こんばんは、水曜日記でございます。
どうやら、噂によるとここ数日の寒さによって冬の序章がスタートするとか。
昨日、今日と降ったり止んだりせわしいです。
でも、紅葉ですね。味わおう。楽しもう。
さて、だらだらと。。
そう、作業中って、YouTubeのミックスリストを聴くか、お気に入りを聴いたり、聴きすぎて具合が悪くなってくると無音にしたりという具合で製作をしていて、更に洋楽→邦楽→無音→洋楽みたいなループでもあるのですが、ふと思い立ってよくリストに入ってくるBrunoMarsを調べてみたのですが、彼すごいですね。
まとめて聴いてみたら、“登録してなかったけど、かかると嬉しい曲”のほとんどが彼だったという。というか、街中でも流れすぎてるし。もしかしたら一足遅く気づいたような感もありますが、いいですね。ちょっと懐かしげなテイストもまた良し。
そんな流れでBrunoMarsゆかりのミックスリストを聴いていたら、AdeleのRolling in the DeepのMVが入っていて、曲自体は知っていて好きだったのですが、そこで初めてちゃんとMVを観たら凄かったです。大好きです、これ。
なんというか、美しいカオスという感じで。構成や世界観はもちろん、カメラの切り替えのタイミングとかもすごく心地いいし、細部のこだわりに気づくたびに虜になって、これはすごく好きだなと。
あと、Adele自身の量感もすごくいい。
私はヘテロですが“もし自分が男だったらこんな女の子がタイプ”というのがあって、ずるがわいい感じのぽっちゃり系がそれにあたるのですが、そう言いながら自分自身は減量に勤しんでいるという。
矛盾。。と思っていたのですが違う、それは矛盾ではないということに気が付きました。
これ、私の中で新説ですが多分、贅肉も服のうちなんだと。
その贅肉という服を着こなせないから落としたいんだと、そういうことなんじゃないかと。
身体に悪いとかは抜きにして考えれば、着こなせてるかわいい人や素敵な人ってたくさんいますからね。
落とすか、着こなすかどっちかだと。
そういう面でAdeleは着こなせてて素敵です。痩せてたらこの声も出ないし、この役もできないと思う。
あとは、近いけれどとても行きにくい場所にある隠れ家レストランにランチへ。
あらためて、本当に好きだと思いました。
野菜主体でクリームもバターも最小限というヘルシーな感じで、初めて食べる前はちょっと物足りないんじゃないかと訝しんでいたのですが、どうしてどうして。
あらゆる手を使って野菜のポテンシャルを引き出しまくってくるんです。
それは肉が食べたいなどといった気持ちを忘れさせるほどに。
今回は久しぶり4度目の来店でしたが、相変わらず凄かったです。たとえば、大根を煮崩して、固めて、切って、焼いて、煮ました。とか。洋梨のスープに生姜とスパイスのゼリー(同じ味で食感の違うゼリー2種)の上にセロリのアイスとか。
書いても複雑なのですが、食べるとレースの扇でふぁさっと頬を殴られたような、優雅な衝撃が。
なんだかAdeleのMVと、この料理の感じ似ているような気も。
ちょっと独特なところで貪欲というような。
好き。
そんな、静かに幸せいっぱいな今週でした。
今週は新作お休み週ですので、次回はまた来週の水曜日記にて。寒くなりますが、風邪をひかないようあったかくしてくださいね。
インフルエンザも流行り初めているらしいのでなおのこと。
ではでは。
どうやら、噂によるとここ数日の寒さによって冬の序章がスタートするとか。
昨日、今日と降ったり止んだりせわしいです。
でも、紅葉ですね。味わおう。楽しもう。
さて、だらだらと。。
そう、作業中って、YouTubeのミックスリストを聴くか、お気に入りを聴いたり、聴きすぎて具合が悪くなってくると無音にしたりという具合で製作をしていて、更に洋楽→邦楽→無音→洋楽みたいなループでもあるのですが、ふと思い立ってよくリストに入ってくるBrunoMarsを調べてみたのですが、彼すごいですね。
まとめて聴いてみたら、“登録してなかったけど、かかると嬉しい曲”のほとんどが彼だったという。というか、街中でも流れすぎてるし。もしかしたら一足遅く気づいたような感もありますが、いいですね。ちょっと懐かしげなテイストもまた良し。
そんな流れでBrunoMarsゆかりのミックスリストを聴いていたら、AdeleのRolling in the DeepのMVが入っていて、曲自体は知っていて好きだったのですが、そこで初めてちゃんとMVを観たら凄かったです。大好きです、これ。
なんというか、美しいカオスという感じで。構成や世界観はもちろん、カメラの切り替えのタイミングとかもすごく心地いいし、細部のこだわりに気づくたびに虜になって、これはすごく好きだなと。
あと、Adele自身の量感もすごくいい。
私はヘテロですが“もし自分が男だったらこんな女の子がタイプ”というのがあって、ずるがわいい感じのぽっちゃり系がそれにあたるのですが、そう言いながら自分自身は減量に勤しんでいるという。
矛盾。。と思っていたのですが違う、それは矛盾ではないということに気が付きました。
これ、私の中で新説ですが多分、贅肉も服のうちなんだと。
その贅肉という服を着こなせないから落としたいんだと、そういうことなんじゃないかと。
身体に悪いとかは抜きにして考えれば、着こなせてるかわいい人や素敵な人ってたくさんいますからね。
落とすか、着こなすかどっちかだと。
そういう面でAdeleは着こなせてて素敵です。痩せてたらこの声も出ないし、この役もできないと思う。
あとは、近いけれどとても行きにくい場所にある隠れ家レストランにランチへ。
あらためて、本当に好きだと思いました。
野菜主体でクリームもバターも最小限というヘルシーな感じで、初めて食べる前はちょっと物足りないんじゃないかと訝しんでいたのですが、どうしてどうして。
あらゆる手を使って野菜のポテンシャルを引き出しまくってくるんです。
それは肉が食べたいなどといった気持ちを忘れさせるほどに。
今回は久しぶり4度目の来店でしたが、相変わらず凄かったです。たとえば、大根を煮崩して、固めて、切って、焼いて、煮ました。とか。洋梨のスープに生姜とスパイスのゼリー(同じ味で食感の違うゼリー2種)の上にセロリのアイスとか。
書いても複雑なのですが、食べるとレースの扇でふぁさっと頬を殴られたような、優雅な衝撃が。
なんだかAdeleのMVと、この料理の感じ似ているような気も。
ちょっと独特なところで貪欲というような。
好き。
そんな、静かに幸せいっぱいな今週でした。
今週は新作お休み週ですので、次回はまた来週の水曜日記にて。寒くなりますが、風邪をひかないようあったかくしてくださいね。
インフルエンザも流行り初めているらしいのでなおのこと。
ではでは。


