(イヤリング、ピアス共に)



2016-09-14_3c.jpg

シリーズのブレスレットやイヤリング(ピアス)とご一緒にお使い頂けるような、小さなネックレスを。と思いご用意したアイテムです。

つるりとしたオーバル型のアメジストをメインに、サイドを濃い緑のガラスビーズで縁取るとクラシカルな印象に。


-2016-09-14_19c.jpg

グレイの目の詰まった布地のワンピース、アンサンブルニット、濃紺のタイトなハイネックニットなど、少しお利口なコーディネートに。

単品でも品良くお使い頂けそうですし、もちろんシリーズとのさり気ないリンクも。



-2016-09-14_20c.jpg

アジャスタートップと留め具のサイドには【Berry】シリーズでも使用しているチェコガラスのドロップや手巻きガラスのブルーを。
また、小さなビーズを配しほんの少しアンニュイな雰囲気も。




長さ:約41cm
アジャスター:約2cm






・水晶:無色透明。
太古より様々な用途で使用されてきた石です。優れた浄化作用を持ち、それによって全体を整えより良きものへ導くような力のある石といわれています。同様に他の天然石の疲労などもリセットしてくれる働きもあるようです。オールマイティな石ともいわれ、その様子はまさに水のようです。


・アメジスト:紫、深いすみれ色~淡いラベンダー色まで。
2月の誕生石。「愛の守護石」と呼ばれ、素敵な恋人を引き寄せる石とされながら同時に持ち主を癒やすようなヒーリングの力を強く持つ石といわれています。また、どちらかと言うと情熱的な愛というよりは冷静に愛を見極め、育むような地に足の着いたタイプの愛の石のようです。歴史や伝説の多い石で、その昔は不眠、酒酔い、皮膚病などに効果があるともされてきたようです。




お求めはこちらから、
Creema
minne
atmosphere peace:shop


web拍手 by FC2
comment 0
09.14
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。


先週から岩手・富良野の台風10号による災害義援金の募集が始まりました。
物資やボランティアの方も集まっているようですが、交通などはめちゃくちゃなままですのでご協力頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します!
平成28年台風10号等災害義援金



さて、実は今週は珍しく外出ウィークでした。
と言っても日曜と月曜だけですが。

日曜は私の中学時代からの友人の旦那さん(Soul mArk If me)主催の音楽フェスに。
ライブハウスを一日中貸し切ってメインステージ、フロアステージトータル36バンドが交互に演るというボリューム感。アットホームなような、そんなことないような。

私は友人とその旦那さんと更にその娘の3人のバンド、かねあいよよかを見るために足を運んだ流れです。
ちなみに、そんなのどかな編成の3人ですが初めて聴いた時不覚にも涙が止まらなかったです。
もう、号泣。ライブハウスにひとりで現れめっちゃ泣くとかもういろいろあれですが。ちょっと本当にすごくて。
娘がドラムなのですが何度聴いても曲の入りの最初の一撃に心揺さぶられるのが止まらない。
ちゃんと叩けててえらいとか、そんなレベルはとっくに超えてて、うまいというよりもうなんか、良くて。
そして普通にハードな曲をやったりもするところもまた。

ただ、今回はフェスでして。
友人から事前に、「できるだけ他のバンドも観ていってね♪」と言われているものの、名前も知らないインディーズバンドを延々見させられるというのはちょっとした苦痛かなと、失礼なことを思っていたのですが、やー、裏切られました。
みんな、すごいよねー。
なんというか、ほんと私がひとりで家に籠もってひたすらアクセサリーを作り、アクセサリーのことばかり考えているような時に、ひたすら楽器を練習し、音楽を作り、考え、している人もいるんです。
ひどいことに見えていないとつい忘れるんです、そういう当たり前のことさえ。

主催の彼はもう約20年音楽をやっているのですが、やっぱりそこまでくると目がすごいというか耳がすごいというか、紙一重みたいな上手さの強者たちばかり集めていて、2,3バンド付き合いで見て帰ろうと思っていた私も結局ラストまで参加するという事態に。
私は結構そういうところ薄情なので、いいと思わなかったらすっといなくなるんです。また、もしそれができない雰囲気であったとして、わざわざこの場で求められてもいない嘘をつかない。

