06.24
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

ふふ、今日の日記のタイトルは「W」
(笑)ではないです。
あと、水曜日のWednesdayでもないです。
ダブルです。ふたつです。

というわけでこの下に記事がもうひとつ。
なんでそんな妙なことをするかというと、今後も使う記事だからなんです。

なんと、先日発売されました「麻ひもと天然石ビーズのアクセサリー」に掲載のアイテムのうち4アイテムの作り方動画を撮りまして、それをYouTubeにアップしたんですー


まさか私がユーチューバーになろうとは。。

そんな感慨はさておき、多分かなりわかりやすい動画になっているのではと思います。
モンキー結びのくだりなんて親切すぎて、会得する前の私が見たら感動したと思います。
と、かなりハードルを上げていますがそれぐらい頑張りました。
とはいえ至らない部分もあるかと思いますが、本をお求め頂いた方の製作補助としてご活用頂けますと幸いです。

いや、本当はその動画のまとまった記事だけアップして水曜日記としようかと思ったのですが、、ねー。
なんだかだらだらしゃべりたくって、分けました(笑)

なので、このページをスクロールすると右のサイドバーにある本のアマゾンリンクの下に、ばーんとYouTubeのロゴが現れたかと思うのですが、そこをクリックすると例のYouTubeが4本まとまっている記事にいけるというわけです。

ちなみに、この手はRurutiaのYuriさんにやってもらったマイハンドです。
更に、この声もマイボイスです(恥)

この事でわかりました。アナウンサーの方たちのあの整った声の調子、あれはもはや歌です。
どうしてどうして、声の高低、言葉のスピード、間合い。そしてテンション。全然一定になんてできないです。
びっくりしました。「うわっ、低っ」とか「なん、このぶりっこ声」とかさんざん思いました、が。なんかもう許してください(笑)

そんな羞恥心を乗り越えてでも自力で動画を作ったのには理由がありまして。

私、情けないことにかぎ針で編むレース編みを会得するのに10年以上かけた人なんです。
一冊の本がありまして、すごくきれいなレース編みの載っている本なのですが、それを見ながら編もうと最初の土台の目を作ろうとするものの全然理解できなくて。
なのに律儀にというかアホというか毎年トライしては挫折するというのを9歳ぐらいから21、2歳ぐらいまでおよそ10シーズンほど繰り返してきました。(一人暮らしの家にまでその本を持って。。執着。。苦笑)
レース編みのできる母に教えてもらっても全然できないし、わからないし、毎年のことなので今年こそはと冷静に本と向きあおうとするのですがだめで。諦めて。
今思えば、もっと頑張りようがとか、もっと簡単な新しい本を買えばとか突っ込みどころは満載なのですが。
そんな全然できない悲しみを知っているのでそれを少しでも軽減できればと思い、一番手っ取り早い動画を用意するに至ったというわけです。

あの、素敵な糸を買って出来上がりを想像し、ワクワクで取り掛かり、できず、素敵な糸がどんどんゴミになってゆくのや、その日のうちに挫折する悲しみ。あんなのなくていい。

本の発売から時間が開いてしまって申し訳ないですが、この動画が少しでも手助けになれたらとても嬉しいです。


そして〜☆彡

ニュースがちらほら。。

Creemaさんにてフォロー(旧お気に入り登録)して頂いている方の人数が昨日で2000名様を越えました!!!

すごい〜〜( TДT)☆ありがとうございます、めちゃめちゃ嬉しいです。
あまりの嬉しさに2000名ってどういうことかと調べると、あの!あのZepp札幌のスタンディング時の収容人数が2009名だそうです。(参考までに東京2709名、なんば2530名、福岡2001名、名古屋1792名)ちなみに先ほど見ましたら2009名になっておりました、満員御礼٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
頑張って続けてきて良かったです。これからも頑張ります。頑張って武道館(2万人(!!))を目指します。
これからも応援どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


②そんなめでたいさなか、もうひとつめでたいことが。。

kiite.jpg

先月、産経新聞社さんより創刊された「Kiite」7月号(6/23発売)内の“気分上々GOODS”にてatmosphere peaceの【twinkle(イヤリング/ピアス)】が掲載されております☆
いつも大変お世話になっている郵便局窓口で数量限定販売だそうです。見かけた際にはぜひ^^







そして、今週はお休み週でございます☆
動画も完成しましたし、ずっと放置してしまっていた棚卸しなどなどします(笑)
ではまた来週、まったりとお会いしましょう!