09.25
Fri

いろいろなことは、あらかじめ用意されていて
そこらじゅうに撒き散らされたスイッチを、押したり押さなかったりすることで何かを通り過ぎたり、出会ったりしているのではないかと。
転んで手をついたらそこに、とか。
アラームを止めてしまった右手の下に、とか。
ちょっと笑ったとか、そんなことさえ。
マットな質感のオニキスのキューブに、2mmほどのごく小さい薄いピンクのつるつるのガラスキューブ。
そこに小さなアマゾナイトのラウンドビーズを。
黒や、立方体の持つエッジ。またシルバーカラーのベースといった、冷たい印象になりやすいアイテムをやわらかなパステルトーンと合わせることで穏やかで、そしてほんの少し真面目な雰囲気の漂うアイテムになりました。

フロント部分にはその中から2色のキューブを。

留め具の周りはこまごまとにぎやかに。
何がどうなるとか、わからないものです。
長さ:約39cm
アジャスター:約2cm


3つの要素をきゅっと、シルバーフィルドのトライアングルの中に。
また、こちらはイヤリング及びピアスパーツもマットな風合いのものを使用しているため、一層軽やかな印象に。
パーツ含む全長:約3cm(イヤリング)、約3.5cm(ピアス)
・オニキス:黒
持ち主の芯の部分をしっかりと安定させる石であると共に、目標に向かう際に振りかかる厄災や誘惑、内外の悪念から身を守る働きを持つ石といわれています。
また、目標を成就させるための忍耐力や意志の継続をサポートするはたらきがあるため、成功の石ともいわれています。
・アマゾナイト:ブルーグリーン。
「希望の石」心身に平穏をもたらし、可能性と能力を引き出す石といわれています。


09.25
Fri

混沌をやさしく含む、鈍色の海。
繰り返される、呼吸のようなリズムの波音。
“海”と楽しげに言うには華やかさに欠くその景色を前に、自分のことを思い出す。
失くしたというよりも、忘れていた。というのがしっくりくる。
遥か彼方の悲しみに、美しくも正しくもない答えを捧げて閉じるような安堵。
癒やしでもなんでもない、事実が私を救ってく。


つるりと磨かれた、けれどそれぞれに自由なフォルムのラブラドライトと、絹のシーツのようなしわや揺らぎを含むバロックパール。
また、前方から後方をゆるやかに繋ぐチェーンの揺れ感が波のようでこんな名前をつけました。
組み合わせると優しくてたくましい、海のようなイメージのアイテムに。
グレイとパールホワイトの組み合わせは一歩引いた品の良さを備えていて、優しい雰囲気に加え、着けているとそこはかとなく自信をもたらしてくれるような、そんな頼もしさがあります。
パーツ含む全長:約5cm(イヤリング)、約5.5cm(ピアス)

2本のチェーンが手の動きによって形を変えながら交差するような配置で、シンプルなブレスレットを作りました。
留め具側には絹のシーツにも似た、揺らぎを含むバロックパールをまるで隠すように。
中心をずらしたラブラドライトとチェーンの配置がお手元の動作を美しく見せてくれそうです。



アジャスター:なし
・ラブラドライト:グレイベース、光の加減により虹色の遊色効果を起こしブルーや黄色、希に赤色に見える。
その魅惑的な色彩によって、古来より霊性を引き出し直感力や洞察力、創造力を高める石といわれています。
また、自分が成すべきことや在り方を思い出させる手助けをするはたらきもあるようです。


