11.25
Wed
こんばんは、水曜日記でございます。

急に寒くなって、嫌なようなほっとするような。
そしてようやっと今年のクリスマスラッピング(ビーズアイテム用)ができました。

38D8CC53-D833-480F-8E4A-30CB5667E2F6.jpg

洋菓子店の包装をイメージ。

E6EE6FE2-6F48-45DA-A5D5-F4E661E014E6.jpg

このレーシーなリボンもかわいくて。
内容によって変えようと思っています。

赤のカードは裏が無地なのでメッセージカードとしてお使いいただいても良いかなと。ジェルタイプのボールペンでしたら裏写りもせずにお書きいただけます。取り出す時は、リボンをずらして少し気をつけつつ横に引き抜くような感じで。

IMG_9984.jpg

ちなみにこのカードのための赤い紙を探し回っていて、シーモアグラスのおりえさんに「原宿近辺にいい紙屋さんないですかね。」と聞いたらシーモアグラスさんの周年記念のカードがぴったりというミラクル。しかも美篶堂さんによるちょっとレアな。リアル青い鳥のようで嬉しかったです。そんな由来もあるのでラッキーのおすそ分けができたらいいな。

クリスマスラッピングは12月中旬ぐらいまでお受けできると思いますので、ご注文の際にお申しつけくださいませ。
ちなみに彫金アイテムは、リボンのお色をクリスマスカラーにしたり紙袋を赤にするようなシンプルパターンにしようかと思っています。
どちらもぜひご利用くださいませ。




さて、ここのところの私はというとオーダーのお題をそれぞれの方から全部で5ついただいておりまして。
舞い降りるのを待ったり、ふわっと浮かんだものを思うまま追うように手を動かしたりしています。
遠ざかったり近づいたりしながら。

そんな中、最近インスタでワックスでアクセサリーを作ってる方をチェックしているのですが、なんかいい世界なんですよね。
どこがかと言うと、まず世界中ほとんどの人がみんな同じワックスを使ってるんです、超絶技巧・豪華絢爛なものすごいジュエリーを作る方も、今日初めて作ってますという方も。付随する道具もそこまで差もない感じで。

かっこいいのもあれば、好みじゃないのもあるし、それは細かさとかに限らなかったりもして。腕や経験値、年数に差はあれどワックスの前で皆平等というような感じがするんです。
それぞれが、それぞれの場所でそれぞれに理想の線を追っているみたいで、すごく気持ちがいいし勝ち負け優劣じゃないところで、淡々と私も自分の線を追おうと思うような。

アクセサリーなんて、もうあらゆることが先人によってされ尽くされていて、本格的に修行してきた人には永遠に敵わない。という現実的で、事実で、当たり前の絶望感というか徒労感、無力感から少し自由になれるような気がして。

この線はここにしかなくて、それをよしとするかどうかはセンスでしかないというシンプルな世界を見ていたら、ちょっと元気が出るんです。

最初の頃より思う形もとれるようになっていて少し馴染んできたかなと思います。
保留して後から嫌になったりはあるけれど、それもまた直して。
ビーズアイテムと違うのは時間がかかるおかげでか空気がとても静かです。時々、気づくと外も真っ暗でスタンドライトだけでやっていてまるで海底とかで作っているような気になることがあって、それも悪くないなと。

また、平行してビーズも触っていて。
色や形のときめきについて考えています。ぐっときたり、ハッとするのはこっち(ビーズ)だなーとか。
もっとスムーズにワックスからの彫金と、ビーズの要素(というか石や配色)を合わせられるようになりたい。
トライアンドエラーですね。
地道にいきます。


さて、今週は新作を。

少し大振りなピアスの予定です。
※2020/11/27修正、今週はネックレス+ピアスのセットになりました。

楽しみにしていただけると嬉しいです。



では金曜のお昼に。
暖かくして人混み避けて。そうですねー、星を見ながら温かいものを飲むのとか良さそう☆
できることを楽しんで、無理せず。

ではでは。



web拍手 by FC2
comment 0