07.31
Fri
CIMG9152c.jpg

CIMG9164c.jpg

CIMG9165c.jpg

CIMG9167c.jpg

『銀河鉄道の夜』を読むと、その度に同じような心持ちになります。
その様子はそこに“戻る”とか“帰る”とか、そういうことに似ているような、そんなしんとした少しひやりとした場所に。

自分の顔ばかり映る、現在地のわからない夜汽車の窓のような心もとなさと
解釈も真実もこの夜空に撒き散らされてしまっているかのような、途方のなさと

それら全部をあるものとして受け入れ、追わない、妙な安らぎ。

おはなしという、絵を見ているような気持ちです。

あの丘、もしくはサザンクロスを見た車窓のような四角の石はブルータイガーアイ。
深い紺の中にはよく見ると景色にも似た天然の縞が入っています。

また3連のチェーンに散らされた紺色の粒は紫金石。
その小さな粒の中に広がるのは星空。

小さな金色と銀色の星はそこと、ここに。

特徴のある石たちの箱庭のような空間を愉しんでいると、時空ということが少しわからなくなります。
遥かに大きな宇宙と、凝縮された空間は本当は見えないどこかで繋がっているのではないかと。

そしてアジャスターは、冒頭の《ミルクの河》へ。

一見落ち着いたトーンで構成されたブレスレットですが、まるで暗号のように物語を。
普段使いもできて、お話をそのまま身につけられるようなそんなアイテムができました。
贈り物にもおすすめです。

CIMG9191c.jpg


アジャスター:約1.5cm



・ブルーゴールドストーン(紫金石):濃紺に星空のようなラメ
溶かしたガラスの中に、亜酸化銅を混ぜ込んだ人工の砂金石です。とはいえその歴史は古く、ルネサンス期のヨーロッパから魔除けとして使われてきた石です。ネガティブな思念を払い、幸せを引き寄せる石、また自己実現の石ともいわれています。

・ブルータイガーアイ:濃紺に灰色、黄色などの模様
タイガーアイ同様、虎の目のように物事の真髄を見通し、厄災から守るという働きから、それが金運、仕事運に繋がると考えられています。またそれに加え、時期を見極めるといったパワーを持つともいわれています。




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


web拍手 by FC2
comment 0
07.31
Fri
CIMG9200c.jpg


ちょっと冷たい風が吹いてきたら、それは幸せについて考える合図。

たとえば、まだ明るい夕暮れの空
もしくは、炙ったマシュマロが焼ける、香ばしく甘いかおり。
加えて、熱々の金串を恐れずに扱う器用な手のこと、そのおいしいものを貰うこと。



おいしそうなチェコガラスのビーズが手に入ったのですが、余りにも焦げ色が香ばしそう過ぎて持て余していたらふと、こんな。

CIMG9197c.jpg

CIMG9210c.jpg

CIMG9213c.jpg

CIMG9215c.jpg

不確かな形が特徴のバロックパールは溶けかけたマシュマロのようだと思います。そのかたち、そのしわ。

カラメルナッツのイメージのタイガーアイと、チョコレートスプリンクルを撒くようにちょっぴり楽しげな赤と、青のビーズをぱらり。

かわいくて、着けると思ったよりもシックで、でもどこかワイルドさも。というようなアイテムになりました。

夏の終わりから真冬まで楽しめそうなアイテムです。



・タイガーアイ:黄土色~焦げ茶のマーブル。
別名虎目石。金運や仕事運に強いパワーを持つ石といわれています。虎の目のように物事の真髄を見通し、厄災から守るという働きから、それが金運、仕事運に繋がると考えられています。


アジャスター:約2cm


CIMG9201c.jpg

CIMG9219c.jpg

こちらのパーツ部分は3cmほどと、小ぶりなアイテムなのですがほどよい存在感が。
ちょっとしたおめかしにワンピースと合わせても素敵ですし、セントジェームスみたいなボーダーカットソーとの相性は抜群かと。