09.23
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。
シルバーウィークっていつまでなのでしょうか。
(と、調べてみる)あ、今日まででしたか。。なんでしょうこの、ふんわり置いて行かれた感。
もちろんそれっぽいことはせずだったのですが、皆さんゆっくりもしくは楽しく休めましたか?
もちろん!な方も、そうでない方もゆるゆると水曜日記でも読んで、ぐっすり寝て、明日への英気を養って頂けたら幸いです。
そんないつも通りの毎日を過ごしているのですが、小さな発見がありました。
時折出てくる私の増量問題なのですが、ようやく結果を出せそうなアクションが見つかったような。
そのアクションとは、製作、梱包時の作業をすべて“立ってやる”という。
座り仕事から立ち仕事への強制的なシフトチェンジでございます。
なんだか、仕事していて気づくと膝がギシギシして動かなくなっていたりしていて、血行とかそういうのが関わっているのではなかろうかと思い、試しに立ちっぱなし&マッサージをしてみたら、心なしかすっきりしたようなしないような。
しかも、座っている状態よりも視野が広がったうえフットワークも軽くなり作業がしやすく、更に言うと眠くなりにくいというメリットも。
絶対に立って仕事なんてできない、と決めつけていたので、目から鱗でした。
ちょっとこれを続けてみようと思います。
と、それぐらいですかね。。
やー、地味。(笑)
あとは、最近日の出を見て(あー、きれい〜。。)と思ってから夕焼けを見て(やー、きれい〜。。)と思うまでの時間がやたら短いです。
夕方に、さっき日の出がきれいだと思ってたはずなのに。。と若干しょんぼり思うのですが、これから夜がきてまた日の出で。。夜は夜で楽しいし、、なんだか1日って素晴らしいなと思ったりしました、ある日の公園にて。ポジティブ(笑)
あ、シルバーウィーク中の夜にプールに行ったら誰もおらず、25m×5レーンを貸し切りで泳ぐというラッキーも。
背泳ぎをしながら、(ここはビバリーヒルズ。。自宅プールで。。)という妄想をしてみたり。。
というような、どんなに掘り下げても地味さは変わらない感じですが楽しく暮らしております。
さて!今週の新作は、、
・大人の自由さとアンニュイさ、といった様子のブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット
・ミニマル、シック、パステル。この3語で説明がつくようなすっきりした印象のネックレス、イヤリング(ピアス)のセット
の計4点をご用意しております。
どれもおとなしい、静かな雰囲気のアイテムになりました。
ちなみに、全然おとなしくない攻めのアイテムも作り中なのですがうまいこと収まらず、延期に。かわいいので形になってくれるよう祈るばかりです。
では今週金曜日に!
シルバーウィークっていつまでなのでしょうか。
(と、調べてみる)あ、今日まででしたか。。なんでしょうこの、ふんわり置いて行かれた感。
もちろんそれっぽいことはせずだったのですが、皆さんゆっくりもしくは楽しく休めましたか?
もちろん!な方も、そうでない方もゆるゆると水曜日記でも読んで、ぐっすり寝て、明日への英気を養って頂けたら幸いです。
そんないつも通りの毎日を過ごしているのですが、小さな発見がありました。
時折出てくる私の増量問題なのですが、ようやく結果を出せそうなアクションが見つかったような。
そのアクションとは、製作、梱包時の作業をすべて“立ってやる”という。
座り仕事から立ち仕事への強制的なシフトチェンジでございます。
なんだか、仕事していて気づくと膝がギシギシして動かなくなっていたりしていて、血行とかそういうのが関わっているのではなかろうかと思い、試しに立ちっぱなし&マッサージをしてみたら、心なしかすっきりしたようなしないような。
しかも、座っている状態よりも視野が広がったうえフットワークも軽くなり作業がしやすく、更に言うと眠くなりにくいというメリットも。
絶対に立って仕事なんてできない、と決めつけていたので、目から鱗でした。
ちょっとこれを続けてみようと思います。
と、それぐらいですかね。。
やー、地味。(笑)
あとは、最近日の出を見て(あー、きれい〜。。)と思ってから夕焼けを見て(やー、きれい〜。。)と思うまでの時間がやたら短いです。
夕方に、さっき日の出がきれいだと思ってたはずなのに。。と若干しょんぼり思うのですが、これから夜がきてまた日の出で。。夜は夜で楽しいし、、なんだか1日って素晴らしいなと思ったりしました、ある日の公園にて。ポジティブ(笑)
あ、シルバーウィーク中の夜にプールに行ったら誰もおらず、25m×5レーンを貸し切りで泳ぐというラッキーも。
背泳ぎをしながら、(ここはビバリーヒルズ。。自宅プールで。。)という妄想をしてみたり。。
というような、どんなに掘り下げても地味さは変わらない感じですが楽しく暮らしております。
さて!今週の新作は、、
・大人の自由さとアンニュイさ、といった様子のブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット
・ミニマル、シック、パステル。この3語で説明がつくようなすっきりした印象のネックレス、イヤリング(ピアス)のセット
の計4点をご用意しております。
どれもおとなしい、静かな雰囲気のアイテムになりました。
ちなみに、全然おとなしくない攻めのアイテムも作り中なのですがうまいこと収まらず、延期に。かわいいので形になってくれるよう祈るばかりです。
では今週金曜日に!