なんなんでしょうね、ステージマジックはあるにせよ少なくともそれを活かすことのできる技量が無いと成り立たないんですよね。

巷に、というかこの小さな街に、こんなにすごい人たちがいるんだなって途方も無い希望のような気がしました。
見えないことは多いな、と。

そして、翌日はなんやかやで行くことになった映画の試写会、そしてウォーキング仲間のおじさんが出展したと言っていたので刻書の展覧会へ。
刻書、ご存知でしょうか。
私も初めて聞いたのですが、よくお寿司屋さんの看板とかで板に文字が彫り込まれていて、その中を黒や緑などで彩色してあるあれのことです。

出展されていた作品はいろんな色使いの、掘り方のニュアンスも様々なものでなかなかおもしろかったです。
で、おじさんに会った時にその作り方の話になったのですが、当然ながら木なので彫ってしまうと後戻りができないと、
また、文字を彫っていくのにノミを板の面に対して垂直に入れないといけないこと、文字の輪郭線を乱れさせないよう一彫り一彫りを滑らかに繋がないといけないこと。
私が当たり前に受け取っていたことにこそ苦労があって、ちょっと驚愕しました。


なんだか、見えてなかったものを垣間見るような週末でした。
あと、ほんと月並ですが頑張ろうと思いました。
頑張ろう。



さて、今週の新作は、、

・カラフル、ナチュラル、キュート。そんな感じのネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)

の3点セットです。


思えば久しぶりに華やかな感じかもしれません。ちょっとみずみずしくってかわいいです。
楽しみにして頂けますと幸いです。




web拍手 by FC2
comment 0
09.07
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

秋の肌寒さ6割、夏の蒸し暑さ4割といったところでしょうか。
9月。秋ですね。

(;_;)


こういう暮らしをしていると、まぁ人に会うことがないし、イベントにも出たことがないので物を売っているくせにお客様と会ったことがほとんどないという、まるで世捨て人のようなスタイルが定着してしまっているのですが、
その反面というか、じんわりと長くお付き合いさせて頂いている、お客様であったり作家さんだったりがいて、それはとても温かく、励みになっていたりします。

この仕事してからかな。現実至上主義的ではなくなったのは。
それまではなんというかステレオタイプで、極論、実際に会えない=人間関係ではない。ぐらいに思っていたところもありました。

いや、実際に会えるのが一番といえばそうですが、そうでなければゼロ、なんかでは決してないと、
今はそんな風に思います。
遠くの親戚より近くの他人。なんて言葉もありますが、これまでどれだけ会ったこともない方に助けられてきたか。
心が折れそうな時に限って、素晴らしいレビューを頂いたり、
店が潰れそうなほど売上が低迷していた頃、知ってか知らずか各地のリピーターさんたちからミラクルなタイミングでご注文を頂いたり。

本当にありがたいし、宝だと思います。

あぁ、なんだかついしみじみとお礼になってしまいましたが、そんな私に出会いがあったという話です。

それは遡ること4年前、atmosphere peaceを始めたばかりの頃。
初めての人気商品【夕暮れの成分】というネックレスとブレスレットのシリーズ(現在は材料が手に入らないため廃盤に)を作ることができて、そのご注文を頂いたのが始まりでした。

鳩みう子さん

今や商品を発売するや瞬時に売り切れ、つい先日は本を出版なさったり、また高円寺でアトリエ兼ショップを経営なさっているという、ハンドメイド業界で知らない人はいないのでは?と思うような方なんです。

きらきらで、ふわふわの、女の子の夢を詰め込んだロマンチックガーリーな世界観と、ご本人のユニークさ、優しさ。

うちの商品とはまた雰囲気が違うのですが、とてもかわいいアイテムをたくさん作っている方なんです。

そんなみう子さんが先日minneさん主催のパルコのイベントで札幌にいらっしゃるとブログで拝見して、どきどきしつつ伺い、晴れて4年越しの初対面を実現することができたのでした。

イベントにもたくさん出てらっしゃるのでお会いしたことのある方も多そうですが、漫画のままのキュートなかたでした♡
作品も初めて生で見させて頂いたのですが、かわいらしいのはもちろん、ものすごく丁寧でしっかりした作りなんです。

かわいくて、誠実。そんな印象の商品で、(私が今まで見ていた写真は3割だったんだな。。)と思いました。

ただ、舞い上がってしまってみう子さんの体調不良に気づかないという、至らない私。。今思えば蹴り飛ばしてやりたくもなりますが、それでもお会いできて良かったです。勝手ながらでもそれでも。

そんな様子を漫画にしてくださっていて、なんと私も登場しているという☆(みう子さん4コマも描いていて、ゆるくて大好きなんです。)

そんな出会いがあったのでした。
嬉しかったー。。



あの方や、あの方、会いたい人がたくさんいますが、なんだかいつか会えるんじゃないかと思ったり。
楽しみにしていよう。




さて、今週はお休み週。先週発売予定だった【ふゆ】のパーツが入荷未定で早々に完売してしまい現在保留中でございます。。早く入荷しますように!入り次第ブログやTwitterでお知らせ致しますm(_ _)m!