お揃いのブレスレットと組み合わせると、カジュアルなくせにセット使いというちょっぴり変化球な特別感も楽しめそう。



S’more(英):スモア。焼きマシュマロをグラハムクラッカーとチョコレートで挟んだもの。語源は“Some more”(もうちょっと欲しい)の縮約形



長さ:全長約4cm(ピアスは+3mmほどとなります)



banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!



web拍手 by FC2
comment 0
07.29
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ふふ、暑いですね。
7月ですもんね。というかもうすぐ8月というぐらい夏ですね。
エアコンなんて北海道の民家にはないので熱中症に気をつけつつも、あったかいっていいなぁ。。としみじみ。
こういうことを考える度に、“気候が人に与える影響による性格の違い”について思いを馳せてしまいます。
年から年中あったかい事に疑いのない地域・国に住む人と、夏真っ只中にも、あの身を切る、うずくまりたくなるような寒さと、今思えば宇宙に近い気さえするほど真っ白な景色のことを思い出すような人とでは考え方とかに差があってもおかしくなかろうなと。

そういえば、先日午前中に猛烈な睡魔に襲われうたた寝をしようとしたのですが、その日は雨で。
窓をうすく開けていたのですがそこから湿気ったぬる涼しい風が入ってきて、足を撫でていった時に猛烈に夏を感じました。子供の頃の夏休みのような感覚が。
といっても、子供の頃はそんな風情なんて感じても考えてもなかったうえ、昼寝が大嫌いな子供だったはずなのですが、なぜかそう強く。
まぁ、こまごまとそういう良さを味わっていこうと思います。

そうそう、なんだか短期間に同じ言葉を何度も見聞きすることってないですか?
私はあまりないのですが、ここ最近やたらと目にする言葉があってちょっと気になっています。
それは“全身全霊”。
よくあるといえばそうですが、そこまで頻繁に耳にする言葉でもないような気がします。
近いうちに全身全霊を傾ける機会でもあるのでしょうか。
だとしたら楽しみなようなおっかないような。
きっとそんなことになったらここでお知らせするか、におわせたりするはずなのでその時は(あぁ、あの。)と思って頂けたらと思います(笑)

なんだかとりとめのない週になりそうな予感しかしない水曜日記でございます。
こう、どうってことないことが断片的に頭をよぎっていくような。

あぁ、編み物しながらぼそぼそ話すような感じ。ふと思ったことを言って、返して、黙って、を繰り返すような。
そしてその話題がどれも小菓子のように軽い感じの。

そう思えばそれもまたよしと思える気が。

そう、ブルーベリー狩りに行きました。
パックで売ってるのとかって少量であまりガサガサ食べられない(し、酸っぱいことも多い。。)のですが今は山盛りあるので、まるでどんぶり飯のような盛りで食べてます。至福。
何より嬉しいかも、おいしい果物がふんだんにある状況。今回のブルーベリー以前で忘れられないのはバリで2キロを数百円で買ったマンゴスチンの山。。また行きたいです。

と夢を膨らませたところでもうそろそろな時間なので、このへんで☆

ほんと夢日記ぐらいきれぎれの水曜日記でしたね。

さて、今週の新作は、、

・友人の「◯◯(←物語のタイトル)のイメージでブレスレットがあったら。。」という提案からなんとなく作ってみたら、なにかと素敵なものになり嬉しいので商品化☆のアイテム

・秋+ポップな、シックでかわいらしいそしてちょっぴりおいしそうなブレスレットとイヤリング(ピアス)のセット

の3点を予定しております。

ちなみに3点とも前回に引き続きアンティークゴールドカラーのアイテム。
どうしようかちょっぴり悩みましたが、アンティークゴールドって普段はあまり使わないので出るときは出るがままにと思い作りました。楽しみにして頂けたら嬉しいです^^



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!