こんばんは、水曜日記でございます。
先週の大雨により被災なさった皆様へ心からお見舞い申し上げます。
信じられないような雨でしたね。あの帯状の雨雲の天気図を見て、鬼怒川の上に川が流れているように思いました。
甚大な被害をもたらしたにも関わらず、東日本大震災のような規模の死傷者が出なかったことは不幸中の幸いですが、今まで普通にあったもの、持っていたものを失った方の喪失感は計り知れないと思います。
1日も早い復興を心より祈っております。
そして、皆様覚えてらっしゃいますでしょうか?
今年の3月11日に私の言っていたことを。
atmosphere peace自体が、東日本大震災を経験することが糸口となってできたお店ということもあり昨年はアクセサリー作家のgimiorukaさんの協力なども得て、チャリティーセールを行いその全額を日本赤十字社に義援金として寄附させて頂きました。
そして、今年はというところの話です。
今年3月の時点で、『麻ひもと天然石ビーズのアクセサリー』の本の出版が1か月後となっていたのでそれが発売してから、独自にアクセサリーキットと作り方を製作しそのキットの収益を全額寄附にしようという計画を立てておりました。
が、それはそれは紆余曲折ありまして、結果的には発送用の箱だけを大量に買って頓挫ということに。。
とはいえ、「なのでやめます。」は私の中になくて。
それからは細々と、お金って大切だけど、お金だけで申し訳ないという思いを持ちながら個人的に寄附をしていました。
そういう気持ちもあり、また加えてこういうことって公にするのは良し悪しかもとも思い、あえて言わずにいたのですが、今回の大雨により被災された方がいらっしゃることを受けて今後ずっと、ということで宣言をすることにしました。
これから、毎月atmosphere peaceをご利用頂いたお客様のご注文件数×50円を、必ず任意の団体に寄附します。
つまり100件のご注文があれば5000円寄附できるということです。
atmosphere peaceの商品をお求めになって、着けた方が笑顔になって、きれいになって
更にその1件1件のお取引が、その時困っている人を救う助けになるというのは、なんだか素敵だし、我ながらとてもいい考えだと思います。
起きたことを忘れないこと、身体や頭を使って働きかけることは素晴らしいです。
けれど、やはり現状で私に出来るのは“忘れないこと”と、“できるサポートをする”だと。
そして、商品を作り続けること。
それがぐるっと回って、今困っている方が先の未来でatmosphere peaceのアイテムを素敵と思ってくださって、着けて笑ってくれたら最高です。
繰り返しになりますが、被災された方が1日も早く以前の生活を送れるようになることを心より願っております。
また、避難所での生活を強いられている方に於かれましては、その安全と可能な限りの心の平穏を強く願います。
ちょうど1人になりたくなるようなタイミングかもしれませんが、ご自身の安全を再優先した行動をとられますよう引き続き最大限の注意をお願い致します。
おまけ。。
ですので、例の大量の箱。折角なので比較的デリケートな商品を発送する際に使ってみようと思います(笑)
そして今週は新作お休み週。
また来週の水曜日記にてお会いしましょう(^_^)/~
先週の大雨により被災なさった皆様へ心からお見舞い申し上げます。
信じられないような雨でしたね。あの帯状の雨雲の天気図を見て、鬼怒川の上に川が流れているように思いました。
甚大な被害をもたらしたにも関わらず、東日本大震災のような規模の死傷者が出なかったことは不幸中の幸いですが、今まで普通にあったもの、持っていたものを失った方の喪失感は計り知れないと思います。
1日も早い復興を心より祈っております。
そして、皆様覚えてらっしゃいますでしょうか?
今年の3月11日に私の言っていたことを。
atmosphere peace自体が、東日本大震災を経験することが糸口となってできたお店ということもあり昨年はアクセサリー作家のgimiorukaさんの協力なども得て、チャリティーセールを行いその全額を日本赤十字社に義援金として寄附させて頂きました。
そして、今年はというところの話です。
今年3月の時点で、『麻ひもと天然石ビーズのアクセサリー』の本の出版が1か月後となっていたのでそれが発売してから、独自にアクセサリーキットと作り方を製作しそのキットの収益を全額寄附にしようという計画を立てておりました。
が、それはそれは紆余曲折ありまして、結果的には発送用の箱だけを大量に買って頓挫ということに。。
とはいえ、「なのでやめます。」は私の中になくて。
それからは細々と、お金って大切だけど、お金だけで申し訳ないという思いを持ちながら個人的に寄附をしていました。
そういう気持ちもあり、また加えてこういうことって公にするのは良し悪しかもとも思い、あえて言わずにいたのですが、今回の大雨により被災された方がいらっしゃることを受けて今後ずっと、ということで宣言をすることにしました。
これから、毎月atmosphere peaceをご利用頂いたお客様のご注文件数×50円を、必ず任意の団体に寄附します。
つまり100件のご注文があれば5000円寄附できるということです。
atmosphere peaceの商品をお求めになって、着けた方が笑顔になって、きれいになって
更にその1件1件のお取引が、その時困っている人を救う助けになるというのは、なんだか素敵だし、我ながらとてもいい考えだと思います。
起きたことを忘れないこと、身体や頭を使って働きかけることは素晴らしいです。
けれど、やはり現状で私に出来るのは“忘れないこと”と、“できるサポートをする”だと。
そして、商品を作り続けること。
それがぐるっと回って、今困っている方が先の未来でatmosphere peaceのアイテムを素敵と思ってくださって、着けて笑ってくれたら最高です。
繰り返しになりますが、被災された方が1日も早く以前の生活を送れるようになることを心より願っております。
また、避難所での生活を強いられている方に於かれましては、その安全と可能な限りの心の平穏を強く願います。
ちょうど1人になりたくなるようなタイミングかもしれませんが、ご自身の安全を再優先した行動をとられますよう引き続き最大限の注意をお願い致します。
おまけ。。
ですので、例の大量の箱。折角なので比較的デリケートな商品を発送する際に使ってみようと思います(笑)
そして今週は新作お休み週。
また来週の水曜日記にてお会いしましょう(^_^)/~


