09.27
Fri



ぷっくりした石ばかりを集めて、多肉植物をイメージしたネックレスを作りました。
アメジスト、シトリン、モスアゲート、ソーシュライト、
ひっそりとタンザナイト。
さりげなく、見守るようなパール。
多肉植物。
触る前に少しためらう。
みずみずしさではちきれそうなかたちと、時に透き通ったその色。
触ったら、はじけてしまうかもしれない。
中の水がこぼれて、もう元に戻らないかもしれない。
壊してしまうかもしれない。
そんなことはなくて。
意外にもしっかりとした表面に、生きていくしなやかさとしたたかさを思います。
これぐらいでなくては。
少し長めにとったチェーンにより、カジュアルにお使い頂けそうなアイテムかと思います。
グレイのタートルなどに合わせると少しアンニュイな雰囲気に。
内径:約46.5cm
アジャスター:約2cm
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.27
Fri


真冬の、コートもてぶくろも何もかもが必要な頃に
植え込みにぎっしりと咲いていたビオラを見て
(ここはもはや別の国だ)と思ったことを覚えています。
北国生まれ、北国育ち
つかのまの、横浜の景色。
ラフなフォルムのヴィンテージビーズに閉じ込められた、あいまいな、けれどあざやかな黄色のリボン。
アメジストと、タンザナイトにアイオライト、アクアマリン
冬の晴れた日、とても寒いけれどくっきりとしたひだまり。
そんな雰囲気のイヤリング(ピアス)ができました。
色の少なくなる季節だからこそ、澄んだ空に映えるような、こんなアクセサリーもよいかもしれません。
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※イヤリングとピアスを同時に掲載致しました。
お手数ですが、ご注文の際にはご希望のパーツをご連絡くださいませ。
※シリコンピアス(透明ツリバリ式)への変更不可商品です。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


こんばんは、水曜日記でございます。
毎週水曜日になると、日記に何を書こうかななんて考えたりするのですが、
今日思い浮かんだのは、10年位前にコピーライターの人に教わった言葉でした。
その頃私はひたすら短歌を詠んでいて、“言葉”つながりで話していたときに言われたのが
「誰にでも伝わるものを作ろうとすると、誰にも伝わらないものになって、
この人に伝えたいというものを作ると、不思議とみんなに伝わるものができるんだ」
プロがそう言うのを聞いて、とても嬉しく思ったことを思い出しました。
そんな気はしていたけれど、そうしかできない私は甘いのだとなんとなく思っていたので余計に。
きっと最初の甘さの中に本物や、カナメも潜んでいて、磨いたり迂回したりしながらたどり着くのかと。
最初からそれに甘んじるのではなく、大事に温めながらもがいているともっと強くなった自分で、そういうことがもっと素敵にできるようになったりするのかと、ほっとしてしゃきっともしたシーンでした。
今までに、いろんな人からいろんな言葉をもらってきたなと、この人のことを思い出したのをきっかけに振り返りました。
人間って不思議で、私は私でいるつもりになっているけど、きっといいと思った言葉や考え方、嫌だなと思った言葉や考え方が一時的に(一生とも言いますが)集まって形づくったり、雰囲気を出したりしているんだろうな。
いいところも嫌なところも全部。
もうひとつ、例の祖母から。
なんだか運転の話になって、私が「家族で私だけ全然運転できないの、私以外はばりばりだよ」と言ったら、間髪いれずに「そういう(できない)やつは絶対にいたほうがいい」と言われました。
実はその頃の私は元気がなくて、かといって久々に会う祖母にわかるような振る舞いはしていなかったつもりなのですが、その瞬発力と外さなさに圧倒されたしありがたかったことを覚えています。
祖母は触るもの皆傷つける、ナイフみたいな一面も大いにあるのですが、こういうところは外さない。
ぐっときたことをひとつひとつ思い出していたら、他人事のようにいいなと思い、それら全ての交差点が自分だと気づいて嬉しくなりました。多分、みんな持ってるんだろうな。持っていないと、思うことがあっても多分その時思い出せないだけでしょう。その見せあっこ、楽しそう。
さて、今週の新作ですがイヤリング(ピアス)とネックレス、合計2点の少数アップでございます。
すみません。。けれどちょっとかわいい感じにできたのでお楽しみ頂けたらと思います。