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
06.19
Fri
CIMG9031c.jpg



きっと心の中に小さな青い部屋があって、
正しいと思える時は心地よく、そうでない時は少し居づらく
心のなかを映して見るための。

正しさの中の淀みや、嘘の中の本心

いよいよわからなくなるけど、【嫌じゃない】が多分至上。

鞄の中身を全部広げて元に戻すような、私の祈り。

この普通が永遠でありますように。




CIMG9034c.jpg


どこかストイックな印象を与えるブルーのビーズをフリルにして繋げたら、少しアラベスクのようなフォルムに。
また、それがくるっと回って波のように見えたりするのもなんだか心地が良いです。


CIMG9035c.jpg


CIMG9037c.jpg


CIMG9040c.jpg



一粒一粒の生真面目なビーズの並びと相まって、すっと心が落ち着くような。
そんなネックレスができました。
けれどところどころにちぐはぐを散りばめて。
それは朝の木漏れ日のかけらや、夜の闇と1枚の星。斜めの青空。
均一でない美しさは、贅沢さでもあるのかも。
アジャスタートップには、3つの光のプレートのようなゴールドのコインたちが、屈託のないアクセントになっています。

短めのチョーカータイプのネックレスですので、首がすらりとして見える印象があります。
タイトなネックレスなので襟ぐりのそう深くないカットソーなどにも隠れずに馴染みそうです。
もちろん、デコルテを開けたお洋服にも。

落ち着きの中に楽しさを含むような、そんなアイテムになりました。




長さ:約36cm
(首の太さにより、サイズ調整もお受け致します。ご希望のお客様はご注文時に最小内径のご希望をお申し付けくださいませ。) 
アジャスター:約2.5cm



CIMG9018c.jpg

CIMG9041c.jpg

CIMG9043c.jpg

CIMG9049c.jpg



シリーズのネックレスと比べると、金色の部分が多いブレスレットはその強い光の返しから太陽が最も力を持つ時間帯にも似た雰囲気が。
日没前や、日の出のその時のような。


金貨を撒いたようなリズミカルなフォルムと、クラシカルな青とマットな黒、半透明のビーズの落ち着き。
地に足のついたエキゾチックは、大人だからこそ楽しめるものかも。

ネックレスとのセット使いは同素材のデザイン違いといった、コーディネートの自然な流れを楽しめそうです。



アジャスター:約2.5cm




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
06.17
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

なんだか天変地異ばかりで(やりすぎやろ。。)と私の心のなかの関西人が天につっこみを入れる最近ですが、みなさんご無事でしょうか。。被害に遭われた方が一刻も早く元の生活に戻れるよう願っております。


なぜか今日はyoutubeのミックスを流していたら氣志團の「喧嘩上等」が耳に止まり、繰り返し聴いていて夕方コンビニに行くのに外に出たのですが頭の中でもなんとなく曲が流れているという状態で。
そのままなんとなくいつもと違う道を通ったのですが、多分お子さんのいるおうちなんでしょうね、家の前から壁にまでチョークで文字や絵が書いてあって。最近こういうのもあまり見ないので(お母さん大変だろうけど、のびのびしてていいなぁ)と眺めつつ歩いていたらその一文が

wow♪命ある限りは恋せよ乙女
wow♪血祭りだわ
かかってこいや喧嘩上等

まさかの歌詞!!