09.11
Fri

道を歩いていて、ふと冬の匂いと松の香りについてなど考えていました。
そのふたつは、どこかで少し似ているのではないかと。
そんな事を思うのは、そろそろと花も枯れ木々も葉を落とし始めているせいなのかもしれません。
マニッシュな雰囲気とわずかな甘さをもつ松の香りの清々しい透明感と、冬晴れの朝の匂いや気配。
それをところどころに含み始めた秋風にも、似た心地よさを感じます。
だからどうということではないのですが、そんな小さな物思いがきっと私を冬へと運んでいくのだろうと。

ゆるいカットの入ったスクエアの水晶を控えめな主役にして、常緑樹のイメージに近い深緑色のガラスビーズを配しました。
また、木の温もりや実の愛らしさを表すタイガーアイのビーズには、一段の松かさのようにも見えるアンティークゴールドのフリルを。
実質的には華やかなボリュームがあるはずなのに、まったくそのように感じさせないのはきっとこの落ち着いた色味から。
あまり見ない取り合わせですが、不思議なほどすんなりと馴染むのが心地よいです。
また、実際に着用するとオーガニックな雰囲気が転じてクラシカルでモダンな印象に。
ちょっと新しい自分を引き出されてしまいそうな、控えめでいて積極的なアイテムかもしれません。
かっちりしたお洋服はもちろん、リネンやざっくりしたウールにデニム、タータンチェックのストールといったラフなコーディネートとの相性もピッタリです。
・水晶:無色透明。
太古より様々な用途で使用されてきた石です。優れた浄化作用を持ち、それによって全体を整えより良きものへ導くような力のある石といわれています。同様に他の天然石の疲労などもリセットしてくれる働きもあるようです。オールマイティな石ともいわれ、その様子はまさに水のようです。
・タイガーアイ:黄土色~焦げ茶のマーブル。
別名虎目石。金運や仕事運に強いパワーを持つ石といわれています。虎の目のように物事の真髄を見通し、厄災から守るという働きから、それが金運、仕事運に繋がると考えられています。
長さ(パーツ含む全長):約5cm(イヤリング)約5.5m(ピアス)



09.11
Fri


宵闇を薄めて刷いたような、紫色の、高い空。
頼りなげな一番星が“まだ”と“もう”を潔く切り分けて夜がくる。
残りわずかの明るさを飴玉みたいに味わって、明日のことなど考える。
日毎に早まる夕暮れにまだ身体が追いついていないのですが、
太陽と月の混ざりあう逢魔が時にはついうっとりと心を留めてしまいます。
毎日訪れる夕暮れが、ひときわ切なく美しいのはやはり秋のそれではないかと。
温かいのが好きですが、ここは少しひやりとした空気がよしとも。
つるりとしたオーバル型のアメジストのたっぷりとしたフォルムをメインに、ちりちりとしたサザレの中に紫金石のカットビーズを見え隠れする夜のように紛れ込ませて、あの微妙な時間帯を表現しました。
少し長めに取ったチェーンの縦のラインが、女性らしさを引き立ててくれそうです。
また、片側にだけキラリと光るクリスタルは一番星のイメージ。
揺れるたびに見え隠れして、思わせぶりなところもチャームポイントです。
・アメジスト:紫、深いすみれ色~淡いラベンダー色まで。
2月の誕生石。「愛の守護石」と呼ばれ、素敵な恋人を引き寄せる石とされながら同時に持ち主を癒やすようなヒーリングの力を強く持つ石といわれています。また、どちらかと言うと情熱的な愛というよりは冷静に愛を見極め、育むような地に足の着いたタイプの愛の石のようです。歴史や伝説の多い石で、その昔は不眠、酒酔い、皮膚病などに効果があるともされてきたようです。
・ブルーゴールドストーン(紫金石):濃紺に星空のようなラメ
溶かしたガラスの中に、亜酸化銅を混ぜ込んだ人工の砂金石です。とはいえその歴史は古く、ルネサンス期のヨーロッパから魔除けとして使われてきた石です。ネガティブな思念を払い、幸せを引き寄せる石、また自己実現の石ともいわれています。
Étoile:(仏)星
長さ(パーツ含む全長):約5.7cm