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆
毎週水曜日になると、日記に何を書こうかななんて考えたりするのですが、
今日思い浮かんだのは、10年位前にコピーライターの人に教わった言葉でした。
その頃私はひたすら短歌を詠んでいて、“言葉”つながりで話していたときに言われたのが
「誰にでも伝わるものを作ろうとすると、誰にも伝わらないものになって、
この人に伝えたいというものを作ると、不思議とみんなに伝わるものができるんだ」
プロがそう言うのを聞いて、とても嬉しく思ったことを思い出しました。
そんな気はしていたけれど、そうしかできない私は甘いのだとなんとなく思っていたので余計に。
きっと最初の甘さの中に本物や、カナメも潜んでいて、磨いたり迂回したりしながらたどり着くのかと。
最初からそれに甘んじるのではなく、大事に温めながらもがいているともっと強くなった自分で、そういうことがもっと素敵にできるようになったりするのかと、ほっとしてしゃきっともしたシーンでした。
今までに、いろんな人からいろんな言葉をもらってきたなと、この人のことを思い出したのをきっかけに振り返りました。
人間って不思議で、私は私でいるつもりになっているけど、きっといいと思った言葉や考え方、嫌だなと思った言葉や考え方が一時的に(一生とも言いますが)集まって形づくったり、雰囲気を出したりしているんだろうな。
いいところも嫌なところも全部。
もうひとつ、例の祖母から。
なんだか運転の話になって、私が「家族で私だけ全然運転できないの、私以外はばりばりだよ」と言ったら、間髪いれずに「そういう(できない)やつは絶対にいたほうがいい」と言われました。
実はその頃の私は元気がなくて、かといって久々に会う祖母にわかるような振る舞いはしていなかったつもりなのですが、その瞬発力と外さなさに圧倒されたしありがたかったことを覚えています。
祖母は触るもの皆傷つける、ナイフみたいな一面も大いにあるのですが、こういうところは外さない。
ぐっときたことをひとつひとつ思い出していたら、他人事のようにいいなと思い、それら全ての交差点が自分だと気づいて嬉しくなりました。多分、みんな持ってるんだろうな。持っていないと、思うことがあっても多分その時思い出せないだけでしょう。その見せあっこ、楽しそう。
さて、今週の新作ですがイヤリング(ピアス)とネックレス、合計2点の少数アップでございます。
すみません。。けれどちょっとかわいい感じにできたのでお楽しみ頂けたらと思います。

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.20
Fri





虹色の雨が降ったら、どんな空でしょう。
光の色の和は、白へと向かうから きっと
ところどころに色を含んだ、白かもしれない。
そんなことよりも もっと、きれいなのかもしれない。
水はプリズムだから、このひっそりとした雨のすべてに光が射したら、そういうこともなくはない。
角度。
素敵に見える角度を探す。すべての雨に。
すべての金属にスターリングシルバー92.5を使用した、ブレスレットです。
そして色とりどりの天然石。
カーネリアン(オレンジ)、チェリークォーツ(ガラス・チェリー)、シトリン(ゴールド)、ローズクォーツ(薄ピンク)、タンザナイト(ブルー)、プレナイト(薄きみどり)、ぺリドット(きみどり)、アメジスト(紫)、そしてチェコガラスのクリアなドロップ。
どれもシルバー磨きの洗浄液にお使い頂ける天然石(及びガラス)です。
手首側に集めたドロップの連なりが程よいアクセントになり、またどこか清潔感のある印象です。
見ていて癒されるようなカラーが、自分へのご褒美や贈り物にもよいかもしれません。
※銀製品がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法をお知らせ下さいませ。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.20
Fri