こんなお告げみたいにシンクロしたくないんですけど、何これー(困)
とりあえず、怒らないように穏やかに暮らすを心がけようと思います。普段以上に。



さて、そんなもんでろくすっぽ家から出てもいないので久しぶりに本でも引きましょうかね。
いつぶりでしょう。忘れてました(笑)でも、いいことですよね、それだけ出来事があったということで。


「しわ」(『キリンと暮らす クジラと眠る』アクセル・ハッケ著76ページ)

いやいやいやいや、
目を閉じてバッと本を開いて、指をさし、目を開けると「しわ」って。
もうそれだけでちょっとした珍事ですが。書きましょうか。
あっ、ちなみにこの記事のタイトル「4.0」はしわのゴロです。
そのまま書くのもちょっとあれだったので、なんだかapple的な感じに。ふふ。

全然問題なく書けるテーマです。
なぜなら、日々気にしているから(笑)
仕方ないんですけどね、私の場合は今でこそ隔週ですが3年半ほど毎週のように自分の左手首を同じ角度から見つめ、向き合わざるを得ずにいるので気づいてしまうわけです。手首に静かに寄りつつある細かなしわのことを。
彼らはちょっと油断でもしようものなら、はっきりとそこにその存在を刻み、そうなったら最後もうそこを動かない覚悟はできているといった強い意志さえ抱いていそうです。
手首を曲げた姿勢でちょっといるだけでくっきりなのでヒヤヒヤです。
あとは、首。
もう、首の話なんてしてちゃだめなんですよ。
一昔前はBAだったにも関わらず、首のしわなんてよくわかっていなかったのに!
でももうわかってしまったんです。手首同様にいつでも準備万端の状態で潜んでいるしわの予兆たちの存在に。
おっかないですねー、後ろから常に狙われているような怖さがあります。

気にしすぎるとストレスになるのでほどほどにですが、抗おうと塗ったり伸ばしたりしている、そんな折、朝の連ドラを見まして。
りょうが出ているのですが、普通にしわがあるんですよ。
でも相変わらずの美人で、なんだか若かった頃よりももっと素敵な気がして。
いよいよ、中身が出てくる感じかとはっとしました。
推測ですが、デクレッシェンドどクレッシェンドのように見た目が下降し、中身が露呈しやすくなる。
それが齢を重ねるということなのかと。
よく素敵なおばあちゃんに。。など憧れたり、実在の方を見てそう思ったりするのですがその時に見ているものってもはやオーラのようなものなんじゃないかと思います。
価値観はそれぞれだし、若い=美しいが絶対ではないしその逆も必ずしもということも前提でそんな気がしてきました。
なんというか、見た目が中身のおまけになってくるようなそういう転換なのではないかと。どっちも大事ですけどウェイトのシフトみたいな感じかと。
と、そんな気がしてどうしたらいいか、そもそも何ができるかと思ったらなんか、概ね機嫌よくいることと、あとやっぱり楽しく頑張ることかなと。あとは余裕と。
この“余裕”が一番苦手ですが、一番大事な気がします。ゆるめていこうと思います(笑)


さて、今週の新作は、

・ストイック+ファンタジーといった雰囲気のネックレスとブレスレットのセット

の2点です。
やー、もう1個と思っていたのですがこのストイックさんたちに手をかけすぎました。
シンプルといえばそうなのですが長さのバランスを追って。。(苦笑)
でも、ニューフェイスの、というかニューカラーの材料が素敵なので楽しみにして頂けたらと思います^^



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!
web拍手 by FC2
comment 0
06.10
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

先週の新作【Heliotrope】【Tomte】が好評でちょっぴり安心していたりします。
ありがとうございます^^

さて今週は2回めのお休み週、とはいえ結構忙しくしています。
ちょっとささやかなものを用意するのに手元をきれいにしなくてはならず、急遽ネイルサロンに行ったりもして。
余談ですが、アクセサリーを作っていると爪とか伸ばせないです。
少なくとも私は、作業スピードが半分に落ちてしまうので、もうもやもやしちゃって(せつない)

さておき、行ったサロンは初めてのお店で、にも関わらず結構無理を言って予約を入れてもらいまして。。
(当日でなんとかなると高をくくっていたものの、なんとなく不安になり予定の2日前に電話予約をしようとするも【明後日】+【長さ出し(スカルプチュアネイル(要時間・要技術))】という2重苦に5、6店舗あっさりと振られ、やっとのことで受けてもらえたという・・)