こんばんは、水曜日記でございます。
日の出がみるみる遅くなってきていて、悲しいです。
と、寝る前から朝の心配(笑)ネガティブ!
まぁ、夜から朝に変わる瞬間を見れることを良しとして暮らそうと思います。
あとそよ風が気持ちいいですしね。今の時期。
さて、実は先週ちょっと驚くことがありました。
私としては、これは関羽効果なのではないかと思っているのですが(先週の水曜日記参照。)
みなさん、【キナリノ】ってどこかで聞いたことないですか?
「暮らしを素敵に丁寧に。」をテーマにしたキュレーションメディア、それがキナリノでして
シンプルでナチュラルな暮らしを楽しむ女性に向け、ファッション、雑貨、グルメなど暮らしを素敵にする情報がたくさん詰まったサイトなんです。
なんと、そちらに【f.(ネックレス)】を掲載して頂いているんです〜。
『自然のままが美しい。バロックパールで首元に耳元にいきいきとした存在感を』
そのことを全然知らずに暮らしていたら、日曜の朝にお客様からメッセージを頂き知ったという。
嬉しい〜^^
きっと知らないところでたくさんの方が、うちの商品やatmosphere peace自体をご紹介してくださったりしてると思うんですね。
そういうの全然気づけないので(突然混みあった時に検索しても出てはこず。。)こっそりありがたく思っているんですが、目の当たりにするとやはり嬉しいものです。
と、そんなルンルン気分の今週でした。
励みになりました^^がんばろう。
さて、今週の新作は、、
・秋冬にぴったりの、オーガニックな雰囲気のイヤリング(ピアス)。ちょっぴりワイルド系。
・秋冬にぴったりの、オーガニックな雰囲気のイヤリング(ピアス)。おいしそうでちょっぴり色っぽい系。
の2点となります。
別々の石で一部に同じパーツを使用しているせいか、違う雰囲気、でも仲が良さそうというような。
どちらも色味の感じがしっくりくる所まで詰めたので、完成して嬉しいです。
今週はいつも通り金曜日のアップですので楽しみにお待ちくださいますと幸いです^^

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!
日の出がみるみる遅くなってきていて、悲しいです。
と、寝る前から朝の心配(笑)ネガティブ!
まぁ、夜から朝に変わる瞬間を見れることを良しとして暮らそうと思います。
あとそよ風が気持ちいいですしね。今の時期。
さて、実は先週ちょっと驚くことがありました。
私としては、これは関羽効果なのではないかと思っているのですが(先週の水曜日記参照。)
みなさん、【キナリノ】ってどこかで聞いたことないですか?
「暮らしを素敵に丁寧に。」をテーマにしたキュレーションメディア、それがキナリノでして
シンプルでナチュラルな暮らしを楽しむ女性に向け、ファッション、雑貨、グルメなど暮らしを素敵にする情報がたくさん詰まったサイトなんです。
なんと、そちらに【f.(ネックレス)】を掲載して頂いているんです〜。
『自然のままが美しい。バロックパールで首元に耳元にいきいきとした存在感を』
そのことを全然知らずに暮らしていたら、日曜の朝にお客様からメッセージを頂き知ったという。
嬉しい〜^^
きっと知らないところでたくさんの方が、うちの商品やatmosphere peace自体をご紹介してくださったりしてると思うんですね。
そういうの全然気づけないので(突然混みあった時に検索しても出てはこず。。)こっそりありがたく思っているんですが、目の当たりにするとやはり嬉しいものです。
と、そんなルンルン気分の今週でした。
励みになりました^^がんばろう。
さて、今週の新作は、、
・秋冬にぴったりの、オーガニックな雰囲気のイヤリング(ピアス)。ちょっぴりワイルド系。
・秋冬にぴったりの、オーガニックな雰囲気のイヤリング(ピアス)。おいしそうでちょっぴり色っぽい系。
の2点となります。
別々の石で一部に同じパーツを使用しているせいか、違う雰囲気、でも仲が良さそうというような。
どちらも色味の感じがしっくりくる所まで詰めたので、完成して嬉しいです。
今週はいつも通り金曜日のアップですので楽しみにお待ちくださいますと幸いです^^

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


09.02
Wed
こんばんは、そしてただいまの水曜日記でございます。
行って参りました、台湾。

九份にて。
結局、ホテルのWi-Fi具合にムラがあり届いたメッセージを確認するまではできたのですが、全てへの対応は難しいという状況でした。昨日で全てのご連絡に対応できたのですが皆様お待ち頂いたにも関わらず、温かなお言葉を頂き誠にありがとうございました。また、もし、万が一、メッセージを送ったのに返事がない!というお客様がいらっしゃいましたら恐れ入りますが右下にメールフォームがございますのでそちらからあらためてご連絡くださいますよう、どうぞよろしくお願い致します。
さて、雨女@台湾ということで。期待を裏切らず毎日雨でした。
昼は曇り空、夜は土砂降りを2セット。でも、風は強くなかったし雷も鳴らなかったし、南国に来たのに日焼けと熱中症の心配がないという安心プランだったので良しとします。
ちなみに雨がらみでもう一件。
3日目に台湾屈指のパワースポットといわれている龍山寺でひいたおみくじ。