これは、さながら“プリズムになる前の雨たち”
クリアなチェコガラスのドロップに、スターリングシルバー92.5の金属だけで構成された、シンプルなアイテムです。
ありふれた、気にも留めない景色の中に含まれる
ほっとする、種。
それはそれで素敵なのです。
2連の部分が、重なったり、離れたり。
これでいて様々な表情を見せてくれるアイテムかと思います。
お洋服のテイストや色を選ばないのは、雨が風景のひとつだからかもしれません。
※銀製品がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法をお知らせ下さいませ。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.20
Fri


牛や、羊の耳につけられたタグについて
かわいそうと思う前に、かっこいいと思ってしまうような子供でした。
色とりどりの札に、無機質なナンバー、体の大きさとの対比
そんな小さな憧れを、イヤリング(ピアス)にしてみました。
フォスフォシデライトのチップの上に、
打ち付けられたような三角。
スリーピングビューティ(ターコイズ)には、チェーンを。
天然石を使用しているのに、とても無機質な印象になりました。
ランダムな多角形で構成されたテキスタイルのような、クールさがあります。
小ぶりなイヤリング(ピアス)ですので、さりげなくアクセントに。
パーツ長さ:約2cm(紫)と約1.5cm(水色)
※天然石は形や大きさがそれぞれに異なります、近い状態の石をお選び致しますが同じものではございませんのでご理解頂けますようよろしくお願い致します。
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※イヤリングとピアスを同時に掲載致しました。
お手数ですが、ご注文の際にはご希望のパーツをご連絡くださいませ。
※シリコンピアス(透明ツリバリ式)への変更も承ります。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.20
Fri


幸せについて、ほんのりと考えた時に
思い浮かんだのは、結露した窓のことでした。
細かい水滴に覆われた窓に絵を描いて、その絵が次第に泣き出す。おんなのこも、ケーキも、猫の足跡も。
縞々になってしまった絵を乱暴に袖でぬぐって、向こう側に見える寒そうな景色。
お湯が沸いて、あたたかいお茶を飲む。
クッキーに手を伸ばす頃には、もう窓のことなんて全部忘れてしまっているでしょう。
そんな、粗雑な一瞬のことを幸せと呼んでもいいと思いました。
チェコガラスの水滴に、アマゾナイトと、アクアマリン。ムーンストーンは少し浮かない空模様。
レモンイエローのオーバルは、なんでしょう。
おやつの包み紙でも、やわらかなブランケットでも、あの時テレビの上に飾られていた置物の色でも。
冬の寒空と、ひだまりを思い出すような繊細な色合いのイヤリング(ピアス)ができました。
木枯らしが少し、楽しくなりそうな気がします。
パーツ長さ:約3.5cm
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※イヤリングとピアスを同時に掲載致しました。
お手数ですが、ご注文の際にはご希望のパーツをご連絡くださいませ。
※シリコンピアス(透明ツリバリ式)への変更不可商品です。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


こんばんは、水曜日記でございます。
今日、仕事の帰り道でものすごい空を見ました。
晴れた空と、明らかな雨雲と、大きい夕焼けと、大きい月が全部一緒に見えてた、そんな空でした。
道中すれ違った、子供もおじさんも、お姉さんも、結構みんなぼーっと見てました。
だよね。これ、ちょっと普通じゃないよね。でも、きれいでした。
今週の日記のタイトルは、そんな空同様ちょっと不思議な感じなのですが。言葉を知らない私は、考えるほどに、こうとしか言うことができないのです。
ヨコ*コロ
yocoさんのお写真のブログなのですが、“それぞれの人が持つ思い出込みの空気が味わえる飴玉”
そんな素敵な雰囲気のある写真を発表していらっしゃいます。
上手とか、きれいとかでは片付けられないものがめちゃくちゃ光ってる、そしてそれをなんと言っていいのかわからないんです。
センス、一番近いのはセンスということになるのかもしれないのですが、なんだかもっと。(←煩悶)
そんなyocoさんのブログに、、、atmosphere peaceのアクセサリーたちが載せていただいているんですー!!
もちろん撮影はyocoさん☆→こちらから
素敵な写真に囲まれて、素敵に撮って頂いて、感動してしまいました。
yocoさん、ありがとうございます!
この空気感のトリコになりました。
さて、今週の新作ですが、ブレスレット2点とイヤリング(ピアス)が2点です。
シルバーがメインで、雨の雰囲気です。けれど、雨といっても色々あるよね、というような。
全体的に“かわいくて、きれい”、そんな印象かと思います。
楽しみにして頂けたら嬉しいです^^