【材料変更のお知らせ】

材料を一部変更することに致しました。
これまで銀色のアイテム製作に使用するワイヤーはすべて真鍮にメッキコーティングをしたものを使用してきたのですが、仕入先のマイナーチェンジによりワイヤーの強度が弱まってしまったため、今後銀色のワイヤー使用時は真鍮に銀を貼り付けたシルバーフィルドワイヤーを使用することに致します。
新商品はもちろんこれからご用意する過去商品(価格変更は致しません)も適用となりますので、ご理解頂けますようよろしくお願い致します。

メッキと比べますと銀はアレルギー反応は出にくい金属ということになりますが、ご心配な方はご注意くださいませ。
また、硫黄などと反応致しますので着用したままの温泉入浴等ご注意くださいますようよろしくお願い致します。

金色の商品は既にワイヤーを14kgf(14金ゴールドフィルド)でご用意しておりますことと同様にお考え頂けますと幸いです。
何かご不安な点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
web拍手 by FC2
comment 0
07.22
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

新作(のある)週が怒涛なのは相変わらずなのですが、おやすみ週に多少のゆとりが出てきました。
今週は棚卸し(大きい声では言えませんが、年末以来の。。)をしたり、絵の練習等々と充実しております。
うー。。これを待ってたんですー(涙)
忙しいのもご注文を頂けるのもありがたいこと以外にないのでそこはまったく別の話として、時間をコントロールしながら立ち止まったり、遠くを見たり、自分の外と関わる時間や、自分を外から見るような時間を作りたくて。
つい、仕事しちゃいそうになるんですけどちょっと敢えてそこを制してみたり。
なんだか、外に出るって楽しいですね。と、いまさら。
何をしたらいいやらと軽く途方に暮れ、なんだかうたた寝とかしちゃったんですけどいかんいかんと起きて街に出たりしました(笑)

こういう時間って、直接ではなくても今後の製作にいい影響を与えると思います。
あと、余裕ないまま続けられるほど甘くないとも思って。

毎週休めるほどコントロールは上手くないですが、立派な進歩かと。

大人になったなー。

昔は絶対にそんなことできなかったし、むしろ逆のこと考えてました。
休んだら負け、倒れるまでやれみたいな。

そういう面は必要と思う部分には残してますが、休まないとだめよねと。
多分、悪くないと思います。余裕がないと今以上にはなれないと思うので。
今以上になろう、楽しみ。

そして植物園にも行ってきて、たくさん写真を撮ってきました。で絶対に名前とか忘れるので看板も一緒に。

PicMonkey Collage

ちなみに、
・紋黄蝶(大)
・マツムシソウ科マツムシソウ属スカビオサ・コウカシカ‘ホワイトクィーン’(右上)
・紫陽花(右中)
・キク科ムラサキバレンギク属エキナセア’ラスマタズ’(右下)
・キク科エキノプス・パンナティクス’スターフロスト’(下左)
・アジサイ科アジサイ属ノリウツギ(下中)
・フウロソウ科フウロソウ属ゲラニウム・プラテンセ‘ダークレイター’(下右)

学名って好きです。
片付いていて、確かな感じがするし、これを知っていれば必ずあれに辿り着けるという安心感も。
一見難解そうというのもチャームポイントかと。
まぁ、覚えられないのですが(笑)



そんなこんなの充電をしています。


次にお会いするのは恐らく来週、水曜日記にて。よい1週間をお過ごしください☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.17
Fri
CIMG9142c.jpg

cCIMG9178c.jpg

CIMG9179c.jpg

CIMG9130c.jpg


夏の大三角形から、Deneb、Altair、Vegaの3つのアクセサリーを作りました。


このネックレスは、はくちょう座の一等星デネブから。
七夕の物語においてデネブは、ベガとアルタイルの逢瀬を手助けしたカササギという役割。
天の川の増水により会うことが叶わなくなった2人の間に羽を広げて橋渡しをしたそうです。