雨雲。。
(全体にあまりいい雰囲気のことが書いていないっぽい。雨だし、雲だし。)と思いちょっぴりしょんぼりしたあと、笑えるほど汚いけど美味しいお店でジャージャー麺を食べ(←勇敢)、果物を買い、一旦ホテルへ。
少し仮眠したあとで(小籠包、食べにいこ。)と再び外出するとなんとホテルの近所で迷子になるというアクシデント。たまたま通りがかったバスの電光掲示板には最寄り駅の【行天宮】の文字。運転手さんに【行天宮車站(行天宮駅)?】と書いたメモを見せるとオッケーと。すると、乗車して1,2分ほどで停車。そこはさっき通ったばかりの【行天宮】というお宮そのものの前。
なんとなく、嫌な予感がしていると運転手さんが私に向かって、ここだよ降りなさいというジェスチャー。
駅に、、と思って必死で「station!」と言うも伝わらず、先に降りていた2人組の青年も再び車内を覗き込み親切にも“ここが行天宮だよ”というジェスチャーで手招き。(まぁ、見慣れた場所まで戻れたってことであらためて人に道を聞こう)と思い下車。すると、全然知らないおじいさん(バスに乗っていたか一部始終を見ていたっぽい)から(無事に着いて良かったね、ここが行天宮だよ)という意味をふんだんに含んだとみられる満面の笑みを向けられるという。
この行天宮、ホテルから駅までの道にあるので毎朝お参りをしておりさすがに1日に2回も来なくていいだろうとさっきはスルーしたところをそんなこんなで舞い戻されてしまったので、なんとなく縁を感じ入ってみました。
ら、朝とは全然違った光景が。
いつも朝7時とかに行っていたので、そんなに人も多くなくて信者さんや地元の方たちばかりだったのですがその時は人でごった返していました。それでも日本人は私以外に2,3人というところでしたがすごく賑わっていて。
3度目の訪問で慣れたもので、参拝して、そういえばと思い行天宮でもおみくじを引いてみました(朝引いている人を見かけなかったのであるって知らなかった)。すると上吉というなかなかいい感じの雰囲気のものをゲット☆龍山寺の雨雲おみくじがあったので元気を取り戻し、無事に小籠包を食べに行きました(超絶美味しかったです。。今まで食べてきた小籠包は小さい肉まんか、ただの丸い餃子だったのではないかと思うほどに)。
翌日、空港まで送ってもらう車の中でガイドさんにそれぞれのおみくじの翻訳をお願いすると、なんと2枚ともほぼ同じ内容ということが発覚。どちらも決して悪くなくて、ざっと言うと“幸せが訪れるのに遅れが生じています。でももう少しで来るので焦らず穏やかに待ちましょう”ということだと。
私、現段階でかなりラッキーだと思っているのでこれ以上ってどうなのか想像がつかないですが、そうらしいです。
どうしましょう、そんなことになったら鼻血が出そう(笑)とりあえず、待ってみます。
ちなみに、ガイドさんが言うには行天宮は霊験あらたかだそう。祀られているのは関羽。
そういえば、横浜も関帝廟のお膝元。私って何かと関羽と縁があるなと思い、レッドクリフを観たくなりました。
そんなこんなで楽しく、そして無事に旅を終え新千歳空港に到着。
JRで帰ろうとすると、中国系の母娘に呼び止められ、チケットはどこで買うのかと。券売所を指さし、なんとなくついでに「どこに行くの?」と聞くと娘さん(森泉似)が鞄からがさごそとスケッチブックを取り出した、その表紙には丁寧な手描きのレタリングで“LOVE HOKKAIDO”と。中を開くとお手製の旅の栞で、路線図の札幌に丸がつけてありました。
そのレタリングを見た瞬間、嬉しさと愛しさでめまいが。
台湾、正直街は古いし清潔とはいえないところも多々ですし、食べ物も何でもかんでも口から光が出るほど美味しいかといえば、そうではない(まずいわけではなくて、普通においしいぐらいの感じ。帰国した今となってはめちゃめちゃ食べたい(笑))のですが、いろんな人が言うとおり本当に人が素晴らしい場所でした。私がキョロキョロしているだけで、たまたま近くにいる何人かの台湾人が声をかけて助けようか迷うそわそわ感を発しだすような。
そして、なかなか伝えにくい感覚ですが川が素晴らしかった。川そのものや水ではなくて、流れ方がきれいというか。
川を見て、早さが美しいと思ったのは初めてでそれを見た時に『千と千尋の神隠し』を作った宮﨑駿の感覚をはっきりと追体験したような気持ちになりました。
なんとなくですが、また行きたいし行くような気がする、そんな場所でした。
*
さて今週はお休み週。お待たせしておりますご注文をご用意致します^^
ではまた来週水曜日記にて(^_-)-☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!
行って参りました、台湾。

九份にて。
結局、ホテルのWi-Fi具合にムラがあり届いたメッセージを確認するまではできたのですが、全てへの対応は難しいという状況でした。昨日で全てのご連絡に対応できたのですが皆様お待ち頂いたにも関わらず、温かなお言葉を頂き誠にありがとうございました。また、もし、万が一、メッセージを送ったのに返事がない!というお客様がいらっしゃいましたら恐れ入りますが右下にメールフォームがございますのでそちらからあらためてご連絡くださいますよう、どうぞよろしくお願い致します。
さて、雨女@台湾ということで。期待を裏切らず毎日雨でした。
昼は曇り空、夜は土砂降りを2セット。でも、風は強くなかったし雷も鳴らなかったし、南国に来たのに日焼けと熱中症の心配がないという安心プランだったので良しとします。
ちなみに雨がらみでもう一件。
3日目に台湾屈指のパワースポットといわれている龍山寺でひいたおみくじ。