そして先月の寄付は86件のご注文を頂きましたので4300円でした。
今回は半分の2150円を日本赤十字社の平成28年熊本地震災害義援金として、もう半分を東日本大震災義援金として送金させて頂きました。

(今回の岩手、北海道の台風被害についてはまだ赤十字では受け付けていないようです。セブン-イレブンに募金箱があったのでそちらに。。今向かっている台風13号がせめてマイルドな台風になりますように!)

みなさんありがとうございました。9月もどうぞよろしくお願い致します!



web拍手 by FC2
comment 0
09.02
Fri
※カートアップ時点で完売致しました。お待たせしてしまい申し訳ありませんが、必要パーツ入荷次第再販致します。
2016/09/23追記 パーツ入荷により再販致しました。どうぞよろしくお願い致します!



2016-08-16_3c.jpg

その気配はすでに。



夏が終わる前、秋にもならない暑いさなか
その夕暮れ時の風や、夜道の中にふいに冬を見てしまうことがあります。

秋ではなく、冬。

気のせいのような冷たさは次第に膨らんで、私をまたあの白くて静かなところまで連れていってしまう。
寒いことと真面目であること、関係も脈略もないのだけれど
いろいろなこと、ちょっと茶化せないような気持ちに。

冬は嫌いです。
冬は嫌いじゃないです。

どちらも嘘じゃないと確かめながら、真面目な冬を迎える準備。

2016-08-16_42c.jpg


2016-08-16_41c.jpg


2016-08-16_46c.jpg


フロスト加工に雰囲気のある、白のガラスパールをアジャスターに散りばめたシックな雰囲気のブレスレットができました。
ブレスレット本体は2種類のチェーンのみのシンプルな構成。
チェーンの1本はまるでやわらかなリボンのように繊細にフォルムを変え、もう1本はボックスタイプのマニッシュな雰囲気。アンティークゴールドの色味もあり全体にクラシカルな印象です。



アジャスター:約1.5cm



2016-08-16_4c.jpg


イヤリング(ピアス)は白のガラスパールを交互に配しクラシカルな雰囲気に。
ガラスパールのサイズグラデーションによって、リズミカルでストイックな印象も。
控えめだけれど、印象に残りそうなアイテムです。


2016-08-16_7c.jpg




デニムやレザーといったメンズライクな素材と合わせて甘さをプラスするのも、コットンレースなどと合わせてスイートなボヘミアンテイストでもと、色々に活躍してくれそうな。

同シリーズのブレスレットと組み合わせると静かな華やかさが。




パーツ含む全長:約4cm(イヤリング、ピアス共に)




お求めはこちらから、
Creema
minne
atmosphere peace:shop

web拍手 by FC2
comment 2
09.02
Fri
2016-08-16_32c.jpg


かわいくしたいというのと、かわいくしたくないという矛盾。

かわいくしたくないなんて、なんでしょう。
でもなくはない、あまのじゃく。


ふわふわできらきらですが、くにゃっといびつなメタルパーツとくすんだトーンのカラフル毛糸。

押さえるとこは押さえつつの普段顔。
実はしたたかなアイテムかもしれません。

ふわふわの中、僅かにグレイを含むベージュの毛糸がなす抑えめのトーンは、普段のお洋服のメインアクセントとしても活躍してくれそうな馴染み感。
ちらりと見え隠れするメタルパーツはさり気なく質感がマットになっていて光り方がほどよいです。

ふわふわの直径が約4cmと存在感がありますが、ちょっと何食わぬ顔でおしゃれさせてくれるようなそんなこなれた感に心強さが。

風が少し冷たくなってきたら、あたたかいココアとご一緒に。
自分をうきうきさせるためだけにというのも、全然素敵。
お役に立てそうな気がします。




2016-08-16_35c.jpg


パーツ含む全長:約6.5cm(イヤリング、ピアス共に)




お求めはこちらから、
Creema
minne
atmosphere peace:shop

web拍手 by FC2
comment 0