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆
今日、仕事の帰り道でものすごい空を見ました。
晴れた空と、明らかな雨雲と、大きい夕焼けと、大きい月が全部一緒に見えてた、そんな空でした。
道中すれ違った、子供もおじさんも、お姉さんも、結構みんなぼーっと見てました。
だよね。これ、ちょっと普通じゃないよね。でも、きれいでした。
今週の日記のタイトルは、そんな空同様ちょっと不思議な感じなのですが。言葉を知らない私は、考えるほどに、こうとしか言うことができないのです。
ヨコ*コロ
yocoさんのお写真のブログなのですが、“それぞれの人が持つ思い出込みの空気が味わえる飴玉”
そんな素敵な雰囲気のある写真を発表していらっしゃいます。
上手とか、きれいとかでは片付けられないものがめちゃくちゃ光ってる、そしてそれをなんと言っていいのかわからないんです。
センス、一番近いのはセンスということになるのかもしれないのですが、なんだかもっと。(←煩悶)
そんなyocoさんのブログに、、、atmosphere peaceのアクセサリーたちが載せていただいているんですー!!
もちろん撮影はyocoさん☆→こちらから
素敵な写真に囲まれて、素敵に撮って頂いて、感動してしまいました。
yocoさん、ありがとうございます!
この空気感のトリコになりました。
さて、今週の新作ですが、ブレスレット2点とイヤリング(ピアス)が2点です。
シルバーがメインで、雨の雰囲気です。けれど、雨といっても色々あるよね、というような。
全体的に“かわいくて、きれい”、そんな印象かと思います。
楽しみにして頂けたら嬉しいです^^

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.13
Fri




水の循環って、いいなと思います。
海、川、空気、雲、雨そしてまた海
凍って溶けて、空気になって。
おこがましくも 素晴らしいデザインだと、そう思うんです。
スモーキークォーツとターコイズ、アベンチュリンで地上のイメージ。
とりまく水を、水晶とアクアマリンを両サイドに配置して表現しました。
使用した金属は全て、スターリングシルバー92.5
白っぽく、細かくきらきらして見えてみずみずしい印象です。
また、留め具部分にも流れるようなチェーンを。
留め具を外すとひとつの輪になっているのでちょっぴり付けやすいかもしれません。
ナチュラルでいて、ゴージャスな印象のブレスレットになりました。
※銀製品がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法と、指を伸ばし指と指をぴったりとつけた状態で手のひらの一番太い部分の寸法を、お知らせ下さいませ。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.13
Fri






もこもこふんわり、でもシャープ。
そんな毛糸のブレスレットができました。
半分はループ。半分はフリンジ。
ちょっとあべこべ。
個性的なブレスレットは、秋口から少し先取り的にお使い頂くのも素敵です。
ループ部分は整えてドーナツ状にしたり、ひねりをきかせてランダムな雰囲気を楽しんだり、原色のニットにプラスしてアシンメトリーなお洋服のようにも。
※留め具に金属を使用しています。
金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※フリンジをひっぱると抜けてしまう恐れがあります。ひっぱってしまわないよう、お気をつけ下さい。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法を、お知らせ下さいませ。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.13
Fri