雨雲。。
(全体にあまりいい雰囲気のことが書いていないっぽい。雨だし、雲だし。)と思いちょっぴりしょんぼりしたあと、笑えるほど汚いけど美味しいお店でジャージャー麺を食べ(←勇敢)、果物を買い、一旦ホテルへ。
少し仮眠したあとで(小籠包、食べにいこ。)と再び外出するとなんとホテルの近所で迷子になるというアクシデント。たまたま通りがかったバスの電光掲示板には最寄り駅の【行天宮】の文字。運転手さんに【行天宮車站(行天宮駅)?】と書いたメモを見せるとオッケーと。すると、乗車して1,2分ほどで停車。そこはさっき通ったばかりの【行天宮】というお宮そのものの前。
なんとなく、嫌な予感がしていると運転手さんが私に向かって、ここだよ降りなさいというジェスチャー。
駅に、、と思って必死で「station!」と言うも伝わらず、先に降りていた2人組の青年も再び車内を覗き込み親切にも“ここが行天宮だよ”というジェスチャーで手招き。(まぁ、見慣れた場所まで戻れたってことであらためて人に道を聞こう)と思い下車。すると、全然知らないおじいさん(バスに乗っていたか一部始終を見ていたっぽい)から(無事に着いて良かったね、ここが行天宮だよ)という意味をふんだんに含んだとみられる満面の笑みを向けられるという。
この行天宮、ホテルから駅までの道にあるので毎朝お参りをしておりさすがに1日に2回も来なくていいだろうとさっきはスルーしたところをそんなこんなで舞い戻されてしまったので、なんとなく縁を感じ入ってみました。
ら、朝とは全然違った光景が。
いつも朝7時とかに行っていたので、そんなに人も多くなくて信者さんや地元の方たちばかりだったのですがその時は人でごった返していました。それでも日本人は私以外に2,3人というところでしたがすごく賑わっていて。
3度目の訪問で慣れたもので、参拝して、そういえばと思い行天宮でもおみくじを引いてみました(朝引いている人を見かけなかったのであるって知らなかった)。すると上吉というなかなかいい感じの雰囲気のものをゲット☆龍山寺の雨雲おみくじがあったので元気を取り戻し、無事に小籠包を食べに行きました(超絶美味しかったです。。今まで食べてきた小籠包は小さい肉まんか、ただの丸い餃子だったのではないかと思うほどに)。
翌日、空港まで送ってもらう車の中でガイドさんにそれぞれのおみくじの翻訳をお願いすると、なんと2枚ともほぼ同じ内容ということが発覚。どちらも決して悪くなくて、ざっと言うと“幸せが訪れるのに遅れが生じています。でももう少しで来るので焦らず穏やかに待ちましょう”ということだと。
私、現段階でかなりラッキーだと思っているのでこれ以上ってどうなのか想像がつかないですが、そうらしいです。
どうしましょう、そんなことになったら鼻血が出そう(笑)とりあえず、待ってみます。
ちなみに、ガイドさんが言うには行天宮は霊験あらたかだそう。祀られているのは関羽。
そういえば、横浜も関帝廟のお膝元。私って何かと関羽と縁があるなと思い、レッドクリフを観たくなりました。
そんなこんなで楽しく、そして無事に旅を終え新千歳空港に到着。
JRで帰ろうとすると、中国系の母娘に呼び止められ、チケットはどこで買うのかと。券売所を指さし、なんとなくついでに「どこに行くの?」と聞くと娘さん(森泉似)が鞄からがさごそとスケッチブックを取り出した、その表紙には丁寧な手描きのレタリングで“LOVE HOKKAIDO”と。中を開くとお手製の旅の栞で、路線図の札幌に丸がつけてありました。
そのレタリングを見た瞬間、嬉しさと愛しさでめまいが。
台湾、正直街は古いし清潔とはいえないところも多々ですし、食べ物も何でもかんでも口から光が出るほど美味しいかといえば、そうではない(まずいわけではなくて、普通においしいぐらいの感じ。帰国した今となってはめちゃめちゃ食べたい(笑))のですが、いろんな人が言うとおり本当に人が素晴らしい場所でした。私がキョロキョロしているだけで、たまたま近くにいる何人かの台湾人が声をかけて助けようか迷うそわそわ感を発しだすような。
そして、なかなか伝えにくい感覚ですが川が素晴らしかった。川そのものや水ではなくて、流れ方がきれいというか。
川を見て、早さが美しいと思ったのは初めてでそれを見た時に『千と千尋の神隠し』を作った宮﨑駿の感覚をはっきりと追体験したような気持ちになりました。
なんとなくですが、また行きたいし行くような気がする、そんな場所でした。
*
さて今週はお休み週。お待たせしておりますご注文をご用意致します^^
ではまた来週水曜日記にて(^_-)-☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