ふわふわの白い羽根をイメージして少しニュアンスのあるバロックパールをメインに、きらめきの強いカットクリスタルと小さなハウライトを添えました。

胸元で優しく光る、控えめな印象のショートネックレスです。

また背中にはまさに羽を広げたカササギのようなシルエットのチェーンレースを。

このネックレスのデネブの役割を聞いて、すっと自分をデネブに重ねた方。
違います。
デネブはあくまでネックレス。そしてあなたの後押しを。


・ハウライト:白、グレイのマーブルが入る場合も。
マグネサイト、肉体の浄化に働きかけそれに伴い思考をポジティブなものにする働きがあるといわれています。


長さ:約39.5cm 
アジャスター:約2.5cm




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.17
Fri
CIMG9134c.jpg

CIMG9137c.jpg


このブレスレットは、わし座の一等星アルタイルから。
アルタイルは七夕の物語では彦星。

なのでちょっとマニッシュな雰囲気の、シンプルなブレスレットとして仕立てました。
センターにはラフカットのラブラドライトを一粒だけという潔さ。

その代わりといってはなんですが、隠し切れないわくわくをアジャスターサイドの3連のハウライトのビーズや、仲の良さそうな星々、ひときわ輝くカットクリスタルで表しました。

また、その一見無骨に見えるグレイのラブラドライトは中にオーロラカラーの遊色反応を隠し持っていて
そのスタンスにはまるで後ろ手に隠した花束のようなチャーミングさがあると、そんな風にも思います。

素直がへたくそな、かわいい方に。

スイートなばかりじゃない構成が、スカートよりパンツ、フリルよりもシンプルなシャツ。といったクールな印象のアイテムですが、甘辛ミックスのスパイスとしても効果的な予感が。


CIMG9161c.jpg

CIMG9163c.jpg



・ラブラドライト:グレイベース、光の加減により虹色の遊色効果を起こしブルーや黄色、希に赤色に見える。

その魅惑的な色彩によって、古来より霊性を引き出し直感力や洞察力、創造力を高める石といわれています。
また、自分が成すべきことや在り方を思い出させる手助けをするはたらきもあるようです。

・ハウライト:白、グレイのマーブルが入る場合も。
マグネサイト、肉体の浄化に働きかけそれに伴い思考をポジティブなものにする働きがあるといわれています。


アジャスター:約2cm




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.17
Fri
CIMG9140c.jpg


CIMG9177c.jpg


このイヤリング(ピアス)は、こと座の一等星ベガから。
ベガは七夕の物語では織姫。

ちなみに、織姫の人物像って知っていますか?
それまで私はなんとなくのイメージから、ただ微笑んでいるお姫様のような想像をしていたのですが、実は違っていて。
ものすごい働き者らしいです。機織りが上手で自分の身なりは後回しで周りの人の着物ばかり作っていたそう。あまりにもそうなので見かねた神様が彦星と出会わせた、そこから天の川のお話が始まるんです。

なのでちょっぴりご褒美のような、華やかでフェミニンなイヤリング(ピアス)を。

フラワーシェイプのオニキスに、きらりと光るカットクリスタル。ベースはアンティークゴールドカラーですので普段アクセサリーを着けることのない方や、抵抗のある方にもカジュアルに取り入れて頂けそうですし、普段使いから、お出かけなどにも幅広くお楽しみ頂けそうです。


・オニキス:白

持ち主に冷静さを与え、人間関係を円滑にする働きがある石といわれています。
また、ブラックオニキス同様に悪い念や誘惑を祓うような魔除けの働きも持つとされています。

・ハウライト:白、グレイのマーブルが入る場合も。
マグネサイト、肉体の浄化に働きかけそれに伴い思考をポジティブなものにする働きがあるといわれています

長さ:約5cm(金具含む最長部分)




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.17
Fri
CIMG9153c.jpg

CIMG9171c.jpg


ネックレス、そしてイヤリング(ピアス)とお作りしてきました【Tear】シリーズにブレスレットを。
というリクエストを頂いて、ご用意したアイテムです。


他のアイテム同様、長さの違う2粒のしずくはアジャスタートップと留め具の脇へとさり気なく。





CIMG9173c.jpg

また、アベンチュリン、タイガーアイ、インカローズの3つのビーズのアシンメトリーな配置には音符のようなミニマルなリズム感が。

他のアイテムと違うのは、涙をちょっと隠しているところ。
そして、ブレスレットの性質がそういうものですが、唯一自分からよく見えるアイテムであること。



(無理をしすぎないように)(大丈夫ちゃんとやれてる)