そこでネイリストさんに施術してもらったのですが、このお姉さん(YURIさん)が結構お若い感じなのですがすごく上手な方で。
もう、爪の上で和菓子職人の技を見るような細かさ。そしてねりきりのように滑らかに仕上がってゆく爪。
ちょっと惚れ惚れしながら見ていたのですが、まぁ指10本あるのでその間にお互いの仕事についての話になり。
このYURIさん、実はオーナーさんで。
私、身近(会える距離)に同業者や自営業の友達がいないのもあってすごく新鮮だったのですが、なんだかちょっと近くて。
仕事に対する考え方とか、姿勢とか。
すごくまじめで、仕事が好きで、熱い、彼女の話を聞いていたらすごく元気がでてました。

なんというか、先週の水曜日記にも通じる感じですが本気の人の本気の仕事って気持ちがいいですね。


つかの間美しい手元を楽しんで、先ほどまた外す施術をしてもらってきました。

私もまた、この飾り気ゼロの手で頑張ろう。



Nail Salon Rurutia


そして、かなり小ネタなのですがその施術前に街を歩いていたら、大泉洋に次ぐ北海道のローカルヒーローことブギウギ専務と、エアーギターで時の人となったダイノジの方に遭遇。

にぎやかでした。プチラッキー(笑)



さて、今週はお休みの週となりますので新作はございません。
また来週の水曜日にまったりお越し頂けたらと思いますー♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!


web拍手 by FC2
comment 0
06.05
Fri
CIMG8823c.jpg

紫色の香りと言って、伝わるでしょうか。

薔薇やジャスミン、百合。
色々な香りがあるけれど、嗅いだ瞬間に紫色の気配をふっと撒いて消えるようなものがあります。

雨降る窓辺のため息のような繊細な気配。

その可憐さ、奥ゆかしさは密度を増すと絡みつくような毒になる。


どちらに傾くこともできる、その危うげな様子が魅力なのかもしれません。


CIMG8817c.jpg


CIMG8840c.jpg


CIMG8842c.jpg


CIMG8843c.jpg


グレイと、深いブルー、2色の手巻きガラスのビーズを小さな花びらに見立て、花心には白のぽってりとしたドロップビーズ。雨粒のような透明のチェコガラスを加え、アシンメトリーに配置したブレスレットです。
白く小さな球体はホワイトオニキス。グレイがかった紫色のチェコガラスをアジャスタートップに。


・オニキス:白

持ち主に冷静さを与え、人間関係を円滑にする働きがある石といわれています。
また、ブラックオニキス同様に悪い念や誘惑を祓うような魔除けの働きも持つとされています。

アジャスター:約1.5cm




CIMG8829c.jpg


CIMG8854c.jpg


CIMG8855c.jpg


こちらも2色の手巻きガラスのビーズ、深い紫色のしずく型ガラスを小さな花びらに見立て、花心には白のぽってりとしたドロップビーズを添えて、小ぶりでさりげない印象に。
また、アジャスタートップにはグレイがかった紫色のチェコガラスにきらめくラインストーンを一粒。後ろ姿は一層フェミニンな印象に。


きれいで、アンニュイ。


雨模様や曇天も、肯定するような優しい雰囲気のアイテムになりました。



Heliotrope(ヘリオトロープ)は、ムラサキ科キダチルリソウ属の植物の総称。 名前には、ギリシャ語のhelios+tropeで、「太陽に向かう」という意味がある 。