ソノママは、そのまま。
一本のレザーコードを巻きつけるタイプのブレスレットです。
単純だけれど、このブレスレットを外した時に
まっすぐな、一本の線だな。と思いました。
飾らないナチュラルなコード、アクセントのゴールド。
チャームに使用したゼブラジャスパーの不規則な模様。
ゼブラジャスパーには、自分自身を知り、人生を乗り切る、という意味があるそうです。
また、このユニークな見た目から“笑いの石”とも。
ありのままを発揮したい時ってあります。
ありのままじゃだめだと思うことも。
そんな時、思い出したいのは
“そのまま”は完璧であると同時に不完全であること。
完璧と不完全の足し算のイコールは魅力。
自分ではきっと言えないから、代わりにブレスレットが。
その先が笑顔でありますように。
こちらは使用する金属全てに14kgfを使用したブレスレットです。
比較的金属アレルギーの反応がでにくく、また真鍮と比べ酸化のしにくい金属です。(水分は酸化を早めますので、汗や水などがついた際には使用後やわらかい布などでやさしくふき取ってあげて下さい。)
また、レザーコードには国産のものを使用しております。
※ゼブラジャスパーの模様はひとつひとつが違ったものとなります。
ご注文の際に使用する石のご確認をして頂きますので、ご安心頂けたらと思います。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法を、お知らせ下さいませ。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.13
Fri



“向こう側”には、なにかいいものが待っている。
そんな気がするから、いくつものことを決めたり、越えたりしてきたのかもしれない。
この場所はこれまでの果て。
けれど、きっと続く。
水たまりを飛び越えるようなステップで、次も。
14kgfの2種類のワイヤーで作った、ドロップの向こう側にスモーキークォーツが見えるようにセッティングしたイヤリング(ピアス)です。
けれど、私たちは動くから。
そのドロップはこっちを向いたり、ラインを見せたり。
“向こう側”が届きそうになるのを楽しむような、ちょっとしたモビールのよう。
スモーキークォーツには、不安の解消や精神の安定、マイナスをポジティブに変える働きがあるといわれています。
次にいくのは少し怖いから、ささやかなお守りに。
また、“越えよう”と思った自分を思い出すために。
パーツ長さ:約4cm
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※イヤリングとピアスを同時に掲載致しました。
お手数ですが、ご注文の際にはご希望のパーツをご連絡くださいませ。
※シリコンピアス(透明ツリバリ式)への変更も承ります。
ワイヤー部分にのみ14kgfを使用しております。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