そんな小さな忠告や、励ましになれたら。




CIMG9172c.jpg

大人は泣かないものだけど、人間は泣くようにできているから
それはやっぱり無理をしているということになるのではないかと

とはいえ、

悲しみは喜びと同じように普通の日々に紛れていて、時々引いてしまう
くじのように、悲しみを。


おおっぴらになんてできないからせめてお手元に飾って、変わりに泣くためのブレスレット。


「あ、それきれいですね」とか言われてちょっと嬉しく思ったりしているうちに、その悲しみがなくなればいい。




・アベンチュリン:半透明グリーン。
まるで森林浴をしているかのような癒やしを与える石。持つ人、合わせる石を選ばず、心身に対して蓄積された老廃物のような部分を流す働きを持つ石といわれています。


・インカローズ:ピンク~ピンクベージュのマーブル。
別名ロードクロサイト。ローズクォーツよりも強い癒しの力を持ち、運命の人を引き寄せる石といわれています。また情熱の石とも呼ばれています。


・タイガーアイ:黄土色~焦げ茶のマーブル
別名虎目石。金運や仕事運に強いパワーを持つ石といわれています。虎の目のように物事の真髄を見通し、厄災から守るという働きから、それが金運、仕事運に繋がると考えられています。



アジャスター:約1cm





CIMG9158c.jpg



banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.15
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

夏、来ましたって感じに暑くて嬉しいです。
夕方に半袖で外に出てぬるく感じる喜び。温かいって素敵です。
そろそろ海にも行きたいですね。今年は去年より少ないかもなー、スタート出遅れている感じなので。


それはそうと、
と書いてふと思ったのですが今私、他愛ない話から他愛ない話へと移動しようとしているんですが、なんだかこの全体的にあまり意味のない感じ、いいなぁと思います。と言わなくてもいいこととかも言っちゃう感じです。

で、そうまでして話したかったことなのですが私ちゃんと修行を続けておりまして。という話です。
以前、鎌倉のおざわさんの玉子焼きを40年かけてマスターしたいと言っていたのですがあれから実はほぼ毎日、朝食の1回チャレンジで玉子焼きを焼いて食べています。
最初は昼食に卵2つを使ってちゃんと四角いだし巻きを作っていたのですが、それが卵1個でつくる朝食にシフトしましてそれを継続中という。かれこれ5ヶ月ほどでしょうか。。
味は色々な出汁を研究しながらで、雰囲気的にはまぁ良しというところまで来たんです。
でも卵1個だとだし巻きとしての成形は不可能なのでオムレツ型に。

オムレツ。

洋食はオムレツに始まりオムレツに終わる。と誰が言ったのかそれが本当なのかも知らないですが、そんな結構難しいもののひとつオムレツ。と、和食はだし巻きに始まりだし巻きに終わるとは聞いたことがないですが、言っている人もいそうなそんな和洋卵料理の難問をいいとこ取りしようという欲深いトライをしています。

目指すのはだし巻きとして美味しく、オムレツとして美しい状態。
YouTubeで調べ、塩しか入っていない卵液(しかも卵3個分)で絵に描いたようなオムレツを作る様子を見て真似てみたり(素人なのに出汁入り卵1個というハードモードな私)しながら毎日、がっかりを繰り返すこと5ヶ月。
ある朝いつも通りにフライパンを熱し、卵液をジャッと入れ混ぜた瞬間玄関のチャイムが。
やり場のない怒りを抱えつつ対応する私。。
フライパンの前に戻ると火が入ってしまった卵焼きの無残な円盤が。。
イライラしながらとりあえず巻いてみると、なんということでしょう。。
当然かもしれませんが表面が均一にマットな状態で、中の火加減を無視すると肌的にはいい感じのオムレツに。
それまで火の入りすぎを恐れるあまり、スクランブルの状態を作るときは深追いするくせに最後の側(がわ)を作るのに必要な加熱をしていなかったということが判明。
その焼き過ぎ玉子焼きからヒントを得て、内側に出汁を閉じ込めたオムレツができるようになりました☆
すごいー、そしてあの朝来たおばさんは多分卵天使だったんだね。。
今は更に高みを目指し、オムレツの左右両端のきゅっとした部分を作る特訓中です。