長さ:約39.5cm 
アジャスター:約2.5cm




banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
06.05
Fri
CIMG8834c.jpg


ナチュラルな素の雰囲気を持つウッドパーツやココビーズを連ねてブレスレットを作ったら、モダンなフォルムができていました。

ポップ、でも大人。というような。



CIMG8833c.jpg


CIMG8830c.jpg


留め具の両サイドにアシンメトリーに配置した、赤のビーズとビリジアンのカットガラス。
アジャスタートップには自由な縞模様を含んだガラスドロップ。

ナチュラルなのに、そんなにやさしくない。というのがチャームポイントです。


CIMG8844c.jpg


CIMG8848c.jpg


ボリュームのあるブレスレットなので、着けるとちょっぴりお手元が華奢な印象に。


アジャスター:約1.5cm



CIMG8836c.jpg


CIMG8849c.jpg


今度はウッドパーツやココビーズを連ねてくるりとまとめたら、ちょっと一筋縄ではいかないような変わったフォルムができていました。

あえて、そのひねくれを愛するように長めのチェーンをセット。


その長いフォルムが功を奏してシャープな横顔を作るお手伝いもしてくれそうです。


長さ:約7cm+パーツ分約1〜0.5cm






白木のソフトな生成り色は焼けた肌にも映えそうです。
ざっくりしたTシャツにも、シックなカットソー、しっかりした素材のシャツなどにも。

また、半年後。
比較的ローゲージのニットやアーガイルとの組み合わせも楽しみなアイテムです。


ヨーロッパ圏の風習なのですが、ちょっとネガティブなことを言っちゃった!という時や、今あるハッピーが続きますように…という魔除けやお守りの意味で木製品を触ったりノックするおまじないがあるそうです。
古代ヨーロッパでは木には神様が宿っていると考えられていて、そこからきているとか。
小さな後悔を救ってくれる小さな神様なんて、かわいくて愛しいですね。


Tomte(トムテ):北欧の民間伝承に登場する優しいが、いたずら好きの妖精





banner.gif

↑こちらからお求め頂けます☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0
06.03
Wed
1週間ぶりのこんばんは、水曜日記でございます☆

やー、折角のこの1週間何をしていたか記憶がないので手帳を振り返ると手帳もすかすかなぐらいひたすら製作に勤しんでいたようです。
ただ週末に本絡みの作業があるので、カメラマンと会う予定が楽しみです。
それと取り寄せをお願いしたパーツが入ったので、取りにもいかなくちゃ。

私、材料屋さん関係の方で嫌な思いをしたことがないです。
行かないとなお店の方はたぶん私よりずっと知識もある方で、まるで娘のように良くしてくれて。
他のお店の方もなんというかフランクだけどべたっとしてなくて、時折凛々しいと言いたくなるようなシュッとした仕事っぷりを垣間見せてくれるような方なんですよね。
結構こういうのって指針になるような気がします。
それがすべてではないにせよ、現時点これで概ね良しなのかそうでないのかの占いみたいな判断材料にはなろうかと。





あぁ、そういえば友達の子供(生後2ヶ月)を連れて、てしごと市に行ってきました。
ドーム一杯がハンドメイドとパン屋の祭典という感じなのですが、そこで色々見て帰り際友人がトイレに行く間、子供とふたりきりで待っていて、なんとなくエントランスに置いてあった血圧計で測りながら待とうかね。。と腕を圧迫されていたら泣き出す彼。動けない私。苦笑交じりに通り過ぎてゆくみなさん。
とりあえず緊急停止で腕を抜き、一切扱ったことのないベビーカーに悪戦苦闘しながら留め具を外し、なんとか抱き起こし泣き止んで頂きました。
きっと傍目には新米ママのように見えていたでしょう。それ前提で、そこはかとなく人を不安にさせるような不慣れ感。
それを客観的に思いながら苦笑で子供をあやす私。
面白い経験をしました。




さて、そんなこんなでしたが2週間ぶりの今週の新作、ご用意しております!

・しっとりした雰囲気のブレスレットとネックレスのセット
・ナチュラルポップなブレスレットとイヤリング(ピアス)のセット

の計4点の予定です。

しっとりのほうはフローラルな感じで癒し系。ナチュラルポップは我ながら(あー、好きな感じだよね〜)と思うような。
休みを挟むことで何かが変わったような、変わっていないような。
でも悪い変化じゃないので、いいなって思います。このまま続けてみます^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます!

web拍手 by FC2
comment 0