こんばんは、水曜日記でございます。
テンプレートを変えてみました。
軽く言いましたが、理想に近づけるべく相当頑張りました。寝ないと働けない私が、寝る間も惜しんで(笑)
シンプルですが、洗い立てのシーツみたいなすっとする心地がして嬉しいです。
さて唐突ですが、最近英語がブームです。
いや、ほとんど話せないんですけどね。いい加減読むぐらいはできるようになってもいいんじゃないかと。
ですが、最早どう勉強をしたらいいのかもわからないし、続かない気もするんです。
が、分かるようになりたいと。
というわけで、自分が進んでやりたくなる方法を模索しようと大型書店に行ったところ、本棚の曲がり角で素敵なスマイルの白人女性とすれ違った先に、素敵なものをみつけました。
『MONSTERS UNIVERSITY(英語版)』
観てないんですよ。観に行きたいと思いながら、まだ観てないんですよ。
そして内容を全然知らないときた。これこそうってつけの初めの一歩だと思い購入。
更に、味をしめて(まだ一冊も読み始めていないのに)読んだことがあるけど、手放してしまった日本人作家の小説の英語版と、マイ フェイバリット“ムーミン谷”でもある『ムーミン谷の11月』も併せて購入。
昨日から『MONSTERS UNIVERSITY』を読んでいるのですが、面白いです。えっ、そうだったの?みたいなこととかもあってうきうき。
単語を調べながらですが。
そんなことをしながら、人間って同じだなぁ。。なんて壮大なことを思ったり。
嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと、良くないと思うこと、驚くこと、様々なよく知っている感情が英語で書かれているのを見ていてより強く実感したような気がします。
中身は同じなのに、外側が明らかに違うなんて。
人間はバベルの塔を建てようとして、神様の怒りを買い言葉をバラバラにされたと言われていますが、もしそうだとしたら酷いけれどすごい仕打ちだと思います。
越えようとすれば越えられるというその加減が、さすが神だと。
翻訳機能が進化しているけれど、いつか誰かと会って、今日思っていることをそのまま伝えられたら素敵ですね。
さて、今週の新作ですが、シンプルで落ち着いたカラーの多い印象です。
フォルムは少し変化球かもです。
イヤリング(ピアス)1点に、ブレスレットが3点の予定なのですが1点が改良中なので、もしかしたら3点のアップになるかもしれません。改良中の1点、atmosphere peaceらしい気がします。といっても、atmosphere peaceらしさってその方によって違うとも思うのですが。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆
テンプレートを変えてみました。
軽く言いましたが、理想に近づけるべく相当頑張りました。寝ないと働けない私が、寝る間も惜しんで(笑)
シンプルですが、洗い立てのシーツみたいなすっとする心地がして嬉しいです。
さて唐突ですが、最近英語がブームです。
いや、ほとんど話せないんですけどね。いい加減読むぐらいはできるようになってもいいんじゃないかと。
ですが、最早どう勉強をしたらいいのかもわからないし、続かない気もするんです。
が、分かるようになりたいと。
というわけで、自分が進んでやりたくなる方法を模索しようと大型書店に行ったところ、本棚の曲がり角で素敵なスマイルの白人女性とすれ違った先に、素敵なものをみつけました。
『MONSTERS UNIVERSITY(英語版)』
観てないんですよ。観に行きたいと思いながら、まだ観てないんですよ。
そして内容を全然知らないときた。これこそうってつけの初めの一歩だと思い購入。
更に、味をしめて(まだ一冊も読み始めていないのに)読んだことがあるけど、手放してしまった日本人作家の小説の英語版と、マイ フェイバリット“ムーミン谷”でもある『ムーミン谷の11月』も併せて購入。
昨日から『MONSTERS UNIVERSITY』を読んでいるのですが、面白いです。えっ、そうだったの?みたいなこととかもあってうきうき。
単語を調べながらですが。
そんなことをしながら、人間って同じだなぁ。。なんて壮大なことを思ったり。
嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと、良くないと思うこと、驚くこと、様々なよく知っている感情が英語で書かれているのを見ていてより強く実感したような気がします。
中身は同じなのに、外側が明らかに違うなんて。
人間はバベルの塔を建てようとして、神様の怒りを買い言葉をバラバラにされたと言われていますが、もしそうだとしたら酷いけれどすごい仕打ちだと思います。
越えようとすれば越えられるというその加減が、さすが神だと。
翻訳機能が進化しているけれど、いつか誰かと会って、今日思っていることをそのまま伝えられたら素敵ですね。
さて、今週の新作ですが、シンプルで落ち着いたカラーの多い印象です。
フォルムは少し変化球かもです。
イヤリング(ピアス)1点に、ブレスレットが3点の予定なのですが1点が改良中なので、もしかしたら3点のアップになるかもしれません。改良中の1点、atmosphere peaceらしい気がします。といっても、atmosphere peaceらしさってその方によって違うとも思うのですが。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.06
Fri





青空の下を飛ぶ鳥は、きっといつもそう。
私にとって、どんな空であっても変わらずに
鳥のルールによってそれを繰り返す。
おかまいなしの振る舞いに、救われることが時々ある。
淡い、空をそのまま写したような曖昧なラピスと、マットな質感のターコイズ。散りばめられたパール。
ブルーの天然石を掛け合わせたデザインは、アンティークゴールドの色合いと相まって、ありそうでない雰囲気を持っています。
相変わらず、変わり続ける青空と、ずっと昔から羽ばたくことを続けてきた鳥と、出会ったのが今この目の前の景色ならそれがずっと続けばいいと願わずにいられない。
マニッシュな色合いのはずなのに、内側から湧き上がるような女性らしさを持ったブレスレットができました。そして、とてもピースフル。
留め具の片側にあしらわれたチェーンのフリルも品良く手首を彩ります。
落ち着いたトーンのお洋服、カジュアルなお洋服との組み合わせは、ドレスアップのふり幅が楽しめそうです。
Hummingbird:ハチドリ
その英語名のかわいらしさから。
また、ハチドリは美しい羽の色から“飛ぶ宝石”なんて呼ばれてもいるそうです。
内径:約18cm
※パーツが一部手に入らないため、総数3点の先着順となります。
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法を、お知らせ下さいませ。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.06
Fri