朝ごはん、おにぎりでかなりバリエーションができるのでオムレツは毎日でも全然飽きないんですよね。
ささっと美しいオムレツを作れるって結構いいと思うので引き続き頑張ります。


さて、今週は新作週でございます。

・夏をテーマにしつつ秋を意識したネックレス、ブレスレット、イヤリング(ピアス)のセット
・リクエストによる、あれのブレスレット

の計4点です。

最初の“夏をテーマにー”の方は、この明かすようで明かさないちょっと明かす予告文においてはなんのこっちゃという感じですがシックな感じです。そして、【麦】ほどではないですがシンプルめの大人っぽい感じです。
そしてリクエストは、、あれです。これをブレスレットにすると構造上絡まるし、できないと思っていたのですがリクエストを頂いたら一瞬で思い浮かんで完成しました。バランスのアンニュイさがチャームポイントです。


先週今週と大人っぽいシリーズな感じなので、更に次の新作はカラフルにいきたい気持ちが沸々。




【材料変更のお知らせ】

突然ですが、材料を一部変更することに致しました。
これまで銀色のアイテム製作に使用するワイヤーはすべて真鍮にメッキコーティングをしたものを使用してきたのですが、仕入先のマイナーチェンジによりワイヤーの強度が弱まってしまったため、今後銀色のワイヤー使用時は真鍮に銀を貼り付けたシルバーフィルドワイヤーを使用することに致します。
新商品はもちろんこれからご用意する過去商品(価格変更は致しません)も適用となりますので、ご理解頂けますようよろしくお願い致します。

メッキと比べますと銀はアレルギー反応は出にくい金属ということになりますが、ご心配な方はご注意くださいませ。
また、硫黄などと反応致しますので着用したままの温泉入浴等ご注意くださいますようよろしくお願い致します。

金色の商品は既にワイヤーを14kgf(14金ゴールドフィルド)でご用意しておりますことと同様にお考え頂けますと幸いです。
何かご不安な点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


web拍手 by FC2
comment 0
07.08
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

今週はお休み週、そして友達の帰省により飲みに行ったりしました。

ちなみに6日に行ったのですが、その日を丸1日オフにするために丸1週間かかりました(笑)
先々週の日曜から先週の日曜まで郵便局ぐらいでしか(しかも急いで。)外に出ないという。
5日の昼ぐらいに、うずうずしだしてそのことに気づき思わず近所のスーパーに行っておもむろにビールとか買いました。なんだか少しでも自分を喜ばせたかったのでしょう。
ちなみにそのビール。当時は手をつけられず、ようやっと今飲んでます。(仕事中は一切飲めないので)

そんないつもの私はまぁ置いておいて。
冒頭の飲みに行ったバーというのが、友達の旦那さんが上司に連れて行って貰ってすごくて、366日のバースデーカクテルがあるらしい。という情報から、なんとなく「じゃ、行こっか」みたいな軽いノリで行ったのですが、まぁまぁまぁまぁ。。
もちろん外から中の様子とかは見えないのですが、入るとなんというか、ホール?みたいな。
広々空間に革みたいな素材のソファーと大理石みたいな柄のテーブルという。そして父ぐらいの年齢のおじさまばかりという。確かにすごいことには違いないのですが

もう完全にアウェイ。

でも、引き返さずに席につき例のバースデーカクテルのリストをもらったのですが、なんということでしょう、、
私以外はそこまで飲まないメンバーなのに載っている誕生日のカクテルは大体ショートで44度とかあって、更にはコアな薬草系の癖の強いものが必ず込みになっているという。そしてなぜか私の誕生日に限ってメロンのフローズンカクテルという。もし私の友人たちを口説こうとバースデーカクテルを振る舞ったら多分全然飲めないという結末必至。それはいいの?
いや、「飲めない」→お酒弱い→かわいい→正解◎でしょうか。。むむ

そんな困難も乗り越え、なんとかオーダーを済ませたらこっちのもので各自近況について話したりと、楽しい時を過ごしたのですが。

やー、こんな思い久しぶりにしました。
人と会うって何が起こるかわからないですね。そしていろんな世界があるということを再確認。
そういうこと本気で忘れちゃって生きてた。

やっぱり、旅に出ようかな。←先週の話に戻る



さて、今週はお休み週ですので次にお会いするのは来週の水曜日記ですね。
どんどん暑くなってくるのでしょうか。夏至は過ぎましたが嬉しい時期です。


ではではよい1週間を☆



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!






web拍手 by FC2
comment 0
07.03
Fri
CIMG9071c.jpg


素朴で、ありふれていて、優しく、シンプル。

こういうものを相手にするのが、本当は一番こわい。

さりげなく大小の緩急を持った、マットな質感の大きなチェーン。
その連なりのたおやかさに惹かれ手にしたけれど、なかなか形に落としこむことができずにいました。

じっと見ていて浮かんだのは、麦の穂で
その潔さが似合うと。

アジャスタートップにはナチュラルな風合いを持つ麻のタッセル。
金色と銀色それぞれに、ゆるやかなカットの入った、クリアな雰囲気を持つ水晶のチャームとワイルドで少しミステリアスな雰囲気を持つ、ラフなカッティングのラブラドライトをアクセントにつけました。

ざっくりとキレイ目ラフなコーディネートに合わせるのがおすすめです。
チェーンのコマが大きいのでジャストサイズ付近でご用意します。留め具を大きなチェーンと繋げて、アジャスター全体をフリンジとしてもいいですし、アジャスターの小さなコマでも留まりますので調節してお使い頂けたらと思います。

また、美しく快適にお着け頂けるようチェーンを一度平らにならして整えてから装着すると、コマの面がきれいに並びますし留め具接続部にも負荷をかけずにお使い頂けます。


ちなみに、
麦の花言葉は“富、繁栄、希望、豊作”

この地球上どこでも、あの黄金色の畑は美しく、そしてみんなのおなかを満たす。
控えめで、優しく、凛々しい、愛しい植物。


アジャスター:約2.5cm




CIMG9098c.jpg

CIMG9100c.jpg

CIMG9104c.jpg

CIMG9106c.jpg



banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!



CIMG9085c.jpg


CIMG9082c.jpg


【麦(ブレスレット)】とセットで楽しめるアイテムをと考えていて、
浮かんだのはこんなにもシンプルなイヤリング(ピアス)でした。


しゃらりとしたマットな質感と、チェーンの連なりが作るミニマル。

足すことはもちろん、コマひとつ引くこともできない。

デザインの、バランスの、臨界点で息を止めて受け入れる。


極めて単純な構造のアイテムですが、きっと驚くほど働き者の予感が。




パーツ長さ:約2.5cm


CIMG9124c.jpg


CIMG9122c.jpg




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.03
Fri
CIMG9097c.jpg

CIMG9118c.jpg

CIMG9114c.jpg

CIMG9117c.jpg


滑らかなオーバル型のアメジストの周りにスモーキークォーツとタイガーアイ、さざれのアメジストを散りばめると岩場に咲くスミレのような、どこか有機的な印象のブレスレットに。

2本から3本へと本数の変わるチェーン。
ランダムに配された手づくりのガラスや、アマゾナイトのビーズにぽってりとした白のガラスドロップの自由さ。

あまり色々決めないような自由さと、その裏腹の生真面目さ。
そんなばらばらの雰囲気が一緒になって、夢の中の出来事にも似た曖昧さを奏でます。

手首の上をくるくる回るメリーゴーランド。
色々な面を見せても、いちいち手元が美しく見えるのは多分ちょっと大人の狡さ。





アジャスター:なし




・アマゾナイト:ブルーグリーン。
「希望の石」と呼ばれ、心身に平穏をもたらし、可能性と能力を引き出す石といわれています。

・アメジスト:紫、深いすみれ色~淡いラベンダー色まで。
2月の誕生石。「愛の守護石」と呼ばれ、素敵な恋人を引き寄せる石とされながら同時に持ち主を癒やすようなヒーリングの力を強く持つ石といわれています。また古来は不眠、悪酔い、皮膚病に効果があるとされていました。