“Nightshade”
英語の知識がある方なら、おわかりかもしれません。
私は、知りませんでした。
夜のとばりのような、少し危うげな美しいものを思ってなんてきれいなんだと。
“Nightshade”:茄子
どうして、こんな名前をつけられたのでしょう。
でも、よくわかる。
紫の深いグラデーションから成るあの茎。
優美で可憐な一瞬の花。
あまりにも身近で、そのことを忘れてしまう。
私の知ってるあの植物は、こっちの名前が良く似合うってこと、思い出しました。
ほんのりグリーンがかったバロックパールと、ふるふるとしたジューシーなグリーンのプレナイト。
しっとりとした夜の色合いを持つアイオライトのカーテン。
図らずも、アイオライトは物事の二面性に気づかせることで、本質を指し示し、真実を見定める力をもたらしてくれる石、また自分自身を取り戻す石ともいわれています。
ちょっとせつなくなるような、きれいなイヤリング(ピアス)ができました。夜のおでかけにもおすすめです。
パーツ長さ:約4cm
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※イヤリングとピアスを同時に掲載致しました。
お手数ですが、ご注文の際にはご希望のパーツをご連絡くださいませ。
※シリコンピアス(透明ツリバリ式)への変更も承ります。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.06
Fri


【“Love it”(ブレスレット)】とご一緒にお使い頂ける、シンプルなイヤリング(ピアス)をご用意しました。
ラフロックのナチュラルなフォルムをお楽しみ頂けるアイテムかと思います。
淡いローズクォーツのピンクと、ムーンストーンのグレイが溶け合うようなやわらかな雰囲気のイヤリング(ピアス)になりました。
パーツ長さ:約4cm
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※イヤリングとピアスを同時に掲載致しました。
お手数ですが、ご注文の際にはご希望のパーツをご連絡くださいませ。
※シリコンピアス(透明ツリバリ式)への変更不可商品です。
※酸化を少しでも遅らせるため、ワイヤー部分に14kgfを使用しております。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


09.06
Fri





“やわらかで、肌触りの良い、お気に入りのニットのような”
そんなイメージでお作りしたブレスレットです。
あえて、ラフに見えるようにセットしたローズクォーツとムーンストーンの混ざり合うような淡い色彩を見ているとなぜか心がなごみます。
シンプルなデザインですが、石の配置と高さによってできる三角形が印象的で、それでいてやはり強すぎないところがポイントです。
留め具の側には、バロックパールをアシンメトリーに配置することでシンプルすぎず楽しめそうです。
“Love it”すてきなそれは、“ラビット”
ふわふわでやわらかな印象のダブルミーニングです。
内径:約18cm
※金属アレルギー、メッキ加工がお肌に合わない方は注文をお控えください。
※手首サイズに合わせてお作り致します。ご注文の際に手首の一番細い部分の寸法を、お知らせ下さいませ。
※酸化を少しでも遅らせるため、ワイヤー部分にのみ14kgfを使用しております。

↑こちらからお求めいただけます☆

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆


こんばんは、水曜日記でございます。
先週までは涼しくなったとはいってもまだ夏の余裕があったのですが、今週はもはやその名残すら掻き消えてしまいました。秋です。
道を歩いていて、その辺に草とか花とか生えていて、そういえばあと数ヶ月で土を見れなくなるんだということを思い出しました。
そう、ここは北国。まっしろに、本当にまっしろになります。すべてが。
以前横浜に住んで初めての冬、複雑な気持ちになったのを覚えています。
当然のことながら雪はそう積もらないので一年中スニーカーでいられること、窓を開けるととても寒い中で柿の実がひとつなっていたこと。その景色は本当に幼い頃に見た、キンダーブックについてきた絵本に描かれていた憧れの冬の光景でした。
でも、いつまでたっても雪が降らない。あの白が見えない。
冬を保留したままで暮らしているような気がしていました。
大嫌いだけど、無いと困る。困らないけど、快適だけど、困る。残念ながら、インプットされてしまっているのだと思います。雪、それも半端じゃない量の雪が。
いつか、ここにいたままで好きになれる日がくるのでしょうか。
暖かいところで雪を欲するところまではやったので、ここにいながらにして雪をいいと心から思える日がくるなら、それはそれでおもしろいと思います。
ちなみに、“息が凍る”という表現。
あれは本当ですよ。
とても寒い日に、宙に向かって「はっ」と息を吐くとその白い塊が一瞬留まり、重力によって落ちながら風に吹かれていくのを見るのは好きです。
そんなことをする時は、大抵なにかを待っている時。バスだったり、人だったり。
個人的にはかなり切ない気持ちを綴った今週の水曜日記なのですが、まだ残暑のある土地の皆さんには涼になれば嬉しいです。
さて、今週の新作はきれいめのアイテムが3点、イヤリング(ピアス)とブレスレット2本です。
秋らしくアンティークゴールドカラーが2点。ゴールドカラーが1点です。
何かと影響を受けやすい私が良く出たような様子です。なんだかとても好きです。絵みたいで。
追記:ゴールドのブレスレットとセットになるイヤリング(ピアス)が加わって合計4点の登場となります。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆
先週までは涼しくなったとはいってもまだ夏の余裕があったのですが、今週はもはやその名残すら掻き消えてしまいました。秋です。
道を歩いていて、その辺に草とか花とか生えていて、そういえばあと数ヶ月で土を見れなくなるんだということを思い出しました。
そう、ここは北国。まっしろに、本当にまっしろになります。すべてが。
以前横浜に住んで初めての冬、複雑な気持ちになったのを覚えています。
当然のことながら雪はそう積もらないので一年中スニーカーでいられること、窓を開けるととても寒い中で柿の実がひとつなっていたこと。その景色は本当に幼い頃に見た、キンダーブックについてきた絵本に描かれていた憧れの冬の光景でした。
でも、いつまでたっても雪が降らない。あの白が見えない。
冬を保留したままで暮らしているような気がしていました。
大嫌いだけど、無いと困る。困らないけど、快適だけど、困る。残念ながら、インプットされてしまっているのだと思います。雪、それも半端じゃない量の雪が。
いつか、ここにいたままで好きになれる日がくるのでしょうか。
暖かいところで雪を欲するところまではやったので、ここにいながらにして雪をいいと心から思える日がくるなら、それはそれでおもしろいと思います。
ちなみに、“息が凍る”という表現。
あれは本当ですよ。
とても寒い日に、宙に向かって「はっ」と息を吐くとその白い塊が一瞬留まり、重力によって落ちながら風に吹かれていくのを見るのは好きです。
そんなことをする時は、大抵なにかを待っている時。バスだったり、人だったり。
個人的にはかなり切ない気持ちを綴った今週の水曜日記なのですが、まだ残暑のある土地の皆さんには涼になれば嬉しいです。
さて、今週の新作はきれいめのアイテムが3点、イヤリング(ピアス)とブレスレット2本です。
秋らしくアンティークゴールドカラーが2点。ゴールドカラーが1点です。
何かと影響を受けやすい私が良く出たような様子です。なんだかとても好きです。絵みたいで。
追記:ゴールドのブレスレットとセットになるイヤリング(ピアス)が加わって合計4点の登場となります。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。

↑ランキングに参加しています☆応援クリックありがとうございます☆