・スモーキークォーツ:透明茶~灰色。
心身を安定した方向へ導き、恐怖や不安を解消するのに役立つ石といわれています。またネガティブな感情を払い身を守るはたらきがあるようです。

・タイガーアイ:黄土色~焦げ茶のマーブル。
別名虎目石。金運や仕事運に強いパワーを持つ石といわれています。虎の目のように物事の真髄を見通し、厄災から守るという働きから、それが金運、仕事運に繋がると考えられています。





banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
07.01
Wed
こんばんは、水曜日記でございます☆

なんだか、語尾に星をつけると元気な感じになるなーと思っています。
実際元気ですが言うほどではない、というような普通な感じです。

ここ最近、人間の恒常性などについて考えたりしています。

恒常性、なんて難しそうに言いましたがひらたく言うと“元に戻ろうとする習性”でしょうか。違いますでしょうか。

新作を隔週にしたじゃないですか。
新作発表週の金曜あたりはあと2週間もある!なんでもできる!あれもやってこれもやって、大作も……!!
という気持ちでいるのですが、気づくともう発表週の水曜日記を書いているわけです。

相変わらずちょろまかされているのはなんでだろうと、ね。
なんだかしみじみ思ったわけです。
こう、きっとこれまでと同じ感じじゃないと私の中の何かが落ち着かなくて、ついついまとめサイトのはしごをしてしまったり、眠たくさせて無理やり時間を消費させようとしてくるんだと思います。
やめたい。全然、やめたい(苦笑)

やる時はがっとやって、休むときもしっかり休むみたいな人に憧れます。
あ、なんだか既視感。
この手のこと多分水曜日記に何回も書いている気が。。
なるほどなー、、いい加減変われますように…(←宣言しないところあたりに自信のなさが)


その“しっかり休む”繋がりでちょっと旅行に行きたいと思っています。
それも、山。
少し苦労する程度の山に登って景色を見たり、森林浴感満載の森的なところを歩いたり。
なんか、行ったことないところに行きたいなと。
海派の私がそんなことを言い出すのは、多分ここ最近マイブームの菓遊庵が原因かと。
それは三越の地下にありまして、日本全国のお菓子を日替わりで置いているお店なんです。
とは言っても流行りのお菓子とかではなくて、昔からの銘菓がメイン。
おまんじゅうとか、落雁とか。羊羹とか。
なので客層もおばあちゃんがメイン。そんなコーナーで各地の銘菓を選ぶのが楽しくて。
舟和の芋ようかんとか、仙台のくるみゆべしとか。熊本の松風、香川のおいり。鎌倉のくるみっ子。

選ぶことにプチ旅行感があって、知らない町に行きたい気分が盛り上がっているっぽいです。

そう思っては軽く調べたりして、どこと固まらずふんわり終わるというのを繰り返してますがなんか行けたらなと思います。道外で思っていますが、逆に知床とかでもいいのかも。行ったことないし。

なんてことを夢想しつつ今週の新作はー、、

・シンプルボリュームブレスレットとイヤリング(ピアス)のセット
・大人っぽいブレスレット


いや、今週悩みました。シンプルブレスレットに使ったパーツはかなり前から温めていて、考えては形にならずを繰り返していたものなのですが結局めちゃめちゃシンプルなのがすとんときて。
でも、手をかけたい(かけなきゃ)という気持ちとのせめぎあいが(笑)
結局、当然ですがデザインがいい方に落ち着かせました。本当にシンプル。ミニマル。でも、私好きです。
そして、大人ブレスはバランス命のブレスレットで、写真が実物の3割引な気が。。
立体裁断の服って着る(もしくは着てる人を見る)とすごいと思うのですが、平置きした時の良さのわからなさ、それに似た感じが。。悩ましいです。

今週もどんなもんかなーと楽しみにして頂けたら幸いです^^




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


web拍手 by FC2
comment